• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロスタグランジン受容体の構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05454568
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

市川 厚  京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)

研究分担者 杉本 幸彦  京都大学, 薬学部, 助手 (80243038)
根岸 学  京都大学, 薬学部, 助手 (60201696)
福井 哲也  京都大学, 薬学部, 助教授 (90111971)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードプロスタグランジン / 受容体 / PGE_2受容体 / PGI_2受容体 / G蛋白 / PGF_<2α>受容体 / アデニル酸シクラーゼ / ホスホリパーゼC / G蛋白共役 / EP3イソフォーム / プロスタグランジンI_2 / cDNA / プロスタグランジンE_2 / 情報伝達系 / 腎臓 / Northern blotting
研究概要

本研究はプロスタグランジンの生理作用を発現する仕組を受容体の構造と受容体に共役する情報伝達から解明したものである。プロスタグランジン(PG)は構造の類似した多種類の生理活性脂質であるが、本研究においてはPGE_2、PGI_2、PGF_<2α>各受容体について、その遺伝子cDNAをクローニングし、それを動物細胞に発現させ情報伝達系との共役を明らかにすることができた。いずれの受容体も細胞膜を7回貫通するペプチドであり、G蛋白と共役することが推定された。明らかにされた各受容体の構造と情報伝達系を次に要約する。
(1)PGE_2受容体:マウスのPGE_2受容体には3種のサブタイプ(EP1、EP2、EP3)があり、受容体間のアミノ酸ホモロジーは25〜35%と低い。EP1は既知でない未同定のG蛋白と共役し、カルシウムチャネルを介して細胞外Ca^<2+>を細胞内に取り込む。EP2はGsと共役し、cAMPの増大を起こす。一方EP3はGiと共役して活性化したアデニル酸シクラーゼを阻害する。3つのサブタイプ受容体のmRNAは組織により異なる発現分布をするが、腎臓においてはEP1は主に集合管に、EP2は糸球体メサンギウム細胞に、EP3は遠位尿細管管腔細胞に各々特徴のある発現をしている。EP3には、C末端ペプチド鎖のみを異にするイソフォーム体が3〜4種類存在する。イソフォームは共役するG蛋白の種類、情報効率が異なる。
(2)PGI_2受容体:ヒトPGI_2受容体は386個のアミノ酸より成る。マウスPGI_2受容体とのホモロジーは73%であるがEP1、EP3とは約30%である。Gsと共役してアデニル酸シクラーゼを活性化する。
(3)PGF_<2α>受容体:マウスPGF_<2α>受容体は366個のアミノ酸より成る。この受容体は、妊娠マウス卵巣の黄体に局在する。PGF_<2α>により細胞内Ca^<2+>濃度を増大する。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Honda,Akiko: "Cloning and Expression of cDNA for Mouse Prostaglandin E Receptor EP2 Subtype" Journal of Biological Chemistry. 268. 7759-7762 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe,Akiko: "Cloning and Expression of a cDNA for a Mouse EP1 Subtype of Prostaglandin E Receptor" Journal of Biological Chemistry. 268. 20175-20178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie,Atsushi: "Third isoform of the prostaglandin‐E‐receptor EP3 subtype with different C‐terminal tail coupling to both stimulation and inhibition of adenylate cyclase21GC03:Eur.J.Biochem." 217. 313-318 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama,Masato: "Cloning and expression of a cDNA for the human prostacyclin receptor" FEBS Letters. 334. 74-78 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto,Yukihiko: "Cloning and Expression of a cDNA for Mouse prostaglandin F Receptor" Journal of Biological Chemistry. 269. 1356-1360 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto,Yukihiko: "Distinct cellular localization of mRNAs for three subtypes of prostaglandin E receptor in kidney" Am.J.Physiol.266. F823-F828 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, Akiko: "Cloning and Expression of a cDNA for Mouse Prostaglandin E receotor EP2 subtype" J.Biol.Chem.268. 7759-7762 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe, Akico: "Cloning and Expression of cDNA for a Mouse EP1 Subtype of Prostaglandin E receotor" J.Biol.Chem.268. 20175-20178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, Atsushi: "Third isoform of the prostaglandin-E-receotor EP3 Subtype with different C-terminal tail coupling to both stimulation and inhibition of adenylate cyclase" Eur.J.Biochem.217. 313-318 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyama, Masato: "Cloning and expression of a cDNA for the human prostacyclin receptor" FEBS Lett.334. 74-78 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugioto, Yukihiko: "Cloning and expression of a cDNA for Mouse prostaglandin F receptor" J.Biol.Chem.269. 1356-1360 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugioto, Yukihiko: "Distinct cellular localization of mRNAs for three subtypes of prostaglandin E receptor in kidney." Am.J.Physiol.266. F823-F828 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto,Yukihiko: "Cloning and Expression of a cDNA for Mouse Prostaglandin F Receptor" Journal of Biological Chemistry. 269. 1356-1360 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Namba,Tsunehisa: "cDNA Closing of a Mouse Prostacyclin Receptor : MULTIPLE SIGNALING PATHWAYS AND EXPRESSION IN THYMIC MEDULLA" Jouranal of Biological Chemistry. 269. 9986-9992 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuyama,Masato: "Cloning and expression of a cDNA for the human prostacyclin receptor" FEBS Letters. 344. 74-78 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,Yukihiko: "Distinct celluar localization of mRNAs for three subtypes of prstaglandin E receptor in kidney" Am.J.Physiol.266. F823-G828 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Harazono,Akira: "Enhancement of Adenylate Cyclase Stimulation by Prostaglandin E Receptor EP3 Subtype Isoforms with Different Efficiencies" Biochemical and Biophycical Research Communications. 201. 340-345 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Irie,Atsushi: "The C_terminus of the prostaglandin-E-recepto EP3 subtype is essential for activation of GTP-binding protein" Eur.J.Biochem.224. 161-166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto Yukihiko: "Two isoforms of the EP_3 receptor with different carboxylterminal domains." The Journal of Biological Chemistry. 268. 2712-2718 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Honda Akiko: "Cloning and expression of a cDNA for mouse prostaglandin E receptor EP_2 subtype." The Journal of Biological Chemistry. 268. 7759-7762 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Watabe Akiko: "Cloning and expression of cDNA for a mouse EP_1 subtype of prostaglandin E receptor" The Journal of Biological Chemistry. 268. 20175-20178 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oka Michiko: "Two types of prostacyclin receptor coupling to stimulation of adenylate cyclase and phosphatidylinositol hydrolysis -θ-" Cellular Signaling. 5. 643-650 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Irie Atsushi: "Third isoform of the prostaglandin-E-receptor EP_3 subtype with different C-terminal tail coupling to both stimulation and---" Eur.J.Biochem.217. 313-318 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Namba Tsunehisa: "Alternative splicing of C-terminal tail of prostaglandin E receptor subtype EP_3 determines G-protein specificity." Nature. 365. 166-170 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi