研究課題/領域番号 |
05454356
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
小川 道雄 熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)
|
研究分担者 |
別府 透 熊本大学, 医学部・付属病院, 医員
江上 寛 熊本大学, 医学部, 助手 (00264284)
片渕 茂 熊本大学, 医学部, 助手 (50233747)
守 且孝 熊本大学, 医療短期大学部, 教授 (10040213)
緒方 健一 熊本大学, 医学部附属病院, 医員
池井 聰 熊本大学, 医学部, 講師 (90136705)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
|
キーワード | 急性膵炎 / サイトカイン / 腫瘍壊死因子(TNF) / 活性化好中球 / CINC / LPS / 多臓器不全 / ARDS / 好中球 / セルレイン / エンドトキシン |
研究概要 |
重症急性膵炎の死亡原因である多臓器不全を誘発するメディエータとしてのサイトカインと活性化好中球の役割について検討した。 1。セルレイン急性膵炎ラットの腹腔マクロファージ(Mφ)をLPSで刺激すると、正常ラットのそれに比してTNF産生能が有意に亢進していた。 2。急性膵炎ラットにLPSを投与すると、LPS投与のみのラットに比して 1)血中TNF-α値が有意に上昇した。 2)肺胞洗浄液(BALF)より採取した肺胞マクロファージのTNF-α産生能が有意に亢進していた。 3)肺胞への好中球浸潤の増加傾向が認められ、 4)肺組織中のミエロペルオキシダーゼの活性の増加が認められた。 5)in site NBT(nitro blue tetrazlium)法による肺胞マクロファージのスーパーオキサイド産生能が亢進していた。 6)より強い肝機能障害を認め、組織学的にも組織破壊が強度であった。 7)24時間生存率が低下した。 8)これらの障害はプロテアーゼインヒビター投与によりある程度改善された。 このように急性膵炎にエンドトキシン血症を合併すると、高サイトカイン血症となり、肺・肝等の主要臓器障害が生じたが、これは急性膵炎によってprimingされたマクロファージが、LPS投与によるsecond attackによって活性化され、大量のサイトカインが動員され、好中球の集積・活性化がおこり、臓器不全が惹起されるものと考えられた。これらの障害はプロテアーゼインヒビターの投与によって、ある程度の改善がみられた。
|