• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作物培養細胞の分化及び器官形成過程の遺伝子活性

研究課題

研究課題/領域番号 05454042
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 作物学
研究機関北海道大学

研究代表者

喜久田 嘉郎  北海道大学, 農学部, 教授 (90001445)

研究分担者 藤野 介延  北海道大学, 農学部, 助手 (80229020)
幸田 泰則  北海道大学, 農学部, 助教授 (20002355)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード塊茎形成 / 不定胚形成 / 器官特異的発現 / ABA誘導蛋白質 / 遺伝子導入 / エレクトロポレーション / プロモーター解析 / トランジェントアッセイ / GUS活性 / Oryza sativa / Solanum tuberosum / Nicotiana tabacum / イネ種子カルス / 植物体再分化 / アブサイシン酸(ABA) / フォスフォリラーゼ / フォスフォグルコムターゼ / 硝酸還元酵素 / バレイショ / cDNAライブラリー / 貯蔵蛋白質 / プロテアーゼインヒビター / ジャスモン酸 / 日夜温較差
研究概要

無菌培養したバレイショ植物の塊茎のcDNAライブラリーをディファレンシャルスクリ〜ニング法により選抜し、pT1cDNAクローンを得た。本研究では、新たな塊茎形成指標蛋白質PKPIの遺伝子構造および発現特性を明らかにした。塊茎誘導に影響する低温、ジャスモン酸およびショ糖が、PKPI遺伝子の発現誘導に密接に関係する事実は、両者に共通に制御機構を示唆する。
イネ種子カルスを誘導して180〜210日間培養後のカルスはアブサイシン酸(ABA)添加培養により,ABAが不定胚の形成を誘起し、不定胚前段階の分化を完成することを組織切片で観察発見し、ABAの不定胚由来の再分化植物体の比率を増加し、茎葉分化由来の再分化植物体形成の抑制抑効果を観察した。ABA添加培養は、カルスに45kD、24.5kD、18.5kD及び14kDの新生蛋白質を誘導した。それぞれの同一分子量の蛋白質は成熟種子胚にも見られ、植物体再分化及び種子発芽時に消失することを観察した。培養カルスのABA誘導蛋白質が種子形成と成熟段階に、内生ABAによるABA特異的発現蛋白質と類似した性質、あるいは相同アミノ酸配列を持っている可能性を示唆した。
バレイショ葉肉プロトプラスト、タバコ葉肉プロトプラスト、ダイズ培養細胞プロトプラスト、ニンジン培養細胞プロトプラストを用いて、電気容量125μF電圧600Vの条件で遺伝子を導入し、プロモーターの発現量を比較したところ、GUS活性の高かった順にNOS、35S、PKPI、Act-1、Controlとなった。一方イネ培養細胞プロトプラストでは、Act-1、35S、NOS、PKPI、Controlの順を示した。
イネ培養細胞プロトプラストで発現量の多かったAct-1は、単子葉植物のイネ由来のプロモーターであるため、同じ単子葉植物であるイネにのみ、高い発現量を示したものと考えられる。NOSはアグロバクテリウム由来の、35Sはカリフラワーモザイクウイルス由来のプロモーターであり、どちらも双子葉植物を宿主とする病原菌由来のプロモーターである。また、PKPIは、双子葉植物であるバレイショ由来のプロモーターである。このため、イネ以外のプロトプラストでは、これらの発現量が多かったと考えられる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] kikuta Y.: "Novel synthesis in long-term callus." Rice Biotechnology Quarterly. 25. 12-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino K. Koda Y. Kikuta Y.: "Reorientation of cortical microtubules in the sub-apical region during tuberization in single-node stem segments of potato in culture." Plant and Cell Physiology. 36(5). 891-895 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu Z J. Fujino K. Furuya C. Kikuta Y.: "Plantlet regeneration and novel protein synthesis in a long-term cultured callus of rice in response to abscisic acid." Japanese Journal of Crop Science. 64. 109-114 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K. Fujino K. Kikuta Y. Koda Y.: "Involvement of the accumulation of sucrose and the synthesis of cellwall polysaccharides in the expansion of potato cells in response to jasmonic acid." Plant Science. 111. 11-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsumori C. Yamagishi K. Fujino K. Kikuta Y.: "Detection of immunologically related Kunitz and Bowman-Birk proteinase inhibitors expressed during potato tuber development." Plant Molecular Biology. 26. 961-969 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi K. Nagatani K. Fukase T. Mitumori C. Isejima E M. Kikuta Y.: "Gene expression of a Kunitz-type proteinase inhibitor and Patatin in response to storage temperature of potato tubers." Japanese Journal of Crop Science. 63. 368-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] kikuta Y.: "Novel synthesis in long-term callus." Rice Biotechnology Quarterly. 25 : 12. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino K.Koda Y.Kikuta Y.: "Reorientation of cortical microtubules in the sub-apical region during tuberization in single-node stem segments of potato in culture." Plant and Cell Physiology. 36 (5). 891-895 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu Z J.Fujino K.Furuya C.Kikuta Y.: "Plantlet regeneration and novel protein synthesis in a long-term cultured callus of rice in response to abscisic acid." Japan. Journal of Crop Science. 64. 109-114 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K.Fujino K.Kikuta Y.Koda Y.: "Involvement of the accumulation of sucrose and the synthesis of cellwall polysaccharides in the expansion of potato cells in response to jasmonic acid." Plant Science. 111. 11-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsumori C.Yamagishi K.Fujino K.Kikuta Y.: "Detection of immunologically related Kunitz and Bowman-Birk proteinase inhibitors expressed during potato tuber development." Plant Molecular Biology. 26. 961-969 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi K.Nagatani K.Fukase T.Mitumori C.Isejima E M.Kikuta Y.: "Gene expression of a Kunitz-type proteinase inhibitor and Patatin in response to storage temperature of potato tubers." Japan. Journal of Crop Science. 63. 368-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi K.Fujino K.Kikuta Y.Koda Y.: "Expansion of potato cells in response to jasmonic acid." Plant Science. 100. 3-8 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koda Y.Kikuta Y.: "Wound-induced accumulation of jasmonic acid in tissues of potato tubers." Plant and Cell Physiology. 35 (5). 751-756 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koda Y.Takahashi K.Kikuta Y.: "Involvement of jasmonic acid and related compounds in the tuberization of Jerusalem artichoke plants." Japan. Journal of Crop Science. 63. 333-338 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi K.Nagatani K.Fukase T.Mitumori C.Kikuta Y.: "Molecular characterization of a Kunitz-type proteinase inhibitor expressing specifically in potato tubers." Journal of the Faculty of Agriculture Hokkaido Univ.66. 1-12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda K.Kikuta Y.Fujino K.Okazawa Y.: "Preferential synthesis of mitochondrial DNA during the initial stage of tissue growth in potato explant cultures." Journal of the Faculty of Agriculture Hokkaido Univ.66. 13-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xu Z J.Fujino K.Kikuta Y.: "Regeneration via somatic embryogenesis and/or organogenesis in callus from mature seeds of Echinochloa oryzicola Vasing." Japan. Journal of Crop Science. 62. 614-620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamagishi K.Mitumori C.Takahashi K.Fujino K.Koda Y.Kikuta Y.: "Jasmonic acid inducible gene expression of a Kunitz-type proteinase inhibitor in potato tuber disks." Plant Molecular Biology. 21. 539-541 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] kikuta Y.: "Novel synthesis in long-term callus." Rice Biotechnology Quarterly. 25. 12-12 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujino K.Koda Y.Kikuta Y.: "Reorientation of cortical microtubules in the sub-apical region during tuberization in single-node stem segments of potato in culture." Plant and Cell Physiology. 36(5). 891-895 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Xu Z J.Fujino K.Furuya C.Kikuta Y.: "Plantlet regeneration and novel protein synthesis in a long-term cultured callus of rice in response to abscisic acid." Japanese Journal of Crop Science. 64. 109-114 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi K. Fujino K.Kikuta Y.Koda Y.: "Involvement of the accmulation of sucrose and the synthesis of cellwall polysaccharides in the expansion of potato cells in response to jasmonic acid." Plant Science. 111. 11-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K Takahashi,K Fujino,Y Kikuta,Y Koda: "Expanshion of potato cell in response to jasmonicacid." Plant Science. 100. 3-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y Koda,Y Kikuta: "Wound-induced accumulation of jasmonic acid in tissues of potato tubers." Plant Cell Physiology. 35(5). 751-756 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y Koda,K Takahashi,Y Kikuta: "Involvement of iasmonic acid and related compounds in the tuberization of Jerusalem artichoke plant.(Helianthus thterosus L.)" Japanese Journal of Crop Science. 63(2). 333-338 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K Yamagishi,K Nagatani,T Fukase,C Mitsumori,Y Kikuta: "Molecular characterization of a Kunitz-type proteinase inhibitor expressing specifically in potato tubers." Journal of the Faculty of Agriculture Hokkaido University. 66(1). 1-12 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K Yamagishi,K Nagatani,T Fukase,C Mitsumori,E M Isejima,Y Kikuta: "Gene expression of a Kunitz-type proteinase inhibitor and patatin in response to storage temperature of potato tubers." Japanese Journal of Crop Science. 63(2). 368-369 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C Mitsumori,K Yamagishi,K Fujino,Y Kikuta: "Detection of immunologically related Kunitz and Bowman-Birk proteinase inhibitors expressed during potato tuber development." Plant Molecular Biology. 26. 961-969 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ZJ Xu,K Fujino,Y Kikuta: "Regeneration via somatic embryogenesis and/or organogenesis in callus from mature seeds of Echinochloa oryzicola Vasing" Japanese Journal of Crop Science. 62. 614-620 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K Yamagishi,C Mitsumori,K Takahashi,K Fujino,Y Koda,Y Kikuta: "Jasmonic acid inducible gene expression of a Kunitz type proteinase inhibitor in potato tuber disks" Plant Molecular Biology. 21. 539-541 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] A Ichihara,Y Kikuta,Y Koda,H Matsuura,T Yoshihara: "Tuber forming substances in Jerusalem artichoke (Helianthus tuberosus L)" Bioscience Biotechnology and Biochemistry. 57. 1253-1256 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y Koda,K Takahashi,Y Kikuta: "Potato tuber inducing activities of salicylic acid and related compounds" Journal of Plant Growth Regulation. 11. 215-219 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi