研究課題/領域番号 |
05454625
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
喜多村 直実 (喜多村 直美) 関西医科大学, 医学部, 教授 (80107424)
|
研究分担者 |
宮澤 恵二 関西医科大学, 医学部, 講師 (40209896)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1994年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1993年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 肝細胞増殖因子 / HGF activator / プロセシング / 肝障害 |
研究概要 |
肝細胞増殖因子(HGF)は、肝細胞の増殖を促進する蛋白性因子であり、肝障害後の肝再生に重要な役割を果たすと考えられている。HGFは一本鎖前駆体として生成・分泌後、細胞外においてプロセシングされヘテロダイマー構造に変換し活性化される。我々は、一本鎖HGFをヘテロダイマーに変換する活性を有する新規のセリンプロテアーゼをヒト血清より精製し、HGF activatorと名付けた。本研究では、HGF activatorの構造、活性化の機序およびHGFの活性化への関与について解析し以下の知見を得た。 1.cDNAの塩基配列の決定により、活性型HGF activatorは、655アミノ酸からなる不活性型前駆体より生成することが明らかになった。また前駆体のもつドメイン構造が、血液凝固XII因子のドメイン構造と同じであった。 2.cDNA構造より推定されたHGF activator前駆体蛋白質をヒト血漿より精製したところ、前駆体は一本鎖型であり、プロセシングにより活性化されることが明らかになった。また前駆体は陰電荷物存在下でトロンビンにより活性化されることを見出した。したがって HGF activatorは血液凝固に伴って活性化されることが示唆された。 3.正常臓器に存在するHGFは、すべての臓器の不活性型一本鎖前駆体であった。ヘパトトキシンにより障害が起こった肝臓では、約30%が活性型ヘテロダイマー構造であった。しかしながら他の臓器では、不活性型一本鎖であった。したがってHGFは障害臓器特異的に活性化されることが明らかになった。 4.障害肝においてHGFを活性化する酵素活性が誘導されていることを見出した。この酵素活性が HGF activatorの活性を中和する特異的抗体で阻害されることから、HGF activatorは障害肝においてHGFを活性する酵素として機能することが明らかになった。
|