• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子波干渉型真空マイクロエレクトロニクス素子の試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 05555010
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 表面界面物性
研究機関九州工業大学

研究代表者

浅野 種正  九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 教授 (50126306)

研究分担者 牧平 憲治  九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 助手 (10253569)
青木 誠志  九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 助手 (40231758)
比嘉 勝也  九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 助手 (40238259)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード電子波干渉 / 真空マイクロエレクトロニクス / 微小電子源 / 電界放射 / ダイヤモンド / 電子干波渉効果 / 微小冷陰極 / 微細加工技術
研究概要

本研究は、電子の波動性を利用し、その位相を制御することでスイッチングを行う電子波干渉型素子を、真空マイクロエレクトロニクス技術で実現することを目的とする基礎研究である。シミュレーションおよび実験研究より以下のことが明らかとなった。
(1)微小電界放射電子源、偏向電極、集束電極よりなる、三極電子波干渉素子を提案し、量子論的シュミレーションを行った結果、100nm程度の加工技術で十分な論理振幅を得られる、熱電圧程度の極めて小さな電圧で大きな論理振幅が得られることがわかった。
(2)電子波干渉素子においてより大きな干渉効果を得るために、偏向電極にできるだけ平行に電子を入射させることが有効である。そのためには、微小電子源に、電子軌道の中心軸からできるだけ離して集束電極を設けることが有効であることを、電子軌道解析より明らかにした。
(3)Si微小電子源の新しい作製法として、スパッタにおける堆積粒子の回り込みを、堆積時の圧力を変化させて制御することを利用した自己整合工程を開発した。この方法で、数十ボルトの電圧で電子を真空中に放出できるSi微小電子源を作製できることを示した。
(4)Si基板上に合成したダイヤモンドから、電子放出が起こることを見出した。ダイヤモンドからの電子放出は、Siなどに比べ、真空度の悪化に伴う放出電流の減少が小さく、安定に動作する。イオンミリング法によって、合成ダイヤモンドを、微小電子源に適した構造に加工でき、さらに熱処理との組み合わせにより、放出電流量も大きく増大できることを示した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] S. Katsumata, Y. Onbuchi and T. Asano: "Patterning of CVD diamond films by seeding and their field emission properties" Diamond and Related Materials. 3. 1296-1300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, Y. Oobuchi and S. Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films" Proc. 7th Int. Conf. Vacuum Microelectrionics. 100-104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Higa, T. Asano and T. Miyasato: "Variation of photoluminescence properties of stain-etched Si with crystallinity of starting polycrystalline Si films" Japnese Journal of Applied Physics. 33. Lf733-L173t (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Asano, Y. Oobuchi and S. Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films on Si" Journal of Vacuum Science and Technology. 13. 431-434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野 種正: "Si基板上に合成したダイヤモンドからの電界放射" 日本学術振興会真空マイクロエレクトロニクス 第158委員会第5回研究会資料. 16-21 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野種正、美口満明、安田淳司: "自己整合法によるSi微小電界放射電子源の作製" 平成6年電気学会電子、情報、システム部門大会講演論文集. 415-416 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Katsumata, Yoshimichi Oobuch, and Tanemasa Asano: "Patterning of CVD diamond films by seeding and their field emission properties" Diamond and Related Materials. Vol.3. 1296-1300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanemasa Asano, Yoshimichi Oobuchi, and Satoshi Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films" Proc.7th Int.Conf.Vacuum Microelectronics. 100-104 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuya Higa, Tanemasa Asano, and Tatsuro Miyasato: "Variation of phtoluminescence properties of stain-etched silicon with crytallinity of starting polycrystalline silicon films" Jpn.J.Appl.Phys. Vol.33. L1733-L1736 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanemasa Asano, Yoshimichi Oobuchi, and Satoshi Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films on silicon" J.Vac.Sci.Technol.B. Vol.13. 431-434 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Katsumata,Y.Oobuchi and T.Asano: "Patterning of CVD diamond films by seeding and their field emission properties" Diamond and Related Materials. 3. 1296-1300 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano,Y.Oobuchi and S.Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films" Proc.7th Int. Conf. Vacum Microelectrionics. 100-104 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Higa, T.Asano and T.Miyasato: "Variation of photoluminescence properties of stain-etched Si with crystallinity of starting polycrystalline Si films" Japanese Journal of Applied Physics. 33. L1733-L1736 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano,Y.Oobuchi and S.Katsumata: "Field emission from ion-milled diamond films on Si" Journal fo Vacuum Science and Technology. 13(No.2に掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野 種正: "Si基板上に合成したダイヤモンドからの電界放射" 日本学術振興会真空マイクロエレクトロニクス 第158委員会第5回研究会資料. 16-21 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 美口満昭,浅野種正: "真空マイクロ素子における電子波干渉効果の検討" 第54回応用物理学会学術講演会予稿集. 539- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大渕善道,浅野種正,勝又聡: "ダイヤモンド膜からの電界放射特性" 第54回応用物理学会学術講演会予稿集. 540- (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Asano,Y.Oobuchi,S.Katsumata: "Field Emission Characteristic of Ion Milled Diamond Films" Proc.6th Int.Cont.Vacuum Microelectronics. to be published. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katsumata,Y.Oobuchi,T.Asano: "Patterning of CVD Diamond Filmsby Seeding and Their Field Emission Properties" Diamond and Related Mateirals. to be published. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katsumata,Y.Oobuchi,T.Asano: "Field Emisson from CVD Diamond Films" Jpn.J.Appl.Phys.33 to be published. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 勝又聡,大渕善道,浅野種正: "ダイヤモンド膜からの電界放出特性" 第7回ダイヤモンドシンポジウム講演要旨集. 84-85 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi