• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高次配向構造構築のための粘土層間反応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05453124
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機工業化学
研究機関東北大学

研究代表者

遠藤 忠  東北大学, 工学部, 教授 (30176797)

研究分担者 滝澤 博胤 (滝沢 博胤)  東北大学, 素材工学研究所, 助手 (90226960)
島田 昌彦  東北大学, 素材工学研究所, 教授 (80029701)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード有機・無機複合体 / 粘土層間化合物 / インターカレーション / ラングミュア・ブロジェット膜 / ステアリルアミン / 単分子膜 / 累積膜 / 極限配向構造 / 粘土鉱物 / ナノ複合体 / 高配向性組織 / ナノコンポジット
研究概要

「ラングミュアー・ブロジェット膜」作製法を利用することによって,高次配向構造をもつ有機・無機ナノ複合体の合成できる可能性を,種々の有機分子などとの組み合わせから検討した。また,極限構造の構築によって光機能などの物性の設計できる可能性を探ることに関する,「ラングミュアー・ブロジェト膜」作製法は,インターカレーション法とは異なり,調製条件の設計・制御により,高次な極性構造をもつ有機・無機複合超組織薄膜を実現できるものである。無機物として粘土鉱物を対象に無機と有機との複合化に初めてラングミュアー・ブロジェット膜作製法の有効性を明らかにした。粘土の凝集状態の特異性や層構造の示す「水和膨潤性」を利用して,超音波による物理的撹拌などの操作により,(1)粘土の積層する二次元層骨格を完全にばらばらの状態に剥離し,純水中に分散させた下層溶液を作成,(2)この溶液表面にステアリルアミンなどの棒状単分子を広げ,次いでこれをバリアで圧縮し,疎水基を上部に向けた単分子膜を形成する。つまり,下層溶液の界面にはステアリルアミンの親水基が接し,ここに同溶液内に分散している粘土単位層が静電力によって吸着する形を実現する。(3)この状態で,有機物と無機物とがナノオーダーで積層し,かつこれを繰り返すと粘土とステアリルアミンとが数十層まで累積できることを世界で初めて明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 内田淑文ら: "Langmuir-Blodgett法による高配向粘土-有機物複合体の合成" 粉体および粉末冶金. 41. 1185-1188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Endo: "clay-organic nanocomposites in Langmuir-Blodgett multilayer Films" Langmuir. in press. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Uchita, Tadashi Endo, Hirotsugu Takizawa and Masahiko Shimada: ""Synthesis of High Orientated Clay-organic Composites Using Langmuir-Blodgett Technique"" J.Jpn. Soc. Powder and Powder Metallurgy. 41. 1185 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TADASHI ENDO,YOSHIFUMI UCHITA,and MASAHIKO SHIMADA: ""CLAY-ORGANIC NANOCOMPOSITES IN LANGMUIR-BRODGETT MULTILAYER FILMS"" Proc. of 1994 Fall Meeting of MRS. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Endo, Yoshifumi Uchita, Hirotsugu Takizawa and Masahiko Shimada: ""CLAY-ORGANIC NANOCOMPOSITES IN LANGMUIR-BRODGETT MULTILAYER FILMS"" Langmuir. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内田淑文ら: "Langmuir-Blodgett法による高配向粘土-有機物複合体の合成" 粉体および粉末冶金. 41. 1185-1188 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Endo: "Clay-organic nanocomposites in Langmuir-Brodgett multilayer Films" Langmuir. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Endo et al.: "Clay-Organic composites utilizing Langmuir-Blodgett film method." MATERIALS LETTERS.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 内田淑文ら: "Langmuir-Blodgett法による高配向粘土有機物複合体の合成" 粉体および粉末冶金.

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi