研究課題/領域番号 |
05454185
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
江角 真理子 日本大学, 医学部, 助教授 (30167291)
|
研究分担者 |
杉谷 雅彦 日本大学, 医学部, 講師 (40187654)
中林 啓記 日本大学, 医学部, 助手 (50237369)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
|
キーワード | C型肝炎ウイルス / モノクロナル抗体 / 遺伝子クローニング / 中和抗体 / C型肝炎ウィルス |
研究概要 |
C型肝炎ウイルスは未だ適当なウイルス感染増殖系がないために、中和抗体の検出が極めて困難な状態にある。また患者の病態、感染動態を見る限り、中和抗体がヒトでは誘導され難いか、またはウイルスの高変異によるescape mutantの出現によってウイルスが中和抗体からうまく逃れているため、持続感染が成立すると考えられる。そこで、本研究では他種の動物を免疫することにより、中和抗体をヒト以外から見いだしヒト型モノクロナル抗体を作成することを目的とした。 まず中和抗体の候補として、2つのエンベロープ糖蛋白E1,E2およびE2内のhypervariable region(HVR)1に対する抗体を作成した。組換えエンベロープ糖蛋白E1,E2およびHVR1ペプチドを、マウスおよびチンパンジーに免疫し,高い抗体価の抗血清を得た。エピトープ解析を行ったところ、HCV自然感染経過では見られない、複数のlinearエピトープに対する抗体が誘導されていた。これら抗血清のウイルスcapture活性を調べたところ、マウス抗E2抗体および抗HVR1抗体にcapture活性を見出した。またE1,E2およびHVR1ペプチドを免疫したチンパンジーでも、その抗血清にin vitro capture活性を見い出すことができ、さらにそのチンパンジー個体でもC型肝炎ウイルスの感染を防御することができた。また新たなチンパンジーを用いて感染中和活性を調べたところ、中和能を証明することができた。ウイルスcapture活性のエピソード解析を行ったところ、HVR1領域に証明され、中和活性を担う抗体は抗HVR1抗体であることが強く示唆された。さらに交差反応性を示すウイルスを見つけることができ、抗HVR1抗体でもグループ分けができる可能性が示唆された。これら免疫マウスの脾臓および免疫チンパンジーの抹消血リンパ球を用いて、combinatorial antibody libraryを作成し、抗HVR1抗体のcomplementarity-determining regionの遺伝子を単離している。
|