• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血流のSPECT定量解析を目的としたガンマ線透過型CTによる吸収補正法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05454305
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

久保 敦司  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90051771)

研究分担者 尾川 浩一  法政大学, 工学部, 助教授 (00158817)
中島 真人  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20051766)
中村 佳代子  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (20124480)
天野 隆弘  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (90118901)
福内 靖男  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (10051476)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワードSPECT / 画像処理 / 透過型CT / 吸収補正 / 散乱補正 / コンプトン散乱 / コリメータ
研究概要

1.吸収補正法の検討・・・外部線源強度と再構成される吸収係数マップの精度、ならびにこれを用いた補正画像の補正効果との関係をシミュレーションによって明らかした。この結果、外部線源強度は最も減衰の大きな部分でも数十カウントあればよいことがわかった。また吸収係数マップに関しては多少雑音が多くても平均値としての吸収係数の値さえ保証されていれば問題ないことが明かとなった。
2.外部線源からの散乱線が吸収係数マップに与える影響・・・コンプトン散乱線が透過型CTデータに与える影響をモンテカルロ法を用いて作成された投影データから推定した。この結果、この散乱線の量はコリメータと外部線源のジオメトリに大きく依存することが明かとなり、ファンビームコリメータと線線源の組合せは最も散乱線を混入させにくいことが明かとなった。
3.ファントム実験による精度確認・・・円柱水ファントムを用いた実験を実施した結果、良好な補正画像を得ることができた。この実験ではデータ収集時間を変化させて雑音の影響を調べた。
4.臨床SPECT装置でのソフトウェア開発・・・データ収集・処理装置であるガンマカメラ装置に登載可能な吸収補正ならびに散乱補正(TEW法)のソフトウェアを開発した。
5.吸収補正法の臨床的有効性に関する実験的検討・・・吸収補正法の有効性ならびに限界を、実際のガンマカメラシステムで行なった基礎実験ならびに臨床実験から検討を行なった。ここでは、外部線源の強度、データ収集時間、データ収集のプロトコル(TCT/ECTデータの同時収集と単独収集)、被曝線量などに関して検討し、最適条件を求め、そのような条件下での臨床的有効性を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] K.Ogawa: "Quantitative image reconstruction using position-dependent scatter correction in single photon emission CT." Proc.of IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference. 2. 1011-1013 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: "Compton scatter compensation using the triple energy window method for single and dual isotope SPECT." J.Nucl.Med.34. 2216-2221 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Quantitative SPECT imaging." Proc.of 2nd Int´l Symp.on PET in Oncology. 289-299 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神戸紀洋: "SPECTの吸収補正" 第24回画像工学コンファレンス論文集. 75-78 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Simulation study of triple-energy-window scatter correction in combined T1-201,Tc-99m SPECT." Annals of Nucl.Med.8. 277-281 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保敦司: "脳神経領域における核医学の現況" 映像情報. 25. 1189-1194 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: "Simultaneous SPECT and Transmission CT for the measurement of 3-dimensional absolute activitydistribution using dual isotopes,TEW scatter compensation method and fan beam collimation." J.Nucl.Med.35. 193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Accurate three dimensional dose calculation using a quantitative SPECT image for radioimmunotherapy." J.Nucl.Med.35. 160-161 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Accurate scatter correction in single photon emission CT." Ann.Nucl.Med.Sci.7. 145-150 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 繁: "頭部SPECTにおける頭蓋骨を考慮した散乱線の定量" 核医学. 31. 431-439 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保敦司: "これからの核医学" 群馬県核医学研究会会誌. 8. 101-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保敦司: "日本の核医学はこれからどう変るか" 福島県核医学研究会誌. 8. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kubo: "Quantitative SPECT imaging using position-dependent scatter and attenuation correction and its clinical application" Eur.J.Nucl.Med.21. 641 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: "Simultaneous Emission,Transmission Scan for the Measurement of 3-Dimensional Absolute Activity Distribution Using Dual Isotope,TEW scatter correction method and Fan Beam Collimation." IEEE 1994 Medical Imag.Conference Record. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Quantitative image reconstruction using positiondependent scatter correction in single photon emission CT"" Conference Record of IEEE Med.Imaging Conf.vol.2. 1011-1013 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: ""Development of a new gammacamera system using the triple energy window method for Compton sctter correction"" J.Nucl.Med.vol.34, No.12. 2216-2221 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Quantitative SPECT imaging"" Proc.of the 2nd Int'l Symp.on PET in Oncology. 289-299 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kanbe: ""Attenuation correction using transmission CT in single photon emission CT"" Proc.of Japan Imaging Technol.75-78 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kubo: ""New horizon in nuclear medicine"" J Gunma-ken nucl.Med.Forum. vol.8, No.2. 101-107 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Simulation study of triple-energy-window scatter correction in combined Tl-201, Tc-99m SPECT"" Annals of Nuclear Med.vol.8, No.4. 227-281 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: ""Simultaneous SPECT and Transmission CT for the Measurement of 3-Dimensional Absolute Activity Distribution using Dual Isotopes, TEW Scatter Compensation Method and Fan Beam Collimation"" J.Nucl.Med.vol.35, No.5. 193 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Accurate three dimensional dose calcuklation using a quantitative SPECT image for radiommunotherapy"" J.Nucl.Med.vol.35, No.5. 160-161 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Accurate scatter correction in single photon emission CT"SPECT image for radioimmunotherapy"" Ann.Nucl.Med.Sci. vol.7. 145-150 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ogawa: ""Development of gamma-ray transmission CT system for pourpose of reconstructing quantitative SPECT images"" Proc.of the 11th annual Meeting of Japanese Assoc.of Med.Physics. 83 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: ""Simultaneous Emission, Transmission Scan for the Measurement of 3-Dimensional Absolute Activity Distribution using Dual Isotopes, TEW Scatter Compensation Method and Fan Beam Collimation"" Conference Record of IEEE Med.Imaging Conf.vol.2 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ichihara: "Simultaneous SPECT and Transmission CT for the measurement of 3-dimensional absolute activity distribution using dual isotope." J.Nucl.Med.35. 193- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Accurate three dimensional dose calculation using a quantitative SPECT image for radioimmunotherapy." J.Nucl.Med.35. 160-161 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Accurate scatter correction in single photon emission CT." Ann.Nucl.Med.Sci.7. 145-150 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 敦司: "日本の核医学はこれからどう変るか" 福島県核医学研究会誌. 8. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Simulation study of triple-energy-window scatter correction in combined Tl-201,Tc-99m SPECT." Annals of Nucl.Med.8. 277-281 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kubo: "Quantitative SPECT imaging using position dependent scatter and attenuation correction and its clinical application." Eur.J.Nucl.Med.21. 641- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Quantitative image reconstruction using position-dependent scatter correction in single photon emission CT" Proc.of IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference22GD01:vol.2. 1011-1013 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogawa: "Quantitative SPECT with accurate attenuation correction and scatter correction using a three detector gamma camera system." Annals of Nucl.Med.and Biomed.Engineering. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ichihara: "Compton scatter compensation using the triple energy window method for single and dual isotope SPECT" J.Nucl.Med.vol.34. 2216-2221 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 神戸紀洋: "SPECTの吸収補正" 第24回画像工学コンファレンス論文集. 75-78 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 久保敦司: "新しい放射性医薬品の臨床応用と評価:脳神経領域における核医学の現況" 映像情報. 25. 1189-1194 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi