• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体適合性モノマーの歯質内重合による複合化と機能強化

研究課題

研究課題/領域番号 05453213
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中林 宣男  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 教授 (30014020)

研究分担者 渡辺 昭彦  東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手 (30126263)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード生体材料 / 生体適合性 / 歯科用材料 / 接着 / 象牙質 / 樹脂含浸層 / 4-META / MMA-TBBレジン / TBB resin
研究概要

硬組織の疾病に対する新しい治療、予防法を提供すべく、新規な高分子材料の分子設計及び機能評価を目的とした。硬組織内へのモノマーの浸透、拡散を促進し、なおかつ様々な修復物に対しても接着可能な組成物を調合し、これを用いてモノマーを硬組織内で重合、硬化させる合成高分子と生体組織及び補綴物との結合を図ると共に、硬組織と合成高分子の界面を複合化により強化した。モノマー拡散促進化合物として分子内に親水基と疎水基を有するメタクリル酸エステルを、親水基にジカルボキシル基、リン酸及び水酸基を選択して合成した。硬組織として牛歯あるいは人歯を用い、これらの組織に対する光重合型ボンディング材あるいはMMA-TBB系レジンを接着させた。この硬化したレジンと歯質の界面に新たに生成する組織と合成高分子の複合体をSEM、TEMあるいはX線光電子分光計により解析し、複合体形成に与えるモノマー拡散促進化合物の機能を明らかにした。すなわち合成した化合物をトリエチレングリコールジメタクリレートに溶解し、光重合型ボンディング材を試作した。硬化した光重合型ボンディング材及びMMA-TBB系レジンと硬組織との界面で生成する複合体の機能を高めるため、モノマー拡散促進メタクリル酸エステルの構造ならびに歯の処理法を検討し合成を行なった。さらに分子内に反応性官能基を持たないモノマー拡散促進メタクリル酸エステルを用いた場合の接着メカニズムについても検討を加えた。硬組織として牛歯あるいは人歯を用い、これらの組織に対して光重合型ボンディング材あるいはMMA-TBB系レジンを接着させた。この硬化したレジンと歯質の界面に新たに生成する組織と合成高分子の複合体を解析し、複合体形成に与えるモノマー拡散促進化合物の機能を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 加藤 元: "リン酸処理象牙質へのレジン接着に及ぼす4-METAアセトン溶液の効果" 歯科材料・器材. 13. 29-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 功: "研削象牙質への接着に与えるPheryl-P含有HEMA水溶液の効果" 歯科材料・器材. 13. 36-39 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 功: "スメア-層が象牙質への接着に与える影響-研削条件と接着強さの関係-" 歯科材料・器材. 13. 101-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Watanabe: "Measurement methods for adhesion to dentin:the current status in Japan" J.Dent.22. 67-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakabayashi: "Intra-oral bonding of 4-META/MMA-TBB resin to vital human dentin" Am.J.Dent.8. 37-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Kato et al.: "Effect of 4-META acetone solution on bonding of resin to dentin etched with phosphoric acid." J.Jpn.Soc.Dent.Mat.Dev.13(1). 29-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Watanabe and N.Nakabayashi: "Effect of aqueous solution of Phenyl-P and HEMA on bonding to ground dentin." ibid. 13(1). 36-39 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Watanabe et al.: "Effect of smear layr on bonding to ground dentin-Relationship between bringing condition and tensile bonding strength-." ibid. 13(2). 101-108 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Watanabe and N.Nakabayashi: "Measurement methods for adhesion to dentine : the current status in Japan" J.Dent.22. 67-72 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nakabayashi: "Intra-oral bonding of 4-META/MMA-TBB resin to vital human dentin" Am.J.Dent. 8. 37-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 元: "リン酸処理象牙質へのレジン接着に及ぼす4METAアセトン溶液の効果" 歯科材料・器械. 13. 29-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 功: "研削象牙質への接着に与えるPhenyl-P含有HEMA水溶液の影響" 歯科材料・器械. 13. 36-39 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中林宣男: "人工臓器1993" 中山書店, 320 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi