• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の各種プラスチドに特異的なFdとFNRの性質・機能そしてその発現

研究課題

研究課題/領域番号 05454016
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物生理
研究機関金沢大学

研究代表者

和田 敬四郎  金沢大学, 理学部, 教授 (70028174)

研究分担者 山口 和男  金沢大学, 遺伝子実験施設, 教授 (00019879)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードプラスチド / 葉緑体 / 色素体 / フェレドキシン(Fd) / Fd-NADP還元酵素(FNR) / 非光合成機能 / PCR / cDNA / Fd / FNR / 非光合成的機能 / アイソザイム / モヤシマメ / Root型FNR / Leaf型FNR / ホウレンソウ / トマト
研究概要

Fdを中心とする電子伝達系は葉緑体をはじめ、種々のプラスチド中でも重要な役割をもっていることは、多くの知るところである。しかしながら、FdやFNRのイソ酵素(タンパク質)の存在が明らかにされてから、このようなイソ酵素(タンパク質)の発現様式や性質さらにはそれらの機能は何かという新たな問題が生じて来た。このような背景の下に計画された本研究は、根、葉、果実などの器官のプラスチドに特異的に発現するFdとFNRを分離・精製し、それらの性質・分布・発現を明らかにした。Fdに関してはトマトの果実の成熟過程における葉緑体からクロモプラストへの変換に伴う時期的・組織的な特異的発現を明らかにすることができた。新たに果実でのみ発現するイソタンパク質の存在も明らかにした。
またFNRについては葉および根から調製された標品で互いにはっきりと区別可能な特異的抗体を作成し、光合成タイプと非光合成タイプの組織でそれぞれのイソ酵素がどのように分布するかを明らかにした。特異的抗体を利用して進化的にいつごろ根のFNRと葉のFNRとが分岐したかを推定することができた。すなわち真の根器官が現れるコケ植物またはシダ植物の出現のころに遺伝子が分化したと考えるとうまく説明ができる。機能については、光合成能のない器官では酸化的ペントースリン酸経路で作られるNADPHからFNRによってFdを還元し、Fd依存性の種々の還元酵素への電子の供給を行っていることが明らかとなった。さらに、ホウレンソウ根から非光合成器官で特異的に発現するFNR遺伝子のクローニングを試み、ネステッドPCR法によって成功した。これによって根と葉のFNRの一次構造上での比較によって、どの部分が逆方向の電子伝達に重要なのか、今後、各器官での特異的発現を明らかにする準備が整ったと言える。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Morigasaki,S.et al.: "Comparative studied on ferredoxin-NADP^+ oxidoreductase isoenzymes derived from different organs by antibodies ・・・・・・" Plant Physiology. 103. 435-440 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin,T.et al.: "Purification and characterization of two ferredoxin-NADP^+ oxidoreductase isoforms the first foliage leaves of mung bean (Vigna radiate) seedlings." Plant Physiology. 106. 697-702 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai,H.et al.: "Amino acid sequences of ferredoxin isoproteins from Japanese taro (Colocasia esculenta Schott)." J.Plant Research. 107. 299-305 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamide,K.et al.: "Amino acid sequences of heterotrophic and photosynthetic ferredoxins from the tomato plant." Photosynthesis Research. 46. 301-308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki,K.& Wada,K.: "Temporal and spatial distribution of ferredoxin isoproteins in tomato (Lycoperesicon esculentum) fruit." Plant Physiology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morigasaki, S.et al.: "Comparative studies on ferredoixn-NADP^+ oxidoreductase isoenzymes derived from different organs by antibodies specific for the radish root- and leaf-enzymes." Plant Physiol.103. 435-440 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin, T.et al.: "Purification and characterization of two ferredoxin-NADP^+ oxidoreductase isoforms from the first foliage leaves of mung bean (Bigna ladiata) seedlings." Plant Physiol.106. 697-702 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai, H.et al.: "Amino acid sequences of ferredoxin isoproteins from Japanese taro (Colocasia esculenta Schott)." J.Plant Res.107. 299-305 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamide, K.et al: "Amino acid sequences of heterotrophic and photosynthetic ferredoxins from the tomato plant." Photosynthesis Res.46. 301-308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki, K.and Wada, K.: "Temporal and spatial destribution of ferredoxin isoproteins in tomato (Lycopersicon esculentum)" Plant Physiol.(In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.kamide et al: "Amino acid sequences of heterotrophic and photosynthetic ferredoxins from the tomato plant." Photosynthesis Research. 46. 301-308 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Aoki and K.Wada: "Spacial and temporal distribution of ferredoxin isoproteins in tomato(Lycopersicon esculentum L.)fruit." Plant Physiology. (In press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Morigasaki,S.et al.: "Comparative studies on ferredoxin NADP oxidoreductase isoenzymes derived from different organs bu antibodies......" Plant Physiology. 103. 435-440 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,H.et al.: "Amino acid sequences of ferredoxin isoproteins from Japanese taro(Colocasia esculenta Schott)." J.Plant Res.107. 299-305 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Jin,T.et al.: "Purification and characterization of two ferredoxin NADP oxidoreductase isoforms from the first foliage leaves of mung bean..." Plant Physiology. 106. 697-702 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Morigasaki,S.et al.: "Comparative studies on ferredoxin-NADP oxidoreductase isoenzymes derived from different organs by antibodies....." Plant Physiology. 103. 435-440 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Jin,T.et al.: "Purification and characterization of two ferredoxin-NADP oxidoreductaseisoforms from thefirst foliage leaves of mung bean..." Plant Physiology. 105(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi