• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノシトール三リン酸受容体ファミリーとシグナル伝達における生理機能の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 05455006
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関東京大学

研究代表者

古市 貞一  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (50219094)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1993年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードイノシトール三リン酸 / IP_3受容体 / 細胞内カルシウム / カルシウム放出チャネル / セカンドメッセンジャー / トランスジェニックマウス / イノシトール3リン酸 / イノシトールリン脂質代謝 / イオンチャネル / 細胞内情報伝達
研究概要

IP_3受容体ファミリーに属するタイプ1、タイプ2、タイプ3受容体のcDNAクローニングとその構造機能解析を行い、IP_3誘導カルシウム放出チャネルの分子構造の全貌を明らかとした。組換えIP_3受容体cDNAを大腸菌や培養細胞で形質発現させ、受容体の機能ドメイン(リガンド結合部位、カルモジュリン結合部位、アスパラギン結合型糖鎖結合部位、チャネル部位)の構造を明らかにし、タイプによる構造と機能制御の多様性を明らかにした。また、タイプ特異的核酸プローブや抗体を用いて、各タイプの細胞・組織における特異的な発現分布を明らかとし、関わる生理機能がタイプ毎に異なることを示唆した。各タイプのマウス及びヒト染色体上の遺伝子座を決定した。また、本研究では研究が進んでいるタイプ1をさらに多角的に解析した。前骨髄細胞株HL-60の分化誘導や神経芽細胞株SH-SY5Yの慢性的ムスカリン刺激におけるタイプ1の発現調節機構を解明した。精製したタイプ1受容体を人工脂質二重膜腔に再構成して、単一タイプのIP_3誘導カルシウム放出のキネティクスを解析した。タイプ1遺伝子プロモーターと大腸菌β-ガラクトシダーゼ遺伝子(lacZ)の融合遺伝子をトランスジーンとして発現するトランスジェニックマウスを作製した。これにより、タイプ1遺伝子発現を発生から個体活動を通してβ-ガラクトシダーゼ活性により容易に視覚化できるシステムを開発した(X-gal染色など)。更に、IP_3受容体以外のカルシウム増加に関わる各種機能分子(電位依存性カルシウムチャネル、リアノジン受容体、グルタミン酸受容体)の脳内発現を明らかとし、脳神経系における細胞内カルシウム動態の多様性を示唆した。
本研究によりIP_3受容体ファミリーの基本的な分子構造と機能制御の多様性および細胞・組織における発現分布の多様性が明らかとなった。これら多角的な研究成果は、IP_3誘導カルシウムシグナリングの多種多様な生理機能における役割を今後さらに解明する上で重要な手掛かりを与えた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (76件)

  • [文献書誌] Fujita,Y.: "Primary structure and functional expression of the ω-conotoxin-sensitive N-type calium channel from rabbit brain.21GC01:Neuron" 10. 585-598 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa,Y: "Isolation of a Drosophila gene encoding a head-specific guanylyl cyclase" J.Neurochem.60. 1570-1573 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kume,S.: "The Xenopus IP_3 receptor:Structure,function,and localization in oocytes and eggs" Cell. 73. 555-570 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Widespread expression of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 gene(Insp3r1)in the mouse central nervous system." Receptors and Channels. 1. 11-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo,Y.: "Expression of the metabotropic glutamate receptor mG1uR1α and the ionotropic glutamate receptor G1uR1 in the brain during the postnatal development of normal mouse and in the cerebellum from mutant mice." J.Neurosci.Res.32. 19-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wojcikiewicz,R.J.H.: "Muscarinic receptor activation down-regulates the type I inositol 1,4,5-trisphosphate receptor by accelerating its degradation" J.Biol.Chem.269. 7963-7969 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikawa,T.: "Transmembrane topology and sites of N-glycosylation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor" J.Biol.Chem.269. 9184-9189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino,M.: "Cloning and characterization of human type 2 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Receptors and Channels. 2. 9-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Multiple types of ryanodine receptors/Ca^<2+> release channels are differentially expressed in rabbit brain" J.Neurosci.14. 4794-4805 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,T.: "Subtypes of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor in human humatopoietic cell lines: dynamic aspects of their cell-type specific expression." FEBS Lett.349. 191-196 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,N.: "Human inositol 1,4,5-trisphosphate type 1 receptor,InsP_3R1: structure,function,regulation of expression and chromosomal localization." Biochem.J.302. 781-790 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aruga,J.: "A novel zinc finger protein,Zic,is involved in neurogenesis,especially in the cell lineage of cerebellar granule cells." J.Neurochem.63. 1880-1890 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakamori,M.: "Distinctive functional properties of the neuronal BII(class E)calcium channel." Receptors and Channels. 2. 303-314 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzaki,M.: "A stimulus paradigm inducing long-term depression in cerebellar slices speciffically evokes an increase in brain-derived neurotrophic factor(BDNF)mRNA in granule and Purkinje cells." Memory and Learning. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino,I.: "Differential expression of type 2 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor mRNAs in various mouse tissues: in situ hybridization study." Cell Tissue Res.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada,M.: "The calmodulin binding domain in mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." Biochem.J.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba,K.: "Inositol trisphosphate receptor and Ca^<2+> signalling." Phil.Trans.R.Soc.London.B. 340. 345-349 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市貞一: "イノシトール三リン酸(IP_3)・Ca^<2+>シグナリングとIP_3受容体" 化学と生物. 31. 2-3 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市貞一: "イノシトール三リン酸受容体とIP_3/Ca^<2+>シグナリング." 第95回日本医学会シンポジウム記録集. 12-18 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,Y.: "Molecular diversity of voltage-dependent calcium channel." Ann.New York Acad.Sci.707. 87-108 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba,K.: "Structure and function of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." Ann.New York Acad.Sci.707. 178-197 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo,Y.: "Immunohistochemical localization of metabotropic and ionotropic glutamate receptors in the mouse brain." Ann.New York Acad.Sci.707. 554-556 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Intracellular channels." Curr.Opin.Neurobiol.4. 294-303 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 廣田順二: "IP_3レセプターによる情報伝達機構の解析法IP_3結合活性と細胞内膜系Ca^<2+>チャネル実験" 細胞工学. 13. 637-648 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮脇敦史: "IP_3誘導Ca^<2+>放出の謎." 実験医学. 12. 1330-1338 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市貞一: "小脳におけるIP_3受容体とCa^<2+>シグナル." 医学のあゆみ. 170. 582-585 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-mediated Ca^<2+> signaling in the brain." J.Neurochem.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, Y.: "Primary structure and functional expression of the omega-conotoxin-sensitive N-type calium channel from rabbit brain." Neuron. 10. 585-598 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, Y: "Isolation of a Drosophila gene encoding a head-specific guanylyl cyclase" J.Neurochem.60. 1570-1573 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kume, S: "The Xenopus IP_3 receptor : Structure, function, and localization in oocytes and eggs" Cell. 73. 555-570 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi, T.: "Widespread expression of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 gene (Insp 3r1) in the mouse central nervous system." Receptors and Channels. 1. 11-24 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo, Y: "Expression of the metabotropic glutamate receptor mGluR1alpha and the ionotropic glutamate receptor GluR1 in the brain during the postnatal development of normal mouse and in the cerel ellum from mutant mice." J.Neurosci.Res.32. 19-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wojcikiewicz, R.J.H.: "Muscarinic receptor activation down-regulares the type I inositol 1,4,5-trisphosphate receptor by accelerating its degradation" J.Biol.Chem.269. 7963-7969 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikawa, T.: "Transmembrane topology and sites of N-glycosylation of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor" J.Biol.Chem.269. 9184-9189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino, M.: "Cloning and characterization of human type 2 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors." Receptors and Channels. 2. 9-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi, T.: "Multiple types of ryanodine receptors/Ca^<2+> release channels are differentially expressed in rabbit brain" J.Neurosci.14. 4794-4805 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, T.: "Subtypes of inositol 1,4,5-trisphosphate eceptor in human hematopoietic cell lines : dynamic aspects of their cell-t pe specific expression." FEBS Lett.349. 191-196 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, N.: "Human inositol 1,4,5-trisphosphate type 1 receptor, InsP_3R1 : structure, function, regulation of expression and chromosomal localization." Biochem.J.302. 781-790 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aruga, J.: "A novel zinc finger protein, Zic, is involved in neurogenesis, especially in the cell lineage of cerebellar granule cells." J.Neurochem.63. 1880-1890 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakamori, M.: "Distinctive functional properties of the neuronal BII (class E) calcium channel." Receptors and Channels. 2. 303-314 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzaki, M.: "A stimulus paradigm inducing long-term depression in cerebellar slices speciffically evokes an increase in brain-derived neurotrophic factor (BDNF) mRNA in granule and Purkinje cells." Memory and Learning. (In press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujino, I.: "Differential expression of type 2 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor mRNAs in various mouse tissues : in situ hybridization study." Cell Tissue Res.(In press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada, M.: "The calmodulin binding domain in mouse type 1 inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." Biochem.J.(In press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba, K.: "Inositol trisphosphate receptor and Ca^<2+> signalling." Phil.Trans.R.Soc.London.B 340. 345-349 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Y.: "Molecular diversity of voltage-dependent calcium channel." Ann.New York Acad.Sci.707. 87-108 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikoshiba, K.: "Structure and function of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor." Ann New York Acad.Sci.707. 178-197 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo, Y.: "Immunohistochemical localization of metabotropic and ionotropic glutamate receptors in the mouse brain." Ann.New York Acad.Sci.707. 554-556 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi, T.: "Intracellular channels." Curr.Opin .Neurobiol.4. 294-303 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuichi, T.: "Inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-mediated Ca^<2+> signaling in the brain." J.Neurochem.(In press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wojcikiewicz,RJ.H: "Muscarinicreceptor activation down-regulates thetypeIinositol11,4,5-trisphosphatereoeptor by accelerating its degradation." J.Biol.Chem.269:7963-7969,(1994).269. 7963-7969 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Michikawa,T.: "Transmembranetopology andsites of N-glyoosylation of inositol 1,4,5-trisphosphatereceptor." J.Boil.Chem.269:9184-9189,(1994).269. 9184-9189 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino,M.: "Cloring andcharacterization of human type2 andtype3 inositol 1,4,5-trisphosphatereceptors." Receptors and Channels 2:9-22,(1994).2. 9-22 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Multipletypes of ryanodinereceptors/Ca^<2+> release chnnels are differentially expressedin rabbit brain." J.Neurosci.14:4794-4805,(1994).14. 4794-4805 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,T.: "Subtypes of inositol 1,4,5-trisphosphatereceptor in human hematopoieticcell lines:dynamicaspects of their cell-typespecificexpression." FEBS Lett.349:191-196(1994).349. 191-196 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,N.: "Human inositol 1,4,5-trisphosphatetype1 receptor,InsP_3R1:structue,function,regulation of expression and chromosomal localization." Biochem.J.302:781-790,(1994).302. 781-790 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aruga,J.: "Anovel zincfingerprotein,Zic,is involvedin neurogenesis,especially in the cell lineage of cerebellar granulecells." J.Neuochem.63:1880-1890,(1994).63. 1880-1890 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamori,M.: "Distinctivefunctional properties of theneuonal BII(class E)calciumchannel." Receptors and Channels 2:303-314,(1994).2. 303-314 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzaki,M.: "Differential expression of type2 and type3 inositol 1,4,5-trisphosphatereceptorm RNAs in various mousetissues:in situhybridzationstudy." Memory and Leoming In press.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujino,I.: "Astimulus paradigminducing long-termdepression in cerebellarslices speciffically evokes an increase in brain-derivedneuotrophicfactor(BDNF)mRNA in granule and Pukinjecells." Cell Tissue Res.In press.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada,M.: "The calmodulin binding domain in mouse type1 inositol 1,4,5-trisphosphatereceptor." Biochem.J.In press.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Intracellular channels." Curr.Opin.Neurobiol.4:294-303,(1994).4. 294-303 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 廣田順二: "IP_3レセプターによる情報伝達機構の解析法、IP_3結合活性と細胞内膜系Ca^<2+>チャネル実験." 細胞工学Vol13.No.7,pp637-648,(1994).13. 637-648 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮脇敦史: "IP_3誘導Ca^<2+>放出の謎" 実験医学 Vol12.No.11,pp1330-1338,(1994).12. 1330-1338 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 古市貞一: "小脳におけるIP_3受容体とCa^<2+>シグナル" 医学のあゆみ第170巻、6号、pp582-585,(1994).6. 582-585 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi,T.: "Inositol 1,4,5-trisphosphatereceptor-mediated Ca^<2+> signaling in the brain." J.Neurochem. In press.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi T: "Widespread expression of inositol 1,4,5-trisphosphate receptor type 1 gene(Insp3rl)in the mouse central nervous system" Receptors and Channels. 1. 11-24 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita Y: "Primary structure and functional expression of the ω-conotoxin-sensitive N-type calcium channel from rabbit brain" Neuron. 10. 585-598 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Wojcikiewicz RJH: "Muscarinic receptor activation down-regulates the type I inositol 1,4,5-trisphosphate receptor by accelerating its degradation" J Biol Chem. (In press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto-Hino M: "Cloning and characterization of human type 2 and type 3 inositol 1,4,5-trisphosphate receptors" Receptors and Channels. (In press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kume S: "The Xenopus IP_3 Receptor:Structure,Function,and Localization in Oocytes and Eggs" Cell. 73. 555-570 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Michikawa T: "Transmembrane Topology and Sites of N-Glycosylation of Inositol 1,4,5-Trisphosphate Receptor" J Biol Chem. 269(In press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa S: "Isolation of a Drosophila gene encoding a head-specific guanylyl cyclase" J Neurochem. 60. 157-1573 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Y: "Expression of the metabotropic glutamate receptor mGluRla and the ionotropic glutamate receptor GluRl in the brain during the postnatal development of normal mouse and in the cerebellum from mutant mice" J Neurosci Res. 36. 19-32 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi,T: "Multiple types of ryanodine receptors/Ca2+ release channels are differentially expressed in rabbit brain" J Neurosci. (In press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 古市貞一: "イノシトール3リン酸(IP3)・Ca2_+シグナリングとIP3受容体 化学と生物 Vol.31 No.1" 日本農芸化学学会編 日本学会センター出版, 2 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Furuichi,T: "Intracellular channels In “Signaling mechanisms" Current Opinion in Neurobiology Vol.4/3" Current Biology Ltd.(In press), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi