• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着因子の動作からみたヒト子宮癌細胞浸潤機序の解明に関する基礎的実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05454452
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関九州大学

研究代表者

斎藤 俊章 (齊藤 俊章 / 齋藤 俊章)  九州大学, 医学部, 講師 (80162212)

研究分担者 小林 裕明  九州大学, 医学部, 助手 (70260700)
平川 俊夫  九州大学, 医学部, 助手 (20218770)
岡留 雅夫  九州大学, 医学部, 助手 (30260699)
嘉村 敏治  九州大学, 医学部, 助教授 (30152870)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード細胞接着因子 / fibronectin / laminin / 浸潤 / 遊走 / 子宮癌 / 接着因子 / fibroblast
研究概要

1 細胞接着因子による子宮頸癌細胞の遊走性、浸潤性の変化の検討: fibronectin, lamininの子宮頸癌細胞の遊走能、浸潤能に及ぼす影響を観察した結果、fibronectinおよびlamininの濃度依存性に遊走能、浸潤能共に促進された。fibronectinはin vitroにおいてはchemoattractantとして子宮頸癌細胞に働くことが明かとなった。細胞接着因子中のpeptideであるGRGDSPも同様の作用が認められた。子宮頸癌細胞はlamininと結合することにより濃度依存性にcollagen type IVの分解作用が増強することから、lamininの子宮頸癌細胞の浸潤能の促進はcollagenase type IVの産生促進を介して行われると考えられた。YIGSRもlamininと同様の作用が認められることより、YIGSRはcollagenase type IV産生を制御する外的シグナルの一つであると考えられた。2 ヒト子宮由来fibroblastによる子宮癌細胞の遊走性、浸潤性の変化の検討:ヒト子宮由来fibroblast株HDC、ヒト子宮間質細胞を子検討した結果、子宮癌細胞は子宮由来間質細胞によりその遊走性、浸潤性は促進された。抗fibronectin抗体による制御実験によりfibroblastの遊走、浸潤促進作用にはfibronectinが関与していることが明かとなった。3 ヒトリンパ節リンパ球の産生する因子の子宮癌細胞の増殖、浸潤能に与える影響についての検討:ヒトリンパ節リンパ球はg-interferonの産生を介して、子宮頸癌細胞の細胞増殖を抑制することが明かとなった。ヒトリンパ球は無刺激の状態では子宮癌細胞の遊走生、浸潤性に対して促進的に影響することがin votro実験系で明かとなった。4 ヒト子宮体癌における筋層浸潤の病理組織学的検討:子宮体癌の浸潤について、予後との関連性より病理組織学的検討を行い、その結果、脈管侵襲、子宮頸部間質への浸潤、子宮筋層への浸潤深度が独立して予後に有意に関連していることが明かとなり、体癌においてもその浸潤と子宮頸部間質との関連があることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Koichiro Sugihara: "The promotion of invasion through the basement membrane of cervical carcinoma cells by fibronectin as a chemoattractant" Cancer Letter. 79. 167-173 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Saito: "Antiproliferative lymphokine production by human peripheral blood lymphocytes and lymph node lymphocytes detected by a modified double layer soft agarose clonogenic assay" Lymphokine and Cytokine Research. 13. 55-62 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa Kaku: "Reassessment of myometrial invasion in endometrial carcinoma" Obstetrics and Gynecology. 84. 979-982 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenzo Sonoda: "Establishment of a new human uterine cervical adenocarcinoma cell line, SiSo, and its reactivity to anti-cancer reagents" International Journal of Oncology. 6. 1099-1104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa Kaku: "Endometrial carcinoma associated with hyperplasia" Gynecologyc Oncology. 60. 22-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichiro Sugihara et al.: "The promotion of invasion through the basement membrane of cervical carcinoma cells by fibronectin as a chemoattractant" Cancer letter. 60. 22-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Saito, et al.: "Antiproliferative lymphokine production by human peripheral blood lymphocytes and lymph node lymphocytes detected by a modified double layr soft agarose clonogenic assay" Lymphokine and Cytokine Research. 13. 55-62 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa Kaku, et al.: "Reassessment of myometrial invasion in endometrial carcinoma" Obstetrics and Gynecology. 84. 979-982 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenzo Sonoda, et al.: "Establishment of a new human uterine cervical adenocarcinoma cell line, SiSo, and its reactivity to anti-cancer reagents" International Journal of Oncology. 6. 1099-1104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunehisa Kaku, et al.: "Endometrial cercinoma associated with hyperplasia" Gynecologic Oncology. 60. 22-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saito,M.Okadome,K.Sugihara,et al.: "Antiproliterative lymphokine production by human peripheral blood lymphocytes and lymph node lymphocytes detected by a modified double laver soft aqarose clonogenic assay" Lymphokine and Cytokine Research. 13. 55-62 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugihara,T.Saito,M.Okadome,et al.: "The promotion of invasion through the basement membrane of cervical carcinoma cells by fibronectin as a chemoattractant." Cancer Letter. 79. 167-173 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kaku,N.Tsuruchi,N.Tsukamoto,et al.: "Reassessment of myometrial invasion in endometrial carcinoma." Obstetrics and Gynecology. 84. 979-982 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saito,M.Okadome,K.Sugihara,et al.: "Antiproliferative lymphokine production by human peripheral blood lymphocytes and lymph node lymphocytes detected by a modified double layer soft agarose clonogenic assay." Lymphokine and Cytokine Research. 13(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi