• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高地肺水腫の発症機序に関与する諸要因の総合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 05454251
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

小林 俊夫  信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (80020775)

研究分担者 吉村 一彦  信州大学, 医学部・附属加齢適応研究センター, 助教授 (70174985)
本田 孝之 (本田 孝行)  信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (80238815)
藤本 圭作  信州大学, 医学部・附属病院, 助手 (70242691)
久保 恵嗣  信州大学, 医学部, 講師 (80143965)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1994年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード高地 / 肺水腫 / 低酸素 / 呼吸調節 / 低酸素換気応答能 / インターロイキン6 / インターロイキン8 / 低酸素換気応答性
研究概要

A 高地居住民の運動耐応能について
中国青海省高原医学研究所の格日力博士と協力して、高地住民であるチベット族に運動負荷試験を行い最大酸素摂取量、最大運動量、乳酸産生量、血液ガスなどのデータを解析した。その結果、チベット族の分時換気量、最大酸素摂取量および炭酸ガス排出量は低値であったが、最大運動量は有意に高地であり、かつ運動負荷後の乳酸量の増加も低値であった。
B 臨床的検討
入院した4例の高地肺水腫患者の気管支肺洗浄液の細胞分画では、好中球とリンパ球の増加がみられ、蛋白濃度の増加が認められた。また、IL6、IL8濃度は入院時は、回復時に比し高値であった。発症にサイトカインの関与が示唆された。
C 高地肺水腫患者の低酸素性換気抑制の測定
本研究予算で備品として購入した低酸素性換気抑制測定装置を用いて、高地肺水腫患者の低酸素性換気抑制の測定した。その結果、低酸素性換気応答能と同様に、低酸素換気抑制の事実が認められた。
D 高地肺水腫既往者の遺伝的背景
高地肺水腫既往者のHLA抗原を調査するとDR6陽性者が9例中6例に認められ、対照群に比し有意に陽性者が多く、本症にHLA-DR抗原が何らかのの役割を演じていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Kubo K,et al.: "Effects of ONO-5046,a specific neutrophil elastase inhibixor on endosoxin-induced lung injury in sheep." J.Appl.Physiol.77. 1330-1340 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi T,et al.: "Radio graphic and hemo dynamic changes during recovery from high-altitude pulmonay edema." Internal Medicine. 33. 525-528 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ge R-L,et al.: "Higher exercise performance and lower Vo_2max in Tibetan than Han residents at 4,700m altitude." J.Appl.Physiol.77. 684-691 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matzuzawa Y,et al.: "No ctwnal plriodie breathing and arterial oxygen desaturation in acute mountain sickness" J.Wldness Med.5. 269-281 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K,et al.: "Roles of neutrophil elastase and superoxide anion in leukotriene B_4-inducld lung injury in Rabbit." J.Appl.Physiol.76. 91-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K,et al.: "High-altitude pulmorary edema with pulmonacy Hromboembolism." Chest. 103. 948-950 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林俊夫他: "呼吸器疾患-state of Arts-肺水腫" 原沢道夫,北村諭編 医歯薬出版, 551 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林俊夫他: "図説病態内科講座 パラコート肺" 北村諭編 メディカルビュー社, 329 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fijimoto, K,et al: "Neutrophil elastase inhibitor reduces asthmatic responses in allergic sheep" Respiration Physiology. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, K.et al: "Effects of ONO-5046, a specific neutrophil elastase inhibitor, on endotoxin-induced lung injury in sheep" J.Appl.Physiol.77. 1333-1340 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, K.et al: "Roles of neutrophil elastase and superoxide anion in leukofriene B_4-induced lung injury in rabbit" J.Appl.Physiol.76. 91-96 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuzawa, Y.et al: "Nocturnal periodic breathing and arterial oxygen desatulation in acute mountain sickness" J.Wildness Med.5. 269-281 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, K.et al: "Leukoriene B_4 induced lung in the rabbit : role of neutrophils and effect of indomethacin" J.Appl.Physiol.74. 2174-2179 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amari, T.et al: "Effects of recombinant human superoxide dismutase on tumor necrosis factor-induced lung injury in awake sheep" J.Appl.Physiol.74. 2641-2648 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, T.et al: "Granulocyte colony-stimulation factor does not exacerbate endotoxin-induced lung injury in sheep" Am.Rev.Respir.Dis.148. 132-137 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ge R-L,et al: "Higher exercise performance and lower VO_2 max in Tibetan than Han residents at 4,700m altitude" J.Appl.Physiol.77. 684-691 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, T.et al: "Pharmacokinetic evaluation of (glysolato-O,O') diammine platinum (II) in lung lymph in sheep" Jpn.J.Cancer Res. 84. 468-473 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, K.et al: "High-altitude pulmonary edema with pulmonary thromboembolism" Chest. 103. 948-950 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo K,et al.: "Effects of ONO-5046,a specific neutrophil elastase inhibitor on endotoxin‐inducced lung injurg in sheep." J.Appl.Physiol.77. 1330-1340 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi T,et al.: "Radio graphic and hemodynamic changls during recovery from high‐altitude palmonary edema." Internal Medicine. 33. 525-528 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ge R‐L,et al.: "Higher exercise performance and lower Vo_2max in Tibetan than Han residents at 4,700m altitude." J.Appl.Physiol.77. 684-691 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matzuzawa Y,et al.: "Noctwnal periodic breathing and arterial oxygen desaturation in acute moantain sickness" J.Wldness Med.5. 269-281 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura K,et al.: "Roles of neutrophil elastase and superoxide anior in leupotrlrne B_4‐induced lung injury in Rabbit." J.Appl.Physiol.76. 91-96 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazawa K,et al.: "High‐altitude palmorary edema with pulmonary thromboembolism." Chest. 103. 948-950 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林俊夫他: "呼吸器疾患-state of Arts-肺水腫" 原沢道美,北村諭編 医歯薬出版, 551 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林俊夫他: "図説病態内科講座 パラコート肺" 北村諭編 メディカルビュー社, 329 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小林俊夫,滝沢和子: "常念岳における中学校の集団登山の保健管理" 登山医学. 12. 191-196 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松沢幸範,藤本圭作,小林俊夫: "高地肺水腫の1例-呼吸調節障害の関与を中心に-" 登山医学. 12. 105-112 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 松沢幸範,小林俊夫: "高地環境暴露" 日胸疾会誌. 30. 139-146 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa S,Kubo K et.al.: "Nigh-altitude Pulmonary edema with pulmonary thromboembolism" Chest. 103. 948-950 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] ge-Rili,Wang Li Hau et.al: "Higher exercise porformunce,Power maximal oxygen uptake in Tibetom" L.Appl.Physiol. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi