• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ球ホ-ミングにおける接着カスケードの解明とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 05454214
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学 (1994-1995)
(財)東京都臨床医学総合研究所 (1993)

研究代表者

宮坂 昌之  大阪大学, 医学部, 教授 (50064613)

研究分担者 川島 博人  大阪大学, 医学部, 助手 (50260336)
北村 ふじ子  臨床研, 免疫研究部門, 研究員 (90124453)
反町 典子  臨床研, 免疫研究部門, 研究員 (30217468)
小池 竜司  臨床研, 免疫研究部門, 研究員 (50250220)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードL-セレクチン / L-セレクチン・リガンド / リンパ球ホ-ミング / 接着分子 / リンパ球ホーミング / 血管内皮細胞 / リンパ球
研究概要

リンパ球ホ-ミングの最も重要な段階であるリンパ球のリンパ節高内皮細胞(HEV)との相互作用には複数の接着分子を会して接着カスケードが存在することがこれまでの研究から強く示唆される。本研究ではこの接着カスケードのイニシエーター分子と考えられるL-セレクチンとそのリガンドについて主に研究をすすめた。その結果、次のようなことが明らかになった。
(1)可溶性組み替えL-セレクチンを用いてラットのリンパ節可溶化物からL-セレクチン結合物質を探索したところ、CD34(90kDa),GlyCAM-1(50kDa)のような既知のL-セレクチン・リガンドの他に180kDaの分子サイズをもつ未知のものと思われる物質の存在が確認された。(2)この物質を大量精製し、そのアミノ末端のアミノ酸配列を決定したところヒト肺胞マクロファージ由来のマンノースレセプターと90%以上の相同性が認められた。(3)得られた180kDaの物質は抗マンノースレセプター・ポリクローナル抗体と反応したが、この抗体はラット・リンパ節のHEVには反応せず、新しいL-セレクチン・リガンドとして同定された物質はHEV以外の部位に存在することが強く示唆された。(4)現在、この物質とL-セレクチンの相互作用の生物学的意義について検討中であるが、残念ながらその存在部位から考えて、リンパ球-HEV相互作用におけるカスケード反応には関与しない分子であると考えている。このほかに、L-セレクチンを介するシグナル伝達について解析を行い、L-セレクチンを介して細胞内に特異的なシグナルが伝達されることを確認している。この分子は細胞内にわずか17アミノ酸残基しか持たないことから、シグナル伝達に必要な会合分子の存在が強く示唆される所見である。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] M. S. Mulligan,et al.: "Anti-inflammatory effects of sulfatides in selectin-dependent acute lung injury." International Immunology. 7. 1107-1113 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. P. Turunen,et al.: "De novo expression of endothelial sialyl Lewis a and sialyl Lewis x during cardiac transplant rejection." Journal of Experimental Medicine. 182. 1133-1142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. S. Mulligan,et al.: "Requirements for L-selectin in neutrophil-mediated long injury of rats." Journal of Immunology. 152. 832-840 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Seekamp,et al.: "Role of selectins in local and remote tissue injury following ischemia and reperfusion." American Journal of Pathology. 144. 529-598 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshida: "A crucial effect of ligand clustering on the inhibition of binding by L-selectin in intercellular adhesion." Biochem. Biophys. Res. Comm.204. 969-974 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Harris,et al.: "Reversible stimulation of lymphocyte motility by cultured high endothelial cells : mediation by L-selectin" Immunology. 85. 47-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. S. Mulligan,et al.: "Role of leukocyte adhesion molecules in lung and dermal vascular injury after thermal trauma of skin." American Journal of Pathology. 144. 1008-1015 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. P. Turunen,et al.: "Sialyl Lewis x-and L-selectin-dependent sitespecific lymphocyte extravasation into the renal transplants during acute rejection." European Journal of Immunology. 24. 1130-1136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮坂昌之(監修): "接着分子ハンドブック" 秀潤社, 322 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Anti-inflammatory effects of sulfatides in selectin-dependent acute lung injury." Int.Immunol.7. 1107-1113 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.P.Turunen et al.: "De novo expression of sialyl Lewis a and sialyl Lewis x during cardiac tranplant rejection." J.Exp.Med.182. 1133-1142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Requirements for L-selectin in neutrophil-mediated lung injury of rats." J.Immunol.152. 832-840 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Seekamp et al.: "Role of selectins in local and remote tissue injury following ischemia and reperfusion." Amer.J.Pathol.144. 592-498 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida et al.: "A crucial effect of ligand clustering on the inhibition of binding by L-selectin in intercellular adhesion." Biochem.Biophys.Res.Comm.204. 969-974 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Harris et al.: "Reversible stimulation of lymphocyte motility by cultured high endothelial cells : mediation by L-selectin." Immunology. 85. 47-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Role of leukocyte adhesion molecules in lung and dermal vascular injury after thermal trauma of skin." Amer.J.Pathol.144. 1008-1015 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.P.Turunen et al.: "Sialyl Lewis x and L-selectin-dependent site-specific lymphocyte extravasation into the renal transplants during acute rejection." Eur.J.Immunol.24. 1130-1136 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyasaka (ed.): Adhesion Molecule Handbook. Shujun-sha, 322 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Anti-inflammatory effects of sulfatides in selectin-dependent acute lung injury." International Immunology. 7. 1107-1113 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.P.Turunen et al.: "De novo expression of endothelial sialyl Lewis a and sialyl Lewis x during cardiac transplant rejection." Journal of Experimental Medicine. 182. 1133-1142 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Requirements for L-selectin in neutrophilmediated lung injury of rats." Journal of Immunology. 152. 832-840 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Seekamp et al.: "Role of selectins in local and remote tissue injury following ischemia and reperfusion." American Journal of Pathology. 144. 592-598 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida: "A crucial effect of ligand clustering on the inhibition of binding by L-selectin in intercellular adhesion.21GC05:Biochem.Biophys.Res.Comm." 204. 969-974 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Harris et al.: "Reversible stimulation of lymphocyte motility by cultured high endothelial cells : mediation by L-selectin" Immunology. 85. 47-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.S.Mulligan et al.: "Role of leukocyte adhesion molecules in lung and dermal vascular injury after thermal trauma of skin." American Journal of Pathology. 144. 1008-1015 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.P.Turunen et al.: "Sialyl Lewis x- and L-selectin-dependent sitespecific lymphocyte extravasation into the renal transplants during acute rejection." European Journal of Immunology. 24. 1130-1136 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂昌之(監修): "接着分子ハンドブック" 秀潤社, 322 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.S.Mulligan: "Requirements for L-selectin in neutrophil-mediated lung injury of rats" Journal of Immunology. 152. 832-840 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miyasaka,M.: "Expression of L-selectin(LECAM-1)ligands in the kidney" Current Topics in Mucosal Immunology. 367-371 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Harris,H.: "Reversible stimulation of lymphocyte motility by cultured high endothelial cells:mediation by L-selectin" Immunology. 85. 47-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮坂昌之(監修): "接着分子ハンドブック" 秀潤社, 322 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tamatani,T.et al.: "Molecular mechanisms underlying lmyphocyte recirculation III.Characterization of LECAM 1(L‐selectin)‐dependent pathway in rats" J.Immunol.150. 1735-1745 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,Y.et al.: "Sulfated glycolipids are ligan for a lymphcyte homing receptor,L‐sectin(LECAM‐1)‐binding epitope in sugar chain." Biochem.Biophys.Res.Comm.190. 426-434 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Suematsu,M.et al.: "In vivo visualiation of oxidative changes in microvessels during neutrophil activation." Am.J.Physiol.264. 881-891 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tamatani,T.et al.: "Characterization of rat LECAM‐1(L‐selectin)by the use of monoclonal antibodies and evidence for the presence of soluble LECAM‐1 in rat sera" Eur.J.Immunol.23. 2181-2188 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mulligan,M.S.et al.: "Role of leukocyte adhesion molecules in complement‐induced lung injury" J.Immunol.150. 2401-2406 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mulligan,M.S.et al.: "Role of beta1,beta2 integrins and ICAM‐1 in lung injury after deposition ofIgG and IgA immune complexes." J.Immnunol.150. 2407-2417 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mulligan,M.S.et al.: "Requirements for leukocyte adhesion molecules in nephrotoxic nephritis." J.Clin.Invest.150. 577-587 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi