• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ストレス・脳-免疫系修飾における脳内サイトカインおよび自律神経系の役割

研究課題

研究課題/領域番号 05454143
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関九州大学

研究代表者

片渕 俊彦  九州大学, 医学部, 講師 (80177401)

研究分担者 武 幸子  九州大学, 医学部, 助手 (80253425)
高木 厚司  九州大学, 医学部, 助手 (30243934)
堀 哲郎  九州大学, 医学部, 教授 (00022814)
粟生 修司  九州大学, 医学部, 助教授 (40150908)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード脾臓交感神経 / インターロイキン-1β / インターフェロン-α / corticotropin-releasing factor / プロスタグランディンE2 / 第3脳室前腹側領域 / グリア細胞 / 長期増強 / EP1レセプター / c-fosタンパク / アンチセンスオリゴDNA / TNF / グルタミン酸 / 第3脳室壁前腹側領域 / CRF / 内側視索前野 / 視床下部室傍核 / ナチュラルキラー細胞活性 / スライスパッチ法 / NMDA応答電流 / 視床下部視索前野 / インターロイキンIL-1beta / 血液-脳関門 / インターフェロンalpha / ナチュラルキラー(NK)細胞
研究概要

環境ストレスにおける脳内免疫サイトカイン動態と作用について、以下のことが明らかになった。(1)脾臓交感神経終末より放出されるノルアドレナリンのβ作用を介した脾臓NK細胞活性の抑制は、拘束ストレス時の免疫応答において、重要な役割を果たしている。(2)脳内IL-1βによる細胞性免疫機能の抑制機序の一つとして、脾臓交感神経活動の上昇がある。(3)脳内IFNαおよびIL-1βによる免疫抑制機序に、CRF系の活性化による交感神経活動の上昇がある(4)脳内CRF系の活性化機序として、PGE2のEP1受容体が関与している。(5)IFNαの脳内作用部位であるMPOは、脾臓交感神経活動を抑制性に支配することによって、免疫機能の制御を行っている。(6)脾臓NK活性は、VKH破壊による肥満の急性期では抑制され、慢性期では逆に促進する。(7)高温環境下での体温調節機序においてMPOのc-fos蛋白の発現が重要である。(8)拘束ストレス時にマウス脳内でIFNα mRNAの発現が増強している。(9)末梢から脳へのサイトカインによる情報伝達機構において、MPOやPVNに投射線維をもつAV3Vニューロンが重要である。(10)IL-1βによる胃酸分泌抑制作用の機序の一つとして、DMVニューロンに対するPG系物質を介した抑制作用がある。(11)VMHニューロン活動に対し、TNF-αは抑制性に、TNF-βは促進性に作用している。(12)IFNαは、O_2-やNOなどの二次媒介物質を介して、グルタミン酸NMDA応答を抑制する。(13)IFNαによるNMDA応答の抑制は、グリア細胞の非存在下では発現しない。IFNαの二次媒介物質と考えられるPGE2は、グルタミン酸によって誘発されるCa2+依存性K+電流を増強する。(14)IL-6は、CA1領域のLTP現象を抑制する。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (70件)

  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "Roles of sympathetic nervous system in the suppression of cytotoxicity of natural killer cells in the rat." Journal of Physiology (Lond.). 465. 343-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "Hypothalamic obesity and neural regulation of immune functions : involvement of sympathetic nervous system." Bulletin of the Physical Fitness Research Institute. 83. 28-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Take, S.: "Central interferonα inhibits the natural killer cytotoxicity through sympathetic innervation." American Journal of Physiology. 265. R453-R459 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "Hypothalamic modulation of splenic natural killer cell activity in rats." Journal of Physiology (Lond.). 471. 209-221 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichijo, T.: "Central administration of interleukin-1β enhances splenic sympathetic nerve activity in rats." Brain Research Bulletin. 34. 574-553 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "The biphasic changes in splenic natural killer cell activity following the ventromedial hypothalamic lesions in rats." Brain Research. 652. 164-168 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "生理活性物質の生理学.ホルモンと生理活性物質." 臨床検査. 38(11)(増刊号). 20-24 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳と免疫のクロストーク:視床下部-交感神経系による免疫系の制御." ブレインサイエンス. 5(4). 381-387 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳-免疫系関連とサイトカイン.免疫疾患-state of arts." 医学のあゆみ. (別冊). 94-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀哲郎: "脳・免疫系関連と発熱." 第24回日本医学会総会会誌. II. 538-539 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "交感神経系を介する免疫調節." 第24回日本医学会総会会誌. III. 79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "Cerebellar afferents to neuroendocrine cells : implications for adaptive responses to simulated weightlessness." Endocrine Journal. 42. 729-737 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Take, S.: "Interferon-α acts at the preoptic hypothalamus to reduce natural killer cytotoxicity in rats." American Journal of Physiology. 268. R1406-R1410 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niijima, A.: "The effect of interleukin-1β on the efferent activity of the vagus nerve to the thymus." Journal of the Autonomic Nervous System. 54. 137-144 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, T.: "Intracerebroventricular injection of prostaglandin E2 increases splenic sympathetic nerve activity in rats." American Journal of Physiology. 269. R662-R668 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura, D.: "Facilitatory effects of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide (PACAP) on neurons in the magnocellular portion of the rat hypothalamic paraventricular nucleus (PVN) in vitro." Journal of Neuroendocrinology. 8. 137-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafichi, T.: "Roles of cytokines in the neural-immune interactions : modulation of NMDA responses by IFNα" Neurobiology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.: "The hypothalamo-sympathetic nervous system modulates peripheral cellular immunity." Neurobiology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.: "The autonomic nervous system as a communication channel between the brain and the immune system." Neuroimmunomodulation. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "NEURO-IMMUNO-ENDOCRINE NETWORKSとヒューマン・ネットワーク-第4回内藤コンファレンスに参加して-" 日本生理学雑誌. 57(2). 51-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "Neuro-Immuno-Endocrine Networks (I) -第4回内藤コンファレンスに参加して-" 福岡医学会雑誌雑誌. 86(3). 105-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀 哲郎: "内藤コンファレンス一神経・免疫・内分泌ネットワーク(I)" 月刊細胞. 27(7). 34-35 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "神経内分泌免疫学 井村裕夫,堀哲郎,村松繁編" 朝倉書店, 312 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "臨床医のための実験医学シリーズ,サイトカインと疾患 平野俊夫編" 羊土社, 151 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "神経系と免疫系の相互関連 佐藤公道編" エクセプタ・メディカ社, 89 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳と免疫-脳と生体防御系との関わりあい(第五章)" 共立出版, 195 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.: "Integrative and Cellular Aspects of Autonomic Functions : temperature and osmoregulation" John Libbey Eurotext Paris., 554 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳機能の解明-分子から病態まで-赤池紀扶,小暮久也編" 創風社, 286 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.et al.: "Roles of sympathetic nervous system in the suppression of cytotoxicity of natural killer cells in the rat." Journal of Physiology (Lond.). 465. 343-357 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.: "Hypothalamic obesity and neural regulation of immune functions : involvement of sympathetic nervous system." Bulletin of the Physical Fitness Research Institute. 83. 28-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Take, S.et al.: "Central interferonalpha inhibits the natural killer cytotoxicity through sympathetic innervation." American Journal of Physiology. 265. R453-R459 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.et al.: "Hypothalamic modulation of splenic natural killer cell activity in rats." Journal of Physiology (Lond.). 471. 209-221 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichijo, T.et al.: "Central administration of interleukin-1beta enhances splenic sympathetic nerve activity in rats." Brain Research Bulletin. 34. 547-553 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.et al.: "The biphasic changes in splenic natural killer cell activity following the ventromedial hypothalamic lesions in rats." Brain Research. 652. 164-168 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Take, S.et al.: "Interferon-alpha acts at the preoptic hypothalamus to reduce natural killer cytotoxicity in rats." American Journal of Physiology. 268. R1406-R1410 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niijima, A.et al.: "The effect of interleukin-1beta on the efferent activity of the vagus nerve to the thymus." Journal of the Autonomic Nervous System. 54. 137-144 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, T.et al.: "Intracerebroventricular injection of prostaglandin E2 increases splenic sympathetic nerve activity in rats." American Journal of Physiology. 269. R662-R668 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchimura, D.et al.: "Facilitatory effects of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide (PACAP) on neurons in the magnocellular portion of the rat hypothalamic paraventricular nucleus (PVN) in vitro." Journal of Neuroendocrinology. 8. 137-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafichi, T.et al.: "Roles of cytokines in the neural-immune interactions : modulation of NMDA responses by IENalpha" Neurobiology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.et al.: "The hypothalamo-sympathetic nervous system modulates peripheral cellular immunity." Neurobiology. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katafuchi, T.et al.: "Cerebellar afferents to neuroendocrine cells : implications for adaptive responses to simulated weightlessness." Endocrine Journal. 42. 729-737 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.et al.: The autonomic nervous system as a communication channel between the brain and the immune system.Neuroimmunomodulation (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.et al.: Immune cytokines modulate peripheral cellular immunity through the hypothalamo-sympatethic nervous system. In : Integrative and Cellular Aspects of Autonomic Functions : temperature and osmoregulation Edited by Pleschka, K., Gersberger, R.John Libbey Eurotext Paris. (125-129), 554 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori, T.et al.: Brain Function in Hot Environment : Basic and Clinical Perspectives. Progress in Brain Research. Elsevier, Amsterdam, The Netherlands, (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Take, S.: "Interferon-α acts at the preoptic hypothalamus to reduce natural killer cytotoxicity in rats." American Journal of Physiology. 268. R1406-R1410 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Niijima, A.: "The effect of interleukin-1β onthe efferent activity of the vagus nerve to the thymus." Journal of the Autonomic Nervous System. 54. 137-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ando, T.: "Intracerebroventricular injection of prostaglandin E2 increases splenic sympathetic nerve activity in rats." American Journal of Physiology. 269. R662-R668 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Uchimura, D.: "Facilitatory effects of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide (PACAP) on neurons in the magnocellular portion of the rat hypothalamic paraventricular nucleus (PVN) in vitro." Journal of Neuroendocrinology. 8. 137-143 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katafichi, T.: "Cerebellar afferents to neuroendocrine cells: implications for adaptive responses to simulated weightlessness." Endocrine Journal. 42. 729-737 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳-免疫系関連とサイトカイン.免疫疾患-state of arts." 医学のあゆみ. 別冊. 94-97 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "交感神経を介する免疫調節." 第24回日本医学会総会会誌. III. 79 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 堀哲郎: "免疫系連関と発熱." 第24回日本医学会総会会誌. II. 538-539 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katafichi, T.: "Roles of cytokines in the neural-immune interactions: modulation of NMDA responses by IFNα" Neurobiology. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hori, T.: "The hypothalamo-sympathetic nervous system modulates peripheral cellular immunity." Neurobiology. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hori, T.: "The autonomic nervous system as a communication channel between the brain and the immmune system." Neuroimmunomodulation. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳と免疫-脳と生体防御系との関わりあい(第五章)" 共立出版, 195 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hori, T.: "Thermoregulation and immunity: the brain-immune interaction mechanisms. Physiological Basis of Occupational Health: Stressful Environments." SPB Academic publishing, Amsterdam, The Netherlands (in press), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Take,S.et al.: "Interferon-α acts at the preoptic hypothalamus to reduce natural keller cytotoxicity in rats." American Journal of Physiology. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.et al.: "The biphasic changes in splenic natural killer cell activity following ventromedial hypothalamic lesions in rats." Brain Research. 652. 164-168 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ichijo,T.et al.: "Central administration of interleukin-1β enhances splenic sympathetic nerve activity in rats." Brain Research Bulletin. 34. 547-563 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕 俊彦,堀 哲郎: "生理活性物質の生理学" 臨床検査. 8. 20-24 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕 俊彦: "視床下部-交感神経系による免疫系の制御" ブレインサイエンス. 5. 381-387 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕 俊彦: "第五章 脳から免疫系への通信(2)「脳と免疫」" 共立出版(堀 哲郎編),(印刷中), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕 俊彦,堀 哲郎: "脳-免疫系連関,脳機能の解明-分子から病態まで-" 創風社(赤池 紀扶,小暮 久也編), 286 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Roles of sympathetic nervous system in the suppression of cytotoxicity of splenic natural Killer cells in the rat." J.Physiol.(Lond.). 465. 343-357 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Take,S.: "Central interferon alpha inhibits the natural killer cytotoxicity through sympathetic innervation." Am.J.Physiol.265. R453-R459 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Katafuchi,T.: "Hypothalamic modulation of splenic natural killer cell activity in rats." J.Physiol.(Lond.). 471. 209-221 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ichijo,T.: "Central interleukin-Ib enhances splenic sympathetic nerve activity in rats." BrainRes.Bull.(in Press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "神経内分泌系とサイトカイン「サイトカインと疾患」pp.56-68" 羊土社(平野俊夫編), 151 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 片渕俊彦: "脳による免疫修飾・自律神経系・機能「神経内分泌免疫学」" 朝倉書店(井村裕夫、堀 哲郎、松村 繁編), 312(171-184) (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi