• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奇形発現におけるteratogenとgoneの相互作用-抗てんかん薬とてんかん-

研究課題

研究課題/領域番号 05454309
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関弘前大学

研究代表者

兼子 直  弘前大学, 医学部, 教授 (40106852)

研究分担者 和田 一丸  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (60241486)
近藤 毅  弘前大学, 医学部, 助手 (40215455)
大谷 浩一  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (00194192)
佐藤 公彦  弘前大学, 医学部, 助教授 (70003655)
福島 裕  弘前大学, 医学部, 教授 (80003482)
斎藤 文男  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50133864)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード奇形 / 抗てんかん薬 / Glutathione S-transferase / Epoxide hydrolase / てんかん / 遺伝 / 妊娠 / 奇形発現防止 / 抗かんてん薬 / glutatione S-transferase / epoxide hydrolase / 奇形発現機序 / 抗てんかん薬・活性代謝産物
研究概要

てんかん女性の児に高頻度に認められる先天性奇形は親のテンカン(の遺伝子)より、抗てんかん薬(AED)により規定される可能性が高いことを明らかにした。主なAED催奇性はprimidone(PRM),valproate(VPA),phenytoin(PHT)の順で高く、AEDを併用すると奇形発現頻度は増加する。Mephobarbital の入った多剤併用、VPA+CBZ,PHT+PRMの併用で奇形発現が著しく増加する。AEDによる奇形発現機序としてPHT,PBC,CBZ,PRMなどの併用でAEDの活性代謝産物は増加し、VPAは解毒に関わる酵素(epoxidehydrolase,glutathione S-transferaseなど)活性を濃度依存性に抑制することを明らかにした。児のAEDの代謝酵素(P-450など)活性と解毒に関わる酵素(epoxidehydrolase,glutathione S-transferase,P-53など)活性は遺伝的に規定されているため、児のこれらの酵素活性が妊娠初期に判明すると奇形発現の予測が可能となる。この問題は、現在、米国と共同研究中であり、今後も検討すべき課題である。妊娠初期にAEDを中断、もしくは妊娠前から断薬可能な症例を判定することが重要なため、てんかんの予後、断薬の基準などについても検討したが、成人に関しての信頼性のある基準設定は困難であった。機能的奇形に関しては、動物を用いてAEDの神経伝達系への効果も検討しているが、臨床で使用されてきたテストバッテリ-が十分な感度がないために児の精神運動発達上の欠陥をとらえ切れていない可能性があることを指摘した。
以上の結果をもとに、妊娠可能女性てんかん患者の治療指針を提案した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Tsuyoshi Kondo, Sunao Kaneko: "Teratogenicity of valprate: pharmacokinetic aspedcts." European Journal of Neurology. 2 (Supp. 4). 41-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Mojor malformations in children of mothers with epilepsy." European Journal of Neurology. 2 (Suppl. 4). 51-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kanako, Tsuyoshi Kondo: "Antiepileptic agents and birth defects; Incidence, mechanisms and prevention." CNS Drugs. 3(1). 41-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko, Tohru Seki: "Epilepsy and genetics." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 49(3). S199-S200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Okada, Sunao Kaneko, Takayuki Hirano, Kazuhisa Mizuno: "Effects of zonisamide on dopaninergic system." Epilepsy Reserach. 22(3). 193-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumaru Wada, Yutaka Fukushima, Sunao Kaneko, Fumio Saito. Kazuaki Hashimoto: "The recurrence of seizure in epileptic patients who had been free from seizures for 10 years or more." Epilesia. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Tokinaga, Kazuhisa Mizuno, Motohiro Okada, Tsuyoshi Kondo, Koichi Otani, Kimihiko Sato, Shigeki Tsuchida, Akira Hiratsuka: "Effects of antiepileptic drugs on epoxide hydrolase and glutathione S-transfease activities." Epilepsia. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Okada, Kazuhisa Mizuno, Mizuho Okuyama, Sunao Kaneko: "Magnesium ion augmentation of inhibitory effects of adenosine on dopamine relese in the rat striatum." Psychiatry and Clinical Neurosciences. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Kondo, Sunao Kaneko: "Teratogenicity of valproate : pharmacokinetic aspects." European Journal of Neurology. 2(Suppl.4). 41-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Major malformations in children of mothers with epilepsy." European Journal of Neurology. 2(Suppl.4). 51-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko, Tsuyoshi Kondo: "Antiepileptic agents and birth defects ; Incidence, mechanisms and prevention." CNS Drugs. 3(1). 41-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko, Tohru Seki: "Epilepsy and genetics." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 49(3). S199-S200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Okada, Sunao Kaneko, Takayuki Hirano, Kazuhisa Mizuno: "Effects of zonisamide on dopaminergic system." Epilepsy Research. 22(3). 193-205 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazumaru Wada, Yutaka Fukushima, Sunao Kaneko, Fumio Saito, Kazuaki Hashimoto: "The recurrence of seizure in epileptic patients who had been free from seizures for 10 years or more." Epilepsia. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noboru Tokinaga, Kazuhisa Mizuno, Motohiko Okada, Tsuyoshi, Kondo, Koichi Otani, Kimihiko Sato, Shigeki Tsuchida, Akira Hiratsuka: "Effects of antiepileptic drugs on epoxide hydrolase and glutathione S-transferase activities." Epilepsia. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Okada, Kazuhisa Mizuno, Mizuho Okuyama, Sunao Kaneko: "Magnesiym ion augmentation of inhibitory effects of adenosine on dopamine relese in the rat striatum." Psychiatry and Clinical Neurosciences. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Mojor malformations in children of mothers with epilepsy." European Journal of Neurology. 2(Suppl.4). 51-63 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Kondo Sunao Kaneko: "Teratogenicity of valproate : pharmacokinetic aspects." European Journal of Neurology. 2(Suppl.4). 41-45 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko Tsuyoshi Kondo: "Antiepileptic agents and birth defects ; Incidence,mechanisms and prevention." CNS Drugs. 3(1). 41-55 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko,Tooru Seki: "Epilepsy and genetics." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 49(3). S199-S200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "てんかん遺伝(子)研究の現状" 脳波と筋電図. 23(3). 381 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉文司,他: "てんかんと遺伝子異常" 小児内科. 27(8). 1197-1201 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Motohiro Okada,et al.: "Effects of zonisamide on dopaminergic system." Epilepsy Research. 22(3). 193-205 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "てんかんの治療-薬物の選択-" 脳神経外科ジャーナル. 5(1). 3-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kazumaru Wada,et al.: "The recurrence of seizures in epileptic patients who had been free from seizures for 10 years or more" Epilepsia. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Tokinaga,et al.: "Effects of antiepileptic drugs on epoxide hydrolase and glutathione S-transferase activities." Epilepsia. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Motohiro Okada,et al.: "Magnesium ion augmentation of inhibitory effects of adenosine on dopamine release in the rat striatum." Psychiatry and Clinical Neurosciences. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直,近藤毅: "抗てんかん薬の薬物動態と相互作用" 精神科治療学. 10(7). 757-764 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "抗てんかん薬血中濃度-その臨床的意義-" Therapeutic Research. 16(5). 1426-1429 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "抗てんかん薬の反応性" 神経精神薬理. 17(12). 873-884 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "てんかんと結婚・妊娠・出産-12 てんかんと妊娠(ガイドライン)" 波. 19(3). 102-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "妊婦のてんかんへの対応" 臨床と薬物治療. 14(1). 51-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 布施泉,兼子直: "妊娠可能女性に対する抗てんかん薬の投与" 脳神経外科速報. 5(11). 829-834 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直,Heinz Nau: "バルプロ酸の臨床薬理" ライフサイエンス(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "てんかん学の進歩,No.3:妊娠・出産とてんかん,pp.189-201(分担)" 岩崎学術出版社, 490 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Kondo: "Teratogenicity of valproate:Pharmacokinetics aspects." Neuropsychopharmacology. 10(3S/Partl). 573S- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Major malformations in children of mothers with epilepsy." Neuropsychopharmacology. 10(3S/Partl). 576S- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Antiepileptic agents and birth defects.Incidence,mechanisms and prevention." CNS Drugs. 3(1). 41-55 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "妊娠・挙子・催奇性の問題点" 精神医学レビュー. 10. 45-54 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "精神神経科の症候群'94, VII.医原性症候群,54.胎児性フェニトイン症候群" 臨床精神医学. 25(3). 328-331 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "特集 てんかんの包括治療 てんかんの薬物治療・最近の進歩" 神経進歩. 38(5). 759-770 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "妊娠のてんかんへの対応" 臨床と薬物治療. 14(1). 51-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Epilepsy and Genetics." Journal of Psychiatry and Allied Neurosciences. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼子直: "抗てんかん薬による奇形発現に機序に関する研究(予報)-国際共同研究-" てんかん治療研究振興財団研究年報. 5. 191-199 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Kaneko: "Teratogenicity of antiepileptic drugs and drug specific malformations." Jpn.J.Psychiat.Neurol.47. 306-308 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi