• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイズ選別分子クラスター中の励起状態電子移動

研究課題

研究課題/領域番号 05453018
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学
研究機関金沢大学

研究代表者

伊藤 道也  金沢大学, 薬学部, 教授 (30012610)

研究分担者 甲谷 繁  金沢大学, 薬学部, 教務職員 (00242529)
ITOH Michiya  Kanazawa University (30012610)
研究期間 (年度) 1988 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード超音速ジェット分光 / 励起状態電子移動 / 励起状態プロトン移動 / Exciplex / Proton Transfer / Cluster
研究概要

超音速ジェット(自由噴流)中では、化合物は極低温・孤立分子状態で存在する。そのため、溶液中とは異なるその分子特有の性質を示す。また、溶液中では生成しにくい分子クラスターや、一定の分子を核とした溶媒分子クラスターを生成する。本研究では、超音速ジェット中の分子内水素結合系化合物における励起状態電子移動の一つとして、励起状態プロトン移動とこれに対する溶媒分子クラスターの効果を検討した。その結果、分子内励起状態プロトン移動を起こす系においては、水素結合性溶媒分子を加えても分子間では励起状態プロトン移動は起こらないことが明かとなった。
また、分子クラスターの構造を限定する目的で、メチテン鎖末端に電子供与体と受容体を持つ化合物について、超音速ジェット中で励起状態電子移動・電荷移動錯体(エクサイプレックス)の生成とその振動エネルギー依存性を検討した。とくに、蛍光のホールバーニング分光により、基底状態に複数この構造異性体の存在が明かとなり、その構造異性により励起状態電子移動・エクサイプレックス生成の振動エネルギーに著しい違いのあることがはじめて明かとなった。さらに、分子内エクサイプレックス蛍光を示す励起状態電子移動においては、溶媒分子クラスターをつくると、エクサイプレックス蛍光を示さなくなることが明かとなった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Michiya Itoh: "Fluorescence of the excited-state proton transfer in substitutec 3-hydroxychromones in supersonic jet." Pure,& Appli Chem.65. 1629-1634 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Takasu,Y.Fujiwara,M.Itoh: "No excited stateproton transfer in jet-cooled methanol clusters of 3-hydroxyflavone" Chem.Phys.Letters. 217. 76-480 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kizu,M.Itoh: "Intramolecular exciplex formation in jet-cooled bichromophoric chain molecules;Torsional conformations・・・・" J.Am.Chem.Soc.115. 4799-4807 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kurono,R.Takasu M.Itoh: "Fluorescecne and hole burning deplection spectra of jet-cooled 4-(2,3-dimethylbutenyl-oxymethy1・・・・・・・" J.Phys.Chem.98. 5925-5930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Takasu,N.Kizu M.Itoh: "Fluorescecne and hole burning depletion spectra of 1-(9- and 1-anthry1)-3-phenylpropanes" J.chem.Phys.101. 7364-7371 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kurono,R.Takasu M.itoh: "Fluorescence and hole burning depletion spectra of jet-cooled 1-(1- and 9-anthyr1・・・・・" J.Phys.Chem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiya, Itoh: "Fluorescence studies of the excited-state proton transfer in substituted 3-hydroxychromones in supersonic jet" Pure & Appl. Chem.65. 1629-1634 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryozo Takasu, Yoshihisa Fujiwara, and Michiya Itoh: "No excited state proton transfer takes place in jet-cooled methanol clusters of 3-hydroxyflavone" Chem.Phys.Lett.217. 478-480 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriyuki Kizu and Michiya Itoh: "Intramolecular exciplex formation in jet-cooled bichromophoric chain molecules : Torsional conformations and excess vibrational energy dependence" J.Am.Chem.Soc.115. 4799-4807 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Kurono, Ryozo Takasu, and Michiya Itoh: "Fluorescence and hole burning depletion spectra of jet-cooled 4- (2', 3'-dimethylbutenyloxy) methyl-1-cyanonaphthalene : Multiconforamtions and intramolecular exciplex formation" J.Phys.Chem.98. 5925-5930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryozo Takasu, Noriyuki Kizu, Michiya Itoh, and Hiroyuki Shinoda: "Fluorescence and hole burning depletion spectra of 1- (9-and 1-anthryl)-3-phenylpropanes in supersonic free jet" J.Chem.Phys.101. 7364-7371 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Kurono, Ryozo Takasu, and Michiya Itoh: "Fluorescence and hole burning depletion spectra of jet-cooled 1- (1-and 9-anthryl)-3- (m-N,N-dimethylaminophenyl) propanes : Multiconformations and exciplex formation" J.Phys.Chem.(submitted). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michiya Itoh: "Fluorescence of the excited-state proton transfer in substituted 3-hydroxychromones in supersonic jet." Pure,& Appli Chem.65. 1629-1634 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Takasu,Y.Fujiwara,M.Itoh: "No excited state ptoton transfer in jet-cooled meth-anol clusters of 3-hydroxyflavone." Chem.Phys.Letters. 217. 476-480 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kizu,M.Itoh: "Intramolecular exciplex formation in jet-cooled bi-chrmonphoric chain molecules;Torsional conformati." J.Amer.Chem.Soc.115. 4799-4807 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kurono,R.Takasu,M.Itoh: "Fluorescence and hole burning depletion spectra of jet-cooled 4-(2,3-dimethylbutenyloxy)metthyl...." J.Phys.Chem.98. 5925-5930 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Takasu,N.Kizu,M.Itoh,H.Shinoda: "Fluorescecne and holeburning depletion spectra of 1-(9-and 1-anthryl)-3-phenylpropane." J.Chem.Phys.101. 7364-7371 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kurono,R.Takasu,M.Itoh: "Pluorescecne and hole burning depletion spectra of jet-cooled 1-(1-and 9-anthryl-........" J.Phys.Chem.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itoh et al.: "Ficosecond time-resolved fluorescecne of the intramolecular" Chem.Fhys.Lett.211. 140-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itoh et al.: "Fluorescecne studies of the excited state proton transfere in substituted 3-hydroxychromones in supersonic jet" Fure & Appl.Chem.65. 1629-1634 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itoh et al.: "Intramolecular exciplex formation in jet-cooled bichromophric chain molecules;Torsional conformations and excess energy..." J.Am.Chem.Soc. 115. 4799-4807 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi