• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリオキソメタレートアニオンをインターカレートした層状化合物触媒による酸化反応

研究課題

研究課題/領域番号 05453106
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 触媒・化学プロセス
研究機関東京大学

研究代表者

辰巳 敬  東京大学, 工学部(試), 助教授 (30101108)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1994年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1993年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード層間化合物 / ポリ酸 / アルケン / 酸化 / アルデヒド / 酸素 / 過酸化水素 / ハイドロタルサイト / アニオン交換 / インターカレーション / ミクロポア / モリブデン / タングステン
研究概要

Mg-Al型、Zn-Al型、Ni-Al型など層の元素ならびに組成を変化させた層状複水酸化物LDH(ハイドロタルサイト)を合成し、この層間にMo、Wのヘテロポリ酸イオンをインターカレートした材料を合成した。Zn-Al系のハイドロタルサイト類似LDHにはケイタングステン酸アニオンは挿入が困難であることが分かったが、Al/Zn比を小さくすることにより、挿入物を合成することに成功した。Mg-Al型に比べてZn-Al型はヘテロポリ酸イオン挿入時のpH条件での安定性に優れていた。Zn-Al層間に挿入したヘテロポリ酸イオンの構造をSiW_<12>、SiW_<11>、SiW_9と変化させたものを合成し、層間中での構造をIRから推定した。SiW_<11>が層間に入ったものは過酸化水素を酸化剤としたオレフインのエポキシ化の良好な触媒であることが分かった。一方、SiW_<12>が入った触媒はアルデヒド-酸素系による酸化に有効で、過酸化水素を酸化剤とした場合には活性が低かった。また、ヘテロポリ酸の配位子をVで置換した混合配位子とすることにより、アルデヒド-酸素系による酸化の活性が向上した。一方、Ni-Al型の層を有するLDHは層間にポリ酸アニオンを入れないものでアルデヒド-酸素系を酸化剤としたオレフインのエポキシ化活性を示した。このように層自身に活性金属を導入することにより、層-層間の二元機能的な触媒作用を賦与し、新しい触媒反応に展開できることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Takashi Tatsumi: "Epoxidation of Alkenes Catalyzed by Decatungstate as Pillars in Layered Double Hydroxides" Stud.Surf.Sci,Catal.75. 1703-1706 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tatsumi: "Polyoxometalate-Pillared Layered Double Hydroxides as Oxidation Catalysts21GC02:Biomaterials Organic and Intelligent Materials" 141-144 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tatsumi, H.Tajima, K.Yamamoto, and H.Tominaga: "Epoxidation of Alkenes Catalyzed by Decatungstate as Pillars in Layred Double Hydroxides" Stud.Surf.Sci.Catal.75. 1703-1706 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tatsumi and K.Yamamoto: "Polyoxometalate-pillared Layred Double Hydroxides as Oxidation Catalysts" Advanced Materials '93, II,A : Biomaterials, Organic and Intelligent Materials, ed.H.Aoki, et al., Trans.Mat.Res.Soc., Jpn., Volume 15A,Elsevier, Amsterdam. 141-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Tatsumi: "Polyoxometalate-Pillared Layered Double Hydroxides as Oxidation Catalysts" Biomaterials Organic and Intelligent Materials. 141-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tatsumi: "Epoxidation of Alkenes Catalyzed by Decatungstate as Pillars in Layered Double Hydroxides" Proceedings of the 10th International Congress on Catalysis. 1703-1706 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 辰巳 敬: "マイクロポーラス結晶による形状選択的触媒反応" 季刊 化学総説. 21. 100-112 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tatsumi: "Polyoxometalate-pillared Layered Double Hydroxides as Oxidation Catalysts" Proceedings of the 3rd International Conference on Advanced Materials. 3. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi