• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動・生徒を対象とした成人病予防の地域ぐるみでの対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05454226
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関島根医科大学

研究代表者

多田 學  島根医科大学, 医学部, 教授 (80127521)

研究分担者 小栗 哲久  島根医科大学, 医学部, 助手 (90263516)
阿部 美代子  島根医科大学, 医学部, 助手 (40177043)
岸本 拓治  島根医科大学, 医学部, 助教授 (00116394)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード児童 / 生徒 / 成人病 / コミュニティー / 予防 / 健康 / 児童生徒 / ライフスタイル / コレステロール / 動脈硬化 / 学童期 / 健康教育 / 肥満予防
研究概要

近年、児童・生徒は知育偏重教育の中で、勉強に追われる生活が増加し、生活リズムの乱れ・栄養のアンバランス・運動不足と肥満・体力の減少など成人病予備群の増加が懸念されている。学校・家庭・行政の協力により、子供たちの生活を見直すなかで健全な生活リズムを確立することを目的に各種の調査とともに対策を実施した。人口約1万人のH町に存在する3小学校と1中学校を対象校とし、血圧・総コレステロール・HDL・貧血・肥満などに関する健診と生活実態・疲労自覚症・小児成人病対策の知識などに関するアンケート調査を実施した。また、小児成人病に関する副読本を作成し、保健教室を各学級で実施した。主な結果は、1995年総コレステロール値高値者率は男子7.4%・女子12.7%、動脈硬化指数高値者率は男子7.8%・女子14.9%であった。1991年からの推移は双方の値ともに大きな変動はなかった。しかし、1991年に小学5年生であった同一集団の1991年と1994年の推移は、総コレステロール値高値者率・動脈硬化指数高値者率のそれぞれ、13.0%から6.8%、11.2%から6.8%と低下した。疲労自覚症は、登校時の訴え率が下校時よりも高かった。この傾向は1991年の調査からであり、夜更し・睡眠不足などの生活リズムの乱れが要因と考えられる。食生活などの実態調査では、魚類・緑黄色野菜などの摂取頻度が低い傾向が見られた。一方、ジュース・菓子などの嗜好品の摂取頻度は高い傾向が見られた。検診結果に基づく家庭への指導・各学級での保健教室・PTAへの学習活動などを実施した。幾つかの健診結果に改善傾向が見られ、知識も豊富化されていた。また、児童・生徒のみならず保護者の中でも活動に対する理解が広まったことは将来へ向かって多くの評価すべき点が認められた。しかし、生活に根ざした健康阻害要因は、依然多く存在しており、今後も学校・家庭・行政の協力のもとに活動を継続していくことが重要と思われる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 多田學 他: "H町における平成5年の小・中学生の生活実態-平成元年の実態との比較-" 島根医学. 14. 95-102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kishimoto, et al.: "An epidemiological study on the relationship of hair trace elements to blood pressure in school children in a rural area of Japan," J.Inter.Associ.Agricultural Medicine & Rural Health. 18. 17-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tada, et al.: "Life style of school children in H-cho of Shimane Prefecture in 1994" Shimane Igaku. 14. 95-102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kishimoto, et al.: "An epidemiological study on the relationship of hair trace elements to blood pressure in school children in a rural area of Japan" J.Inter.Associ. Agricultural Medicine & Rural Health. 18. 17-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 學: "H町における平成5年の小・中学生の生活実態-平成元年の実態との比較-" 島根医学. 14. 95-102 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi