研究課題/領域番号 |
05454606
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境影響評価(含放射線生物学)
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
上口 勇次郎 旭川医科大学, 医学部, 教授 (60091568)
|
研究分担者 |
渡邉 誠二 旭川医科大学, 医学部, 教務職員 (10241449)
立野 裕幸 旭川医科大学, 医学部, 助教授 (80163492)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1993年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | ヒト精子染色体 / ^<252>Cf中性子線 / ^<60>Co-ガンマ線 / 染色体異常 / 凍結ハムスター卵 / 精液凍結保存 / ヒト精子 / 中性子 / γ線 / 精子凍結保存 / 中性子線 |
研究概要 |
ヒト精子染色体に及ぼす^<60>Co-γ線と^<252>Cf中性子線の影響を調査し、γ線に対する中性子線の生物学的効果比(RBE)を算出した。構造的染色体異常を持つ精子の出現率を指標とした場合、RBEは1.6、精子当たりの異常染色体数を指標とした場合は2.0であった。これらの値はこれまでヒトのリンパ球(10〜80)やマウス精原細胞(20〜25)、マウス初期胚(4.7〜7.4)で報告されている値よりもはるかに小さかった。 また、ヒト精子染色体研究の簡便化を計る目的で、凍結保存ゴールデンハムスター卵を利用して、ヒト精子染色体に及ぼすγ線の影響を調査した。その結果、凍結卵を利用してもヒト精子の染色体異常出現率および異常のタイプは非凍結新鮮卵利用の場合と同様で、凍結卵がヒト精子染色体に及ぼす放射線の影響研究に利用できることが示された。さらに、ヒト精液試料にγ線を照射後、簡便な方法で凍結保存し、経時的に解凍して精子染色体異常率を調査した。その結果、異常率はほぼ一定であり、凍結・解凍操作によって精子DNA損傷は変化しないことが示された。この方法は被曝精子の長期保存や輸送に極めて有用である。 放射線の影響評価のためのバックグラウンドデータとして、日本人一般集団における精子染色体異常自然発生率を調査した。51名の健常男性におけ異常率は平均15.5【plus-minus】4.2%という高い値であった。現在までのところ、染色体異常率と年齢あるいは喫煙習慣との関連性は認められていな
|