研究課題/領域番号 |
05454096
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
水産化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
伏谷 伸宏 東京大学, 農学部, 教授 (70012010)
|
研究分担者 |
松永 茂樹 東京大学, 農学部, 助手 (60183951)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
|
キーワード | 海綿 / 細胞毒性 / ポリペプチド / 異常アミノ酸 / 絶対立体配置 / コンフォメーション / β-ヘリックス / チャンネル形成 / 二次元NMR / 立体 / Theonella swinhoei / ペプチド / アミノ酸分析 / 2次元NMR / FAB-MS |
研究概要 |
八丈島産海綿Theonella swinhoeiから各種クロマトグラフィーを駆使し、強力な細胞毒性(P388マウス白血病細胞IC_<50>0.07-0.08ng/mL)を示す三種のポリペプチドpolytheonamides A-C(当初theostatinA-Cと命名したが、種々考慮の上polytheonamide A-Cに改名)を単離した。 各アミノ酸残基の化学構造ならびにアミノ酸配列は、各種二次元NMRデータの解析から決定した。これらは、いずれもN末端がカルバモイル基でブロックされた48残基のアミノ酸からなるポリペプチドで、そのアミノ酸残基の約半数はt-LeuやβOHValなどの異常アミノ酸であった。 また、主成分のpolytheonamide Bの各アミノ酸残基の絶対立体配置は、化学的部分加水分解を行い、Marfey法などの手法を用いて決定した。その結果、DおよびL型アミノ酸が交互に存在する興味ある配列であることが判明した。 NH_2CO-Gly^^1-L-βMeIle-Gly-L-t-Leu-D-t-Leu-L-t-Leu-D-Ala-L-t-Leu-D-t-Leu-L-Ala^^<10>-Gly-L-Ala-D-t-Leu-L-Ala-D-Asm-βOHVal-Gly-L-Ala-Gly-L-t-Leu^^<20>-D-Asm-βMeGln-βOHVal-L-Ala-Gly-Gly-D-Asm-L-Ile-D-βOHAsm-L-t-Leu^^<30>-D-βOHVal-Gly-D-Asm-L-Ile-D-Asm-L-Val-D-βOHAsm-L-Ala-D-Asm-L-Val^^<40>-D-Ser-L-Val-D-Asn-OH-t-Leu-D-Asn-L-Gln-L-Thr-D-aThr^^<48> NMRならびにCDスペクトルから、polytheonamideBはクロロホルム-メタノール(1:1)中でヘリックス型のコンフォメーションを形成することが示唆されたので、NMRからの情報をもとにDADAS90プログラムにより構造計算をおこなった。その結果、polytheonamideBは、この溶媒中で右巻きのβ-ヘリックス型のコンフォメーションをとることがわかった。このコンフォメーションは、チャンネル形成性ペプチドのgramicidin Aが脂質二重膜中でとるものと同じコンフォメーションであることから、polytheonamideBの活性発現はこの筒型コンフォメーションに関与することが推察された。
|