• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブートストラップ電流を考慮した自由境界MHDプラズマの平衡解析

研究課題

研究課題/領域番号 05452389
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 核融合学
研究機関北海道大学

研究代表者

五十嵐 一 (1994)  北海道大学, 工学部, 助手 (90212737)

本間 利久 (1993)  北海道大学, 工学部, 教授 (00091497)

研究分担者 川口 秀樹  北海道大学, 工学部, 助手 (90234046)
槌本 昌則  北海道大学, 工学部, 講師 (40207402)
本間 利久  北海道大学, 工学部, 教授 (00091497)
五十嵐 一  北海道大学, 工学部, 助手 (90212737)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードブートストラップ電流 / MHDプラズマ / MHD平衡 / 自由境界 / バナナ軌道 / 新古典理論 / 定常運転 / 摩擦・粘性行列
研究概要

トカマク型核融合炉において、プラズマを十分高温に加熱するとブートストラップ電流と呼ばれる電流が自然に流れる。このブートストラップ電流をプラズマの閉じ込めに利用できるならば、核融合炉の定常運転化が可能となり、その発電効率を飛躍的に上げることができると考えられている。本研究は、このブートストラップ電流がプラズマの平衡・閉じ込め配位に与える影響を数値解析より明らかにしようとするものである。
平成5年度の研究では磁気面平均電流の磁界配位依存性を仮定し、磁気面平均電流の磁界配位依存性を仮定した場合のプラズマ平衡解析コードの開発を行った。また、プラズマの粘性・摩擦行列の近似について評価を行い、Hirshmanらの近似が妥当であることを確認した。平成6年度においてはこのコードをさらに拡張し、以下の様な解析を行った。まず、Hirshmanらの近似によるプラズマの粘性・摩擦行列を用いて熱バランス方程式を反復計算により解析し、ブートストラップ電流・オーミック電流・反磁場電流の分布を比較した。断面積一定でアスぺクト比を小さくすると磁場勾配が大きくなり、ブートストラップ電流量は増加する。また、トロイダル磁場一様の下で総電流量が22MAと15MAの場合を比較すると、15MAの場合の方が総電流量は小さくなるものの、ポロイダル磁場成分の影響で磁場のピッチが大きくなり、ブートストラップ電流が総電流に占める割合は大きくなることがわかった。プラズマ密度と温度の関係を、温度一定と圧力の1/2乗に比例の2種類の仮定の下で解析し、温度一定の場合の方がブートストラップ電流が小さめに評価されることを明らかにした。
今後はさらに、プラズマの粘性・摩擦係数にプラズマ中の不純物がブートストラップ電流量に与える影響を考慮した定式化を行い、上記解析コードを拡張して検討を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Yoshida,H.Igarashi,T.Honma: "An equilibrium analysis of helically symmertic MHD plasmas" Computational Enginnering. 457-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 五十嵐,本間: "On the integral equation method for a helically symmertic MHD equilibrium problem" 核融合科学研究所MHD数値計算の基礎研究講演論文集. 49-56 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田,五十嵐,本間: "形状制御電流を考慮したトカマクプラズマの平衡解析" 日本原子力学会北海道支部第11回研究発表会講演要旨集. 35-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida,H.Igarashi,T.Honma: "A BEM analysis of helically symmertic MHD equilibrium with an elliptic cross section" Applied electromagnetics,Power Syetems and Controls. 127-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 諸星,五十嵐,本間: "ブートストラップ電流のアスペクト比依存性" 平成6年度電気関係学会北海道支部連合大会論文集. 22-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Igarashi,M.Yoshida,T.Honma: "Numerical estimation of bootstrap current in Tokamaks under different approximation" Advanced Computational and Design Techniques in Applied electromagnetic Syetems. 521-524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida, H.Igarashi and T.Honma: "An equilibrium analysis of helically symmetric MHD plasmas" Computational Engineering, Elsevier. 457-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Igarashi and T.Honma: "On the integral equation method for a helically symmetric MHD equilibrium problem" Proc.Workshop on MHD Computations, National Inst.for Fusion Science. 49-56 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida, H.Igarashi and T.Honma: "An equilibrium analysis of toroidal plasma controlled by external coil current" Abstracts of the 11th Research Meeting of Hokkaido Chapter of the Atomic Energy Society of Japan. 35-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshida, H.Igarashi and T.Honma: "A BEM analysis of helically symmetric MHD equilibrium with an elliptic cross section" Applied electromagnetics, Power Systems and Controls, Japan Society of Applied Electromagnetics. 127-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Moroboshi, H.Igarashi and T.Honma: "Dependence of bootstrap current on the aspect ratio" 1994 Joint Convention Record, The Hokkaido Chapters of the Inst.of Electrical and Information Engineers. 22-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Igarashi, M.Yoshida and T.Honma: "Numerical estimation of bootstrap current in Tokamaks under different approximation" Advanced Computational and Design Techniques in Applied electromagnetic Systems, Elsevier. 521-524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Igarashi,M.Yoshida and T.Honma: "Numerical estimation of bootstrap current in Tokamaks under different approximation" Advanced Computational and Design Techniques in Applied Electrimagnetic Systems. 521-524 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 諸星、五十嵐、本間: "ブートストラップ電流のアスペクト比依存性" 平成6年度電気関係学会北海道支部連合大会論文集. 22-23 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田,五十嵐,本間: "形状制御電流を考慮したトカマクプラズマの平衡解析" 日本原子力学会北海道支部第11回研究発表会講演要旨集. 35-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Igarashi,M.Yoshida and T.Honma: "Numerical Estimation of Bootstrap Current in Tokamaks under Different Approximations" Proceedings of ISEM-Seoul. (to be published). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi