• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性膵炎重症化のメデイエーターに関する研究-急性膵炎重症化におけるサイトカインの役割について-

研究課題

研究課題/領域番号 05454356
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関熊本大学

研究代表者

小川 道雄  熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)

研究分担者 別府 透  熊本大学, 医学部・付属病院, 医員
江上 寛  熊本大学, 医学部, 助手 (00264284)
片渕 茂  熊本大学, 医学部, 助手 (50233747)
守 且孝  熊本大学, 医療短期大学部, 教授 (10040213)
緒方 健一  熊本大学, 医学部附属病院, 医員
池井 聰  熊本大学, 医学部, 講師 (90136705)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード急性膵炎 / サイトカイン / 腫瘍壊死因子(TNF) / 活性化好中球 / CINC / LPS / 多臓器不全 / ARDS / 好中球 / セルレイン / エンドトキシン
研究概要

重症急性膵炎の死亡原因である多臓器不全を誘発するメディエータとしてのサイトカインと活性化好中球の役割について検討した。
1。セルレイン急性膵炎ラットの腹腔マクロファージ(Mφ)をLPSで刺激すると、正常ラットのそれに比してTNF産生能が有意に亢進していた。
2。急性膵炎ラットにLPSを投与すると、LPS投与のみのラットに比して
1)血中TNF-α値が有意に上昇した。
2)肺胞洗浄液(BALF)より採取した肺胞マクロファージのTNF-α産生能が有意に亢進していた。
3)肺胞への好中球浸潤の増加傾向が認められ、
4)肺組織中のミエロペルオキシダーゼの活性の増加が認められた。
5)in site NBT(nitro blue tetrazlium)法による肺胞マクロファージのスーパーオキサイド産生能が亢進していた。
6)より強い肝機能障害を認め、組織学的にも組織破壊が強度であった。
7)24時間生存率が低下した。
8)これらの障害はプロテアーゼインヒビター投与によりある程度改善された。
このように急性膵炎にエンドトキシン血症を合併すると、高サイトカイン血症となり、肺・肝等の主要臓器障害が生じたが、これは急性膵炎によってprimingされたマクロファージが、LPS投与によるsecond attackによって活性化され、大量のサイトカインが動員され、好中球の集積・活性化がおこり、臓器不全が惹起されるものと考えられた。これらの障害はプロテアーゼインヒビターの投与によって、ある程度の改善がみられた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 小川 道雄: "急性膵炎の病態と重症化機序" 外科診療. 36. 1209-1215 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 道雄: "急性膵炎の緊急診断" 綜合臨牀. 43. 263-266 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 道雄: "膵癌と急性膵炎-膵分泌トリプシン・インヒビター(PSTI)のかかわり-" 消化器外科. 17. 362-377 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 道雄: "サイトカインによる好中球の活性化と臓器障害" 医学のあゆみ. 169. 845-849 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池井 聡: "急性膵炎 重症化因子とその機序" 外科治療. 71. 631-638 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池井 聡: "急性膵炎の発生機序" 診断と治療. 82. 192-197 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa M: "What's New on Pancreatic Deseases." Gazzaniga,G.M.(ed.), (1-4)4 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川 道雄: "FOCUS消化器(1)" 鎌田武信、小林健一編, (197-199)3 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: "The pathogenesis of acute pancreatitis and mechanisms for aggravation (Japanese)" Geka Sinryou. Vol.36. 1209-1215 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: "The diagnosis of Acute pancreatitis (Japanese)" Sougou Rinnsyou. Vol.43. 263-266 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: "Pancreatic cancer and pancreatitis : pancreatic secretory trypsin inhibitor (Japanese)" Shoukaki Geka. Vol.17. 362-377 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: "Activated neutrophils by cytokines and organ failure (Japanese)" Igaku no Ayumi. Vol.169. 845-849 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ikei et al.: "Acute pancreatitis : mechanisms for aggravation (Japanese)" Geka Tiryou. Vol.71. 631-638 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ikei et al.: "Pathogenesis of acute pancreatitis (Japanese)" Sindan to Tiryou. Vol.82. 192-197 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: "What's new on pancreatic diseases" G.M.Gazzaniga, eds. 1-4 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogawa: T.Kamada and K.Kobayasi, eds. FOCUS Syoukaki (1) (Japanese), 197-199 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎の病態と重症化機序" 外科診療. 36. 1209-1215 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎の緊急診断" 綜合臨牀. 43. 263-266 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "膵癌と急性膵炎" 消化器外科. 17. 362-377 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "サイトカインによる好中球の活性化と臓器障害" 医学のあゆみ. 169. 845-849 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池井 聰: "急性膵炎 重症化因子とその機序" 外科治療. 71. 631-638 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池井 聰: "急性膵炎の発生機序" 診断と医療. 82. 192-197 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎に伴う多臓器不全にサイトカインは関与するか" FOCUS消化器(1) 鎌田武信、小林健一編, 3 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎の重症度判定と治療方針" FOCUS消化器(2) 鎌田武信、房本英之編, 7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sameshima,H: "The role of tumor necrosis factor in the aggravation of cerulein-induced pancreatitis in rats" Int.J.Pancreatol.14. 107-115 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi.Y: "Acinar cell loss following ductligation in the rat pancreas:Necrosis or atrophy?" Gastroentrology. 105. 1262-1263 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi Y: "In situ kinetics of acinor,duct,and inflammatory cells duct ligation-induced pancreatitis in rats." Gastroentrology. 104. 1948-1506 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎" 外科治療. 68. 926-930 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池井聰: "急性膵炎重症化因子-サイトカイン-" 胆と膵. 14. 926-930 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池井聰: "急性膵炎とMOF -特にサイトカインと好中球の役割について-" 日本腹部救急医学会雑誌. 13. 673-678 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小川道雄: "急性膵炎と好中球エラスターゼ" 急性膵炎 -重症化機序とその対策 斉藤洋一、松野正紀編, 13-23 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池井聰: "急性膵炎重症化のメカニズム" 21世紀を目指し羽ばたく消化器病学 原田尚編, 68-70 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi