• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メニエール病内リンパ水腫の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 05454461
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

土井 勝美  大阪大学, 医学部, 講師 (40243224)

研究分担者 阪上 雅史  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10170573)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードメニエール病 / 内リンパ水腫 / 水チャンネル / エンドセリン レセプター / ミネラルコルチコイド レセプター / フォルスコリン / サイクリックAMP / 内耳 / Isk / mineralcorticorid / endothelin / water channel / vasopressin / adenylate cyclase / 分子生物学 / ホルモンレセプター / K^+チャンネル
研究概要

内耳のイオン環境および水分代謝を制御すると考えられる種々のホルモンレセプタおよびイオンチャンネルの分子構造を決定し,そのmRNAの局在部位および蛋白質の発現部位を同定することにより,内リンパ水腫を病因とするメニエール病発症の分子機構を解明することを目的として研究を遂行した。
本研究により得られた新知見は以下の通りである。
1)内耳(蝸牛・内リンパ嚢)よりのmRNAの抽出,逆転写酵素によるcDNAの作製,PCR法によるホルモンレセプタ・イオンチャンネルの増幅,増幅したcDNA塩基配列のシークエンス解析,in-situ hybridization法によるmRNA局在部位の同定といった一連の分子生物学的研究が可能であった。
2)蝸牛endothelin recetorの発現,局在,機能について解析を行い,同レセプターがメニエール病における難聴発症に関与する可能性を示した。
3)蝸牛および内リンパ嚢にβ-adrenergic receptorが発現している事を示した。同レセプターは内耳電位の発生およびリンパ液の吸収に関与すると考えられ,特にセカンドメッセンジャーであるcAMP濃度を修飾する事により水分代謝の調節を行うと推察された。
4)内耳のcAMP濃度を増加させる物質としてforskolinを投与すると内リンパ液中のCl-イオン濃度は上昇し,さらに内リンパ液浸透圧の上昇が惹起され,メニエール病の原因とされる内リンパ水腫が形成される可能性を示した。
5)有毛細胞は,その細胞外液の浸透圧の変化に際して,Cl-チャンネルにより体積の調節を行う事を示した。内リンパ水腫形成時の浸透圧およびCl-イオン濃度の変化は有毛細胞の機能変化を起こし,耳鳴り・難聴の発症原因となる可能性を示した。
6)内耳における水チャンネルAQP2の発現を示した。同チャンネルは細胞内のcAMP濃度の上昇により細胞膜に挿入され水を選択的に透過させるもので,内耳の活発な水分輸送機構の主役として機能している可能性を示した。同遺伝子あるいは同蛋白質の異常により,メニエール病内リンパ水腫が発症する可能性が推察された。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] I.Kitano,K.Doi,N.Mori et al: "Failure of forskolin to elevate the endocochlear potential in kanamycin-poisoned animals." Heaving Research. 78. 58-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kitamura,M.Sakagami et al: "Strial dysfunction in a melanogle deficient mutant rat(Ws/Ws rat)." Acta Orolaryngologica(Stockh). 114. 177-181 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta,N.Mori,et al: "Minervalocorticoid type I receptor in the rat cochea; mRNA identification by polymerase chain reaction(PCR)・・・" Heaving Research. 78. 175-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Doi,N.Mori,I.Kitano,T.Matsunaga: "Adenylate cyclase and enddymphatic hydrops lw : Meniere's disease-Peaspectives in the '90s" Kugler Publications, 585 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kitano, K.Doi, N.Mori, M.Umemoto, M.Sakagami, K.Fukazawa, T.Matsunaga: "Failure of forskolin to elevate the endocochlear potential in kanamycin-poisoned anmals." Hear.Res.78. 58-64 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kitamura, M.Sakagami, M.Umemoto, N.Takeda, K.Doi, T.Kasugai, Y.Kitamura: "Strial dysfunction in a melanocyte deficient mutant rat (Ws/Ws rat)." Acta Otolaryngol.114. 177-181 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta, N.Mori, C.Sato, H.Hoshikawa, S.Sakai, S.Iwakura, K.Doi: "Mineralocorticoid type I receptor in the rat cochlea : mRNA indetification by polymerase chain reaction (PCR) and in situ hybridization." Hear.Res.78. 175-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y,Sugiyama, K.Doi, S.Iwakura, T.Kubo: "Characterization of endothelin receptors expressed in the inner ear." Proc.Sendai Symposium. 4. 39-41 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta, N.Mori, H.Hoshikawa, S.Sakai, S.Iwakura, K.Doi: "Detection of hormone recptors in the rat cochlea using molecular bioligical techniques." Proc.Sendai Symposium. 4. 43-45 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Murata, K.Doi, M.Sakagami, T.Kubo: "Role of DIDS-sensitive Cl-channel in regulatory volume decrease of isolated outer hair cells." Proc.Sendai Symposium. 5. 35-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Doi, N.Mori, I.Kitano, T.Matsunaga: "Adenylate cyclase and endolymphatic hydrops." In : Meniere's disease-Perspectives in the '90s-Edited by R.Filipo & M.Barbara, Kugler Publication, Amsterdam/New York. 173-182 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Furuta,N.Mori,C.Sato,H.Hoshikawa,S.Sakai,S.Iwakura,K.Doi: "Detection of mRNA encoding guanylate cyclase A/atrial natriuretic peptide receptor in the rat cochlea by polymerase chain reaction and in situ hybridization" Hear.Res. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sugiyama,K.Doi,S.Iwakura,T.Kubo: "Characterization of endothelin receptors expressed in the inner ear." Proceeding of Sendai Symposium'94 on inner Ear Neurobiology,. 39-41 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Furuta,N.Mori,H.Hoshikawa,S.Sakai,S.Iwakura,K.Doi: "Detection of hormone receptors in the rat cochlea using molecular biological techniques." Proceeding of Sendai Symposium'94 on inner Ear Neurobiology,. 43-45 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi