研究概要 |
1.硝酸銀水溶液による高度不飽和脂肪酸エチルエステル(PUFA-Et)の抽出平衡 DHA,EPAなどのPUFAのエチルエステル(EPA-Et,DHA-Et)を含む油相と硝酸銀水溶液間の抽出平衡を測定した.PUFA-Etはその不飽和結合数とほぼ同じ数の銀イオンと錯体を形成して水相に抽出されること,油相溶媒効果はUNIFAC式で予測できること,水相へのアルコール添加は配分比を著しく増加させることを見出した. 2.向流多段抽出による高度不飽和脂肪酸エチルエステル(PUFA-Et)の分離精製 抽出部と洗浄部を備えた向流多段抽出装置を用いて,硝酸銀水溶液を抽剤として,カツオ油エチルエステル(カツオ油-Et)中のEPA-EtとDHA-Etを分別抽出分離する場合について,汎用性のある計算法を提出した.センターフィード方式の向流バイブロミキサ-を用いて,カツオ油-Etを原料として連続抽出実験を行い,実験結果を上記の計算モデルに基づいてシミュレートとした. 3.含浸液膜による高度不飽和脂肪酸エステルの汲み上げ輸送 硝酸銀水溶液含浸液膜により,PUFA-Etの抽出平衡に対する溶媒効果を利用して,PUFA-Etをそのn-ドデカン溶液からm-キシレン溶液汲み上げ輸送することができた.また,その輸送速度をシミュレートすることができた. 4.循環液膜による高度不飽和脂肪酸エチルエステルの汲み上げ輸送 原料油相を含む攪拌槽と受容相溶媒を含む攪拌槽間に硝酸銀水溶液を循環させる方式の循環液膜法を提案した.受容相温度を原料相温度より高く保つことにより,分配比の温度効果を利用して,温度差を駆動力とするPUFA-Etの汲み上げ輸送を実現した.溶媒効果,および温度効果を利用する汲み上げの輸送の報告は,本研究が最初である.
|