• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

符号化開口CTの複数投影による分解能向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452405
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

藤村 貞夫  東京大学, 工学部, 教授 (30010961)

研究分担者 花泉 弘  法政大学, 工学部, 助教授 (60143385)
喜安 千弥  東京大学, 工学部, 助手 (20234388)
伊藤 直史  東京大学, 工学部, 助手 (20223159)
石川 正俊  東京大学, 工学部, 助教授 (40212857)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード放射型CT / 符号化開口 / 分解能 / 複数投影 / 投影法 / 差動法 / 最適フィルタ / 2次計画法 / 符号化開口CT / 立体視法 / 最適フィルタ法 / マッチトフィルタ法 / M配列
研究概要

目的:本研究では,符号化開口による放射型CTを用いて,少数の投影データからRIの3次元分布を精度よく求める新しい方式を開発することを目的としており,これには,深さ方向の分解能向上が不可欠で,研究の主眼もこの点にある.ここでは,既に代表者らが考案してきた複数投影を用いる差動法,立体視法,最適フィルタ法などについて,これらを総合的に再評価して,分解能向上の方法を確立することを目的としている.
結果:計算機シミュレーションによる評価を行うとともに,実験により実際上の問題点をも明らかにしつつ,分解能向上を図った.主要な点を以下に記す.
1.複数投影利用の再構成アルゴリズムとして従来考案してきたアルゴリズムを中心に総合的に評価した.評価の基準に点放射源に対する再構成像の分布(点像分布関数)と,実際上の評価のため,分布をもつ対象についても評価を行なった.投影法,差動法,最適フィルタ法について,計算機シミュレーションと実験により性能を比較検討した結果,最も基本的な投影法に比較して,複数投影を用いる最適フィルタ法が2〜3倍の分解能を実現でき,再構成への雑音の影響も約1/4に低減できることが明かとなった.
2.投影法について,観測系の分解能を理想的とすると,5mmの分解能が実現できることを明らかにした.ただし,これを満たす観測系を実現するためには,符号化開口の孔のピッチやエリアセンサの分解能を大幅に改善する必要のあることが判明した.
3.対象に関する事前情報(放射の強度は正)を用いた拘束条件を付加した2次計画法に基づく再構成アルゴリズムについても検討し,点放射源については,理想に近い結果の得られることがあることが判明した.ただし,演算が非線形であるため,分布をもつ対象に対する分解能向上については,別途評価する必要がある.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "複数投影を入力とする最適フィルタを用いた符号化開口CTアルゴリズム21GC01:電子情報通信学会論文誌 J77-D-II" 1925-1930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito,Sadao Fujimura: "Optimum inversion method for coded aperture ECT using multiple projections," SPIE. 1942. 250-255 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito,Sadao Fujimura: "Optimum filter for reconstruction of 3-D RI distribution from multiple projections" Proc.of ISNCR-94. 187-192 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤直史、藤村貞夫: "最適フィルタを用いた符号化開口CT-深さ方向分解能の評価-" 第32回SICE学術講演会予稿集. 141-142 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤直史、藤村貞夫: "2次計画法を用いた符号化開口放射型CTアルゴリズム" 電気学会研究会資料. IM-94-24. 7-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "2次計画法を用いた符号化開口CT" 第33回SICE学術講演会予稿集. 411-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤村貞夫,伊藤直史: "符号化開口CTと分解能向上" 日本医用画像工学会(JAMIT)誌. 13. 114-120 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""An algorithm for coded aperture emisson CT by the optimum filter using multiple projections as inputs"" Trans.IEICE D-II. Vol.J77-D-II,No.9. 1925-1930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Optimum inversion method for coded aperture ECT using multiple projections"" Proc.SPIE. Vol.1942. 250-255 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Optimum filter for reconstruction of 3-D RI distribution from multiple projections"" Proc.of ISNCR-94. 187-192 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Coded Aperture Emission CT Using Optimum Filter-Evaluation of Depth Resolution-"" Proc.32th SICE Annu.Conf.141-142 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Coded aperture emission ct by solving quadratic programming problem"" Proc.Workshop on Instrumentation and Measurement IEE Jpn.7-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Coded aperture emission CT by solving quadratic programming problem"" Proc.33th SICE Annu.Conf.411-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ito, Sadao Fujimura: ""Coded aperture CT and improvement of it's resolution"" Trans.of JAMIT. Vol.13. 114-120 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 直史,藤村 貞夫: "複数投影を入力とする最適フィルタを用いた符号化開口CTアルゴリズム" 電子情報通信学会論文誌 J77-D-II. 1925-1930 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Ito,Sadao Fujimura: "Optimum inversion method for coded aperture ECT using multiple projections," SPIE. 1942. 250-255 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Ito,Sadao Fujimura: "Optimum filter for reconstruction of 3-D RI distribution from multiple projections" Proc.of ISNCR-94. 187-192 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "最適フィルタを用いた符号化開口CT-深さ方向分解能の評価-" 第32回SICE学術講演会予稿集. 141-142 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "2次計画法を用いた符号化開口放射型CTアルゴリズム" 電気学会研究会資料. IM-94-24. 7-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "2次計画法を用いた符号化開口CT" 第33回SICE学術講演会予稿集. 411-412 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Ito Sadao Fujimura: "Optimum inversion method for coded aperture ECT using multiple projections" SPIE. 1942. 250-255 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "最適フィルタを用いた符号化開口CT--深さ方向分解能の評価--" 第32回計測自動制御学会学術講演会予稿集. 141-142 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤直史,藤村貞夫: "符号化開口CTの撮像系の最適化に関する一考察" 第54回応用物理学会学術講演会講演予稿集. 39-39 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi