• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bリンパ球の分化・発達における抗原特異的受容体の構造と発現の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05454209
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関鳥取大学

研究代表者

阪口 薫雄  鳥取大学, 医学部, 教授 (70192086)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードB細胞 / 抗原レセプター / MB‐1 / シグナル伝達 / アポトーシス / トレランス / MB-1
研究概要

B細胞抗原受容体はIgM,mb‐1(Ig‐α),B29(Ig‐β)の3つの分子が細胞外に発現し、MB‐1,B29の細胞内部分に多くの機能分子群が結合していることが明らかになってきている。これまでにsrc type tyrosine kinase Fyn,Lyn,Blk,LckおよびSyk tyrosine kinaseが結合して抗原レセプターからのシグナル伝達をになっていることがあきらかになってきている。しかし、実際のB細胞は生体内では分化ステージ、活性化や細胞周期の程度、機能的なサブセットが異なる。また抗原の刺激が与えられてから、実際増殖しクローンの増大がおこり、数日のちに最終的に抗体産生細胞に転じていく。このようなheterogeneousでlong termな活性化には現在明らかにされているシグナル伝達のみでは説明できない現象が多く残されている。われわれは特にMB‐1や抗原受容体複合体に結合する新しい機能分子を検索し、それぞれのシグナル伝達経路がB細胞のどのような機能と関連しているのかを解析を試みた。まず新しい機能分子に対するモノクロナール抗体を作成した(19‐14,SIG‐1)。これらが認識するp52,p160分子は抗原受容体からのシグナルを伝達する機能分子として解析が進み、それぞれ独自の研究プロジェクトとして解析がすすむまでになった。また、そのほかどのようなシグナル伝達がこの抗原レセプターシグナル伝達に影響するのかを解析した。その結果まずsrc type tyrosine kinaseが活性化されその後Syk kinaseの活性化が誘導されるが、その際に関与する細胞内セカンドメッセンジャー分子が存在することを示唆する結果を得た。そして、それはB細胞の分化ステージによって異なることを示した(論文投稿準備中)。さらに続いて、われわれの見い出したp52分子も抗原受容体からのシグナル伝達に関与していることを示した(論文発表済)。この分子に対するモノクロナール抗体を用いてcDNAクローンを単離し、その遺伝子配列がこれまでに報告されていない新しい遺伝子であることを示した(論文印刷中)。この分子は顕著な機能ドメインを持たずSH3結合機能様モチーフを有することから新しいタイプのシグナル伝達機能分子の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Melchers,F.: "The surrogate light chain in B cell development" Immunology Today. 14. 60-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara,K.: "Multiple B29 containing complexes on murine Blymphocytes.Commom and stage restricted lg‐associated polypeptide chains." Journal Immunology. 150. 2253-2262 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo,T.: "Crosslinking of B cell receptor‐related MB‐1 molecule induces the protein tyrosine phosphorylation in early B lineage cells." Journal of Immunology. 150. 3766-3775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakaguchi,N.: "Immunoglobulin receptor(IgR)‐associated molecules." Advances in Immunology. 54. 337-392 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara,K.: "Induction of tyrosine phosphorylation in human B lineage cells by crosslinking MB‐1 molecule of B cell receptor‐related heterodimer complex." Biochem.Biophys.Res.Commun.197. 1563-1569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara,K.: "Identification of a 52-kDa molecule(p52)co‐precipitated with the immunoglobulin receptor-related MB-1 protein which is inducibly phosphorylated by the stimulation with phorbol myristate acetate." Journal of Immunology. 152. 2742-2752 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi,H.: "B cell Ag receptor mediates different types of signals in the protein kinase activity between immature B cell and mature B cell." Journal Immunology. 153. 2381-2393 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inui,S.: "Molecular cloning of a cDNA clone encoding a phosphoprotein component related to the immunogloblin receptor(IgR)‐mediated signal transduction." Journal Immunology. 154(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura,J.: "Anti‐CD40 monoclonal antibody induces the proliferation of murine B cells as a B cell mitogen through a distinct pathway from receptors for antigens or lipopolysaccharide." Immunology Letters. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inui,S.: "Signal transduction through B cell specific molecule MB-1 in early lymphoid progenitor cells." Leucocyte Typing V. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Melchers, F.: "The surrogate light chain in B cell development" Immunology Today. 14. 60-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishihara, K.: "Multiple B29 containing complexes on murine B lymphocytes. Common and stage restricted Ig-associated polypeptide chains" Journal of Immunology. 150. 2253-2262 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, T.: "Crosslinking of B cell receptor-related MB-1 molecule induces the protein tyrosine phosphorylation in early B lineage cells" Journal of Immunology. 150. 3766-3775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakaguchi, N.: "Immunoglobulin receptor (IgR) -associated molecules" Advances in immunology. 54. 337-392 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, K.: "Induction of tyrosine phosphorylation in human B lineage cells by crosslinking MB-1 molecule of B cell receptor-related heterodimer complex" Biochem.Biophys.Res.Commun.197. 1563-1569 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara, K.: "Identification of a 52-kDa molecule (p52) co-precipitated with the immunoglobulin receptor-related MB-1 protein which is inducibly phosphorylated by the stimulation with phorbol myristate acetate" Journal of Immunology. 152. 2742-2752 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Igarashi, H.: "B cell Ag receptor mediates different types of signals in the protein kinase activity between immature B cell and mature B cell" Journal of Immunology. 153. 2381-2393 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inui, S.: "Molecular cloning of a cDNA clone encoding a phosphoprotein component related to the immunogloblin receptor (IgR) -mediated signal transduction" Journal of Immunology. 154, (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, J.: "Anti-CD40 monoclonal antibody induces the proliferation of murine B cells as a B cell mitogen through a distinct pathway from receptors for antigens or lipopolysaccharide" Immunology Letters. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inui, S.: "Signal transduction through B cell specific molecule MB-1 in early lymphoid progenitor cells" Leucocyte Typing V. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwahara,K.: "Identification of a 52-kDa molecule(p52)co-precipitated with the immunoglobulin receptor-related MB-1 protein which is inducibly phosphorylated by thestimulation with phorbol myristate acetate." Journal of Immunlogy. 152. 2742-2752 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Igarashi,H.: "B cell Ag receptor mediates different types of signals in the protein kinase activity between immature B cell and mature B cell." Journal of Immunlogy. 153. 2381-2393 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inui,S.: "Molecular cloning of a cDNA clone enoding a phosphoprotein component related to the immunoglobulin receptor-(IgR)-mediated signal transduction." Journal of Immunlogy. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,J.: "Anti-CD40 monoclonal antibody induces the proliferation of murine B cells as a B cell mitogen through a distinct pathway from receptors for antigens or lipopolysaccharide." Immunology Letters. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inui,S.: "Signal transduction through B cell specific molecule MB-1 in early lymphoid progenitor cells." Leucocyte Typing V. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Melchers,F.: "The surrogate light chain in B cell development." Immunol.Today. 14. 60-68 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo,T.: "Crosslinking of B cell receptor-related MB-1 molecule induces the protein tyrosine phosphorylation in early B lineage cells." J.Immunol.150. 3766-3775 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ishihara,K.: "Multiple B29 containing complexes on murine B lymphocytes.Common and stage restricted Ig-associated polypeptide chains." J.Immunol.150. 2253-2262 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakaguchi,N.: "Immunoglobulin receptor (IgR)-associated molecules." Advances in Immunology. 54. 337-392 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara,K.: "Induction of tyrosine phosphorylation in human B lineage cells by crosslinking MB-1 molecule of B cell receptor-related heterodimer complex." Biochem.Biophys.Res.Commun.197. 1563-1569 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara,K.: "Identification of a 52-kDa molecule (p52) co-precipitated with the immunoglobulin receptor-related MB-1 protein which is inducibly phosphorylated by the stimulation with phorbol myristate acetate" J.Immunol.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Inui,S.: "Signal transduction through B cell specific molecule MB-1 in early lymphoid progenitor cells." Leucocyte Typing V White Cell Differentiation Antigens. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi