• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渦相関法による二酸化炭素の大気-海洋間フラックスの直接測定-

研究課題

研究課題/領域番号 05452400
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関岡山大学

研究代表者

大滝 英治  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (40033120)

研究分担者 塚本 修  岡山大学, 理学部, 助教授 (40027298)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード渦相関法 / 空気力学的傾度法 / バルク法 / 二酸化炭素 / フラックス / 熱収支法 / 二酸化炭素フラックス
研究概要

大気中の二酸化炭素濃度が着実に増加している。大気中の二酸化炭素濃度は,二酸化炭素の大気-海洋,大気-植物間の変換のバランスによって決まる。本研究の目的は,二酸化炭素の大気-海洋間の変換量の気象学的な測定法を確立することである。京都大学防災研究所附属白浜海象観測所と岡山大学理学部附属臨海実験所の施設を利用して得られた主要な研究成果は次の通りである。
(1)温相関法によって測定したCO_2フラックスの平均値は約0.1mgm^<-2>S^<-1>であった。この値は日本海海面上でのCO_2フラックスの値と同程度であるが,生育の盛んな水稲群落上での下向きのCO_2フラックスの約1/10である。また,渦相関法で測定したCO_2フラックスは,空気力学的傾度法で測定したCO_2フラックスが妥当であることを示した。
(2)バルク法の確立のために開発したPCO_2測定器は,150mlの試料海水で20分毎にPCO_2を測定することができる。測定精度は約2ppmである。
(3)瀬戸内海の海水中のPCO_2の温度係数と塩分係数はそれぞれ約4.5PCO_2/℃と約44ppm/塩分単位であった。
(4)PCO_2は昼間に低く,夜間に高い日変化を示した。このPCO_2の日変化は,主に,海水中の植物性プランクトンの光合成活性に起因している。
(5)二酸化炭素の大気-海洋間のフラックスは小さく,それによるPCO_2の日変化への影響は1ppm以下であることがわかった。
(6)PCO_2のデータは,夏季に高く,冬季に低い季節変化を示した。季節変化の振巾は約150ppmであった。この振巾の季節変化は海水温度の2乗に比例している。大気中のPCO_2と比較すると,海水中のPCO_2は6月から11月にかけて高く,二酸化炭素が海水中から大気中に放出されており,逆に,12月から3月にかけて低く,二酸化炭素が大気中から海水中に溶け込んでいる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Ohtaki, E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of the Seto Inland Sea, Japan." J. Oceanogr.49. 295-303 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, E.: "Measurements of carbon dioxide in the Seto Inland Sea of Japan" J. Oceanogr.49. 559-569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, E.: "Measurement of carbon dioxide in sea Water" Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-92-5 Ocean Res. Inst. Univ. Tokyo. 22-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大滝英治: "海水中の二酸化炭素濃度(PCO_2)測定器の開発" 海の研究. 3. 413-418 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaki, E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of western tropical Pacific Ocean21GC05:J. Meteorol Soc. Japan" 73. 631-637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu, X.: "Eddy correlation measurements of carbon dioxide flux over coastal sea surface" Bull. Disas. Prev. Res. Inst. Kyoto Univ.45. 17-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaki, E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of the Seto Inland Sea, Japan." J.Oceanogr.49. 295-303 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, E.: "Measurements of carbon dioxide in the Seto Inland Sea of Japan." J.Oceanogr.49. 559-569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, E.: "Measurements of carbon dioxide in seawater." Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-92-5, Ocean Res.Inst.Univ.Tokyo. 22-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaki, E.: "Development of measuring instrument of pCO_2 in seawater." Umi no Kenkyu. 3(in Japanese). 413-418 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaki, E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of western tropical Pacific Ocean." J.Meteorol.Soc.Japan. 73. 631-637 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu.X.: "Eddy correlation measurements of carbon dioxide flux over coastal sea surface." Bull.Disas.Prev.Res.Inst.Kyoto Univ.45. 17-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtaki,E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of the Seto Inland Sea,Japan" J.Oceanogr.49. 295-303 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,E.: "Measurements of carbon dioxide in the Seto Inland Sea of Japan" J.Oceanogr.49. 559-569 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,E.: "Measurement of carbon dioxide in sea water" Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-92-5 Ocean Res.Inst.Univ.Tokyo. 22-31 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大滝英治: "海水中の二酸化炭素濃度(pCO_2)測定器の開発" 海の研究. 3. 413-418 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtaki,E.: "Carbon dioxide in surface seawaters of western tropical Pacific Ocean" J.Meteorol.Soc.Japan. 73. 631-637 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Liu,X.: "Eddy correlation measurements of carbon dioxide flux over coastal sea surface" Bull.Disas,Prev.Res.Inst.Kyoto Univ.45. 17-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大滝 英治: "海水中の二酸化炭素濃度(pCO_2)測定器の開発" 海の研究. 3. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtaki Eiji: "Direct measurement of carbon dioxide flux over the ocean with eddy correlation tochrigue" Proc.of Int.Symp・IGBP. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtaki Eiji: "Carbon dioxide in surface seawaters of western tropical Pacific Ocean" J.Meteorol.Soc.Japan. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtaki Eiji: "Open path methane sensor" Rroc.of UK/Japan Workshop. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtaki Eiji: "Carbon dioxide in surface seawaters of the Seto Inland Sea,Japan" J.Oceanogr.49. 295-303 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita Eiji: "Measurements of carbon dioxide in the Seto Inland Sea of Japan" J.Oceanogr.49. 559-569 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大滝英治: "海水中の二酸化炭素分圧(pCO_2)連続測定器の開発" 海の研究. 3 (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi