• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成反応の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 05453182
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

北 泰行  大阪大学, 薬学部, 教授 (00028862)

研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1993年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード超原子価ヨウ素化合物 / C-T complex / ラジカルカチオン機構 / ノンフェノリック型 / 環状ヨ-ジナン / アミノチオアセタール / アザスピロジエノン類 / 1H-アゼピン類 / 超原子価ヨウ素試薬 / ラジカルカチオン / フェノールカップリング / アザスピロジエノン / 硫黄官能基導入法 / チオシアナト化剤 / ヘキサフロロイソプロパノール / アジド化反応 / 芳香族アジド / discorhabdin / aminothio acetal / 硫黄官能基導入剤
研究概要

超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成反応の開発とその応用を目指して、フェノールエーテル類への求核種導入反応の一般性と反応機構に関する研究ならびに新規環状超原子価ヨウ素試薬の開発とその応用として抗腫瘍性海洋天然物discorhabdin類の合成研究を研究計画に従い行った。申請者らは最近、フェノールエーテル類を高極性で求核性の低い(CF_3)_2CHOHあるいはCF_3CH_2OH中、超原子価ヨウ素試薬PIFAの存在下にアジドアニオンと反応させると芳香環上に直接アジド基が導入される反応を見出した。申請者らは本反応の中間活性種をUV、ESRなどの機器分析により検出することに成功し、本反応がC-T complexからラジカルカチオン機構を経て進行することを証明すると共に、この反応が窒素求核種だけでなく酸素、炭素、および硫黄求核種の導入の可能であることを見出した。一方、本反応において溶媒をCH_3CNに変えると芳香環ではなくベンジル位にアジド基が導入できることもわかった。さらに、前述の反応は酸化的フェノールカップリング反応への応用が可能で、芳香環の置換様式によりスピロジエノン類あるいは、その転位体が比較的収率良く得られ、ノンフェノリック型の基質の場合にはCH_2Cl_2中PIFA-BF_3・Et_2Oを用いると収率が飛躍的に向上することを見出した。本反応は各種アルカロイド類の合成に応用可能である。また、新規環状超原子価ヨウ素試薬の合成としては通常、反応活性なため単離が困難とされていた超原子価アジドヨウ素試薬やシアノヨウ素試薬などを環状ヨ-ジナンにすることで安定に単離、構造決定することができた。一方、discorhabdin類の合成研究においては、合成の困難なアミノチオアセタール構造の合成法として、4-アルコキシアゼチジノン類のRCN中での開環反応によるアミノチオアセタールの合成に成功した。また、硫黄官能基の新規導入試薬としてPhI(SAr)_2やPhI(SCN)_2の合成にも成功した。、また、申請者らは以前にPIFAを用いてdiscorhabdin類の必須構造であるアザスピロジエノン環の効果的な構築法を報告していたが、今回、本分子内閉環反応が一般性の高い反応であることを明らかにし、o-位あるいはm-位にアミノキノン側鎖を有するフェノール類からアザスピロジエノン類および1H-アゼピン類を各々選択的に合成することに成功した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Yasuyuki Kita,et al.: "Hypervalent Iodinc Induced Nucleophilic Substitution of para-Substiuted Phenol Ether. Gencration of Cation Radicals as Reactive Intermediates" J. An. Chem. Soc.116. 3684-3691 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita,et al.: "A Novel and Dircct Alkyl Azidation of p-Alkylanisoles Using Phenyl Iodine (III) Bis (trifluoroacctatc) (PIFA) and Trimethylsilyl Azide" Synlett. 427-428 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita,et al.: "An Effective p-Thiocyanation of Phenols Using Phenyliodine Dichloride-Lead (II) Thiocyanate" Synlett. 1039-1040 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita, et al.: "Novel and Direct Nuclephilic Sulfenylation and Thiocyanation of Phenol Ethers Using a Hypervalent Iodine (III) Reagent" J. Org. Chem.60. 7144-7148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Akai,et al.: "Preparation of Novel Cyclic Hypervalent Iodine (III) Compounds Having Azido,Cyano,and Nitrato Ligands" Heterocyles. 42. 47-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita,et al.: "An Intramolecular Cyclization of Phenol Derivatives Bearing Aminoquinones Using a Hypervalent Iodine Reagent" J,Org.Chem. 61. 223-227 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita, H.Tohma, K.Hatanaka, T.Takada, S.Fujita, S.Mitoh, H.Sakurai and S.Oka: "Hypervalent Iodine Induced Nucleophilic Substitution of p-Substituted Phenol Ethers. Generation of Cation Radicals as Reactive Intermediates" J.Am.Chem.Soc.116. 3684-3691 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita, H.Tohma, T.Takada, S.Mitoh, S.Fujita, and M.Gyoten: "A Novel and Direct Alkyl Azidation of p-Alkylanisoles Using Phenyl Iodine(III)Bis(trifluoroacetate)(PIFA)and Trimethylsily Azide" Synlett. 1994. 427-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita, T.Okuno, M.Egi, K.Iio, Y.Takeda, and S.Akai: "An Effectivep-Thiocyanation of Phenols Using Phenyliodine dichloride-Lead(II)thiocyanate" Synlett. 1994. 1039-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita, T.Takada, S.Mihara, and H.Tohma: "A Novel Direct Sulfenylation of Phenol Ethers Using Phenyliodine(III)Bis(trifluoroacetate)(PIFA)and Various Thiophenols" Synlett. 1995. 211-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akai, T.Okuno, M.Egi, T.Takada, H.Tohma, and Y.Kita: "Preparation of Novel Cyclic Hypervalent Iodine(III)Compounds having Azido, Cyano, and Nitrato Ligands" Heterocycles. 42. 47-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita, T.Takada, S.Mihara, B.A.Whelan, and H.Tohma: "Novel and Direct Nucleophilic Sulfenylation and Thiocyanation of Phenol Ethers Using a Hypervalent Iodine(III)Reagent" J.Org.Chem.60. 7144-7148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kita,H.Tohma: "超原子価ヨウ素化合物を用いる有機合成" 生産と技術. 47. 40-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kita et al.,: "A Novel and Direct Sulfenylation of Phenol Ethers Using Phenyl Iodine (III) Bis (trifluoroacetate) (PIFA) and Various Thiophenols" Synlett. 211-212 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y,Kita et al.,: "Novel and Direct Nucleophilic Sulfenylation and Thiocyanation of Phenol Ethers Using a Hypervalent Iodine (III) Reagent" J.Org.Chem. 60. 7144-7148 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S Akai et al.,: "Preparation of Novel Cyclic Hypervalent Iodine(III)Compounds Having Azido,Cyano,and Nitrato Ligands" Heterocycles. 42. 47-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y,Kita et al.,: "An Intramolecular Cyclization of Phenol Derivatives Bearing Aminoquinones Using a Hypervalent Iodine Reagent" J.Org,Chem.61. 223-227 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "Hypervalent Iodine-Induced Nucleophilic Substitution of Para-Substituted Phenol Ethers.Generation of Cation Radicals as Reactive Intermediates" J.Am.Chem.Soc.116. 3684-3691 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "Preparation of Bis(Arylthio)iodobenzene and Reaction with 1-Alkynes.A Novel Route to 1,2-Bis(arylthio)alkenes" Tetrahedron Letters. 35. 2717-2720 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "A Novel and Direct Alkyl Azidation of p-Alkylanisoles Using Phynyl Iodine(III)bis(trifuluoroacetate)(PIFA) and Trimethylsilyl Azide" Synlett.427-428 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "An Effective p-Thiocyanation of Phenols Using Phenyliodine Dichloridelead(II)Thiocyanate" Synlett.1039-1040 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "Hypervalent Iodine Induced Nucleophilic Substitution of p-Substituted Phenol Ethers.Generation of Ion Radical Pairs as Reactive Intermediates" J.Am.Chem.Soc.,. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "An Unprecedented Cleavage of β-Lactam Ring:Stereoselective Synthesis of Chiral β-Amidocyanides" J.Org.Chem.,. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Kita: "Preparation of Bis(arylthio)iodobenzene and Reaction with 1-Alkynes.A Novel Route to 1,2-Bis(arylthio)alkenes" Tetrahedron Lett.,. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi