• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機結晶分極反転構造の構築による位相整合が容易な波長変換素子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05555016
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

梅垣 真祐  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70011161)

研究分担者 夫 龍淳  富士ゼロックス(株), 基礎研究所, 主幹研究員
近藤 高志  東京大学, 工学部, 助手 (60205557)
中西 八郎  東北大学, 反応化学研究所, 教授 (50240651)
伊藤 良一  東京大学, 工学部, 教授 (40133102)
PU Lyong Sun  Fuji Xerox Co., Ltd., Senior Coordinator
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1993年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード非線形光学 / 有機結晶 / 分極反転構造 / 疑似位相整合 / 第2高調波発生 / 波長変換素子 / 非腺形光学 / 非線形工学
研究概要

本研究は、2次の非線形光学効果による光第2高調波発生(SHG)に代表される波長変換において、結晶内分子配列が互いに平行あるいは平行に近いが故に極めて高い非線形光学性能を有する有機結晶の活用を図ることを主たる目的として行われた。平板導波路のガイド層に有機結晶を用い、周期的非線形分極反転構造を導入することによって疑似位相整合素子を構築すると共に、青色波長領域での透明性の高い新規材料の開発、様々な素子作製技術の開発、単純な分極反転構造以外の疑似位相整合法の検討などを行った。
その結果、デバイスに関しては、ブリッジマン法を用いて全体が大面積の櫛形単結晶育成に成功し、これを2つ合わせた周期的分極反転構造を有する平板導波路を作製した。その周期をコヒーレンス長より短く作製しておくことで初めて角度同調による疑似位相整合SHGを達成し、精密な膜厚制御が不要であることも示すことができた。また、有機系ヘテロ構造導波路による疑似位相整合SHGを確認した。
材料に関しては、芳香族イオン性化合物の分子内電荷移動効果に加えてイオン性分極に着目し、最大吸収波長が200nm近辺であるにもかかわらずp-NA並の超分極率を有する分子を開発した。これによって、カットオフ波長と非線形光学性能との間のトレードオフの問題を解決する指針を示すことができた。また、分子間のπ共役性を無くしたオリゴマーを用いても上記の問題を克服できることを示すと共に、対称性P1でありながら、これまでで最大の位相整合可能な実効非線形光学定数を有する結晶を見出した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] S. -T. Ko,T. Shimizu and S. Umegaki: "Quadratically Nonlinear-Optical Organic Materials and Quasi-Phase-Matching" J. Photopolym. Sci. Tech.6. 215-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tomono,L. S. Pu,T. Kinoshita,K. Sasaki and S. Umegaki: "Characterizatio of a Novel Nonliner Optical Crystal (DAD) Containing Cyclobutenedione as an Electron Acceptor" J. Phys. D : Appl. Phys.26. B217-B220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Chikuma and S. Umegaki: "Effects of Absorption of Cerenkov-Type Optical Second-Harmonic Generation" Jpn. J. Appl. Phys.33. 3461-3464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Wu,C. Q. Xu,H. Okayama M. Kawahara,T. Kondo and R. Ito: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn. J. Appl. Phys.33. L1163-L1166 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi,M. Ohashi T. Kondo,N. Ogasawara,Y. Shiraki and R. Ito: "New Semiconductor Second-Harmonic Generator Based on Quasi-Phase-Matching" Jpn. J. Appl. Phys.33. L1456-L1458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. -M. Duan,S. Okada,H. Oikawa,H. Matsuda and H. Nakanishi: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizability of Aromatic Sulfonate Anion with Short Cutoff Wavelength" Jpn. J. Appl. Phys.33. L1559-L1561 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. -M. Duan,S. Okada,H. Nakanishi,A. Watanabe,M. Mtatsuda,K. Clays,A. Persoons and H. Matsuda: "Evaluation of β of Stilbazolium p-Toluenesufonate by the Hyper Rayleigh Scattering Method" Proc. of SPIE. 2143. 41-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tomono,S. Umegaki,T. Usagawa,L. S. Pu and K. Sasaki: "Phase-Matching Properties of a P1 Symmetry Crystal,(-)-1-(4-Dimethyl aminophenyl)-2-(2-Hydroxypropyl amino) Cyclobutene-3,4-Dione" Mol. Cryst. Liq. Cryst.267. 107-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅垣真祐: "有機材料を用いた波長変換デバイス" O plus E. No.186. 83-90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kondo,F. Akase,M. Kumagai and R. Ito: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic(±)-(α-Mrhylbenzylamino)-5-Nitropyridine Single Crystals" Opt. Rev.2. 128-131 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Wu,T. Kondo and R. Ito: "Optimal Design for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulated Annealing" IEEE J. Lightwave Tech.13. 456-460 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hashizume,M. Ohashi,T. Kondo and R. Ito: "Optical Harrmonic Generation in Multilayered Structures : A Comprehensive Analysis" J. Opt. Soc. Am. B. 12. 1894-1904 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. -M. Duan,T. Kimura,S. Okada,H. Oikawa,H. Matsuda,M. Kato and H. Nakanishi: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Carboxylates without Visible Absorption" Jpn. J. Appl. Phys.34. L1161-L1163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. -M. Duan,S. Okada,H. Oikawa,H. Matsuda and H. Nakanishi: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Organic Ionic Species" Mol. Cryst. Liq. Cryst.267. 89-95 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X. -M. Duan,S. Okada,H. Oikawa,H. Matsuda and H. Nakanishi: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizabilities of Armatic Ions with Short Cutoff Wavelength" Nonlinear Opt.15. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kondo and R. Ito: "A Comprehensive Study on Nonlinear Optical Properties of Chiral and Racemic 2-(α-Methylbenzylamino)-5-Nitropyridine Crystal" Nonlinear Opt.15. 163-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. -T. Ko,T. Senga and S. Umegaki: "Crystal Growth of Large-Area Thin Films of 2-Methyl-4-Nitroaniline for Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation" Nonlinear Opt.15. 197-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. -T. Ko,T. Senga and S. Umegaki: "Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using a Planar Waveguide with an X-Axis Inverted Periodical Structure of MNA Crystal" to be published in Synth. Metals.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-T.Ko: "Quadratically Nonlinear Optical Organic Materials and Quasi-Phase-Matching" J.Photopolym.Sci.Technol.Vol.6. 215-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomono: "Characterization of a Novel Nonlinear Optical Crystal (DAD) Containing Cyclobutenedione as an Electron Acceptor" J.Phys.D : Appl.Phys.Vol.26. B217-B220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Chikuma: "Effects of Absorption of Cerenkov-Type Optical Second-Harmonic Generation" Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33. 3461-3464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yakahashi: "New Semiconductor Second-Harmonic Generator Based on Quasi-Phase-Matching" Jpn.J.Appl.Phys. Vol.33. L1456-L1458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33. L1163-L1166 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.-M.Duan: "Evaluation of beta of Stilbazolium p-Toluenesulfonate by the Hyper Rayleigh Scattering Method" Proc.SPIE.Vol.2143. 41-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.-M.Duan: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizability of Aromatic Sulfonate Anion with Short Cutoff Wavelength" Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33. L1559-L1561 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomono: "Phase-Matching Properties of a P1 Symmetry Crystal, (-) -1- (4-Dimethylaminophenyl) -2- (2-Hydroxypropylamino) Cyclobutene-3,4-Dione" Mol.Cryst.Liq.Cryst. Vol.267. 107-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oplus E. No.186. 83-90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo: "Linear and Nonlinear Optical Properties of Racemic (<plus-minus>) 2- (alpha-Methylbenzylamino) -5-Nitropyridine Single Crysta " Opt.Rev.Vol.2. 128-131 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Wu: "Optimal Design for Broadband Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation Using Simulated Annealing" IEEE J.Lightwave Tech.Vol.13. 456-460 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Hashizume: "Optical Harmonic Generation in multilayred Structures : A New Formalism" J.Opt.Soc.Am.B.Vol.12. 1894-1904 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X-M.Duan: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Organic Ionic Species" Mol.Cryst.Liq.Cryst.Vol.267. 89-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X-M.Duan: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Carboxylates without Visible Absorption" Jpn.J.Appl.Phys.Vol.34. L1161-L1163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-T.Ko.: "Crystal Growth of Large-Area Thin Films of 2-Methyl-4-Nitroaniline for Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation" Nonlinear Opt.Vol.15. 197-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kondo: "A Comprehensive Study on Nonlinear Optical Properties of Chiral and Racemic 2- (alpha-Methylbenzylamino) -5-Nitropyridine Crystal" Nonlinear Opt.Vol.15. 163-166 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.-M.Duan: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Ions with Short Cutoff Wavelength" Nonlinear Opt.Vol.15. 119-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tomono 他4名: "Phase-Matching Properties of a P1 Symmetry Crystal, (-)-1-(4-Dimethylaminophenyl)-2-(2-Hydroxypropylamino)Cyclobutene-3,4-Dione" Mol.Cryst.Liq.Cryst.267. 107-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.-T.Ko 他2名: "Crystal Growth of Large-Area Thin Films of 2-Methyl-4-Nitroaniline for Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic Generation" Nonlinear Opt.15. 197-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 梅垣真祐: "有機材料を用いた波長変換デバイス" O plus E. No.186. 83-90 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hashizume 他3名: "Optical Harrmonic Generation in Multilayered Structures: A Comprehensive Analysis" J.Opt.Soc.Am.B. 12. 1894-1904 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] X.-M.Duan 他6名: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Aromatic Carboxylates without Visible Absorption" Jpn.J.Appl.Phys.34. L1161-L1163 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "Broad-Band Second-Harmonic Generation in LiNbO_3 Waveguide Using Optimized Domain-Inverted Grating" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1163-L1166 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takahasi: "New Semiconducor Second-Harmonic Generation Based on Quasi-Phase-Matching for Cavity-Enhanced Fundamental Standing Wave" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1456-L1458 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "Optimal Design for Broadvand Quasi-Phase-Matched Second-Harmonic" IEEE Lightwave Tech.(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] X.-M.Duan: "Comparatively Large Second-Order Hyperpolarizability of Aromatic Sulfonate Anion with Short Cutoff Wavelength" Jpn.J.Appl.Phys.33. L1559-L1561 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] X.-M.Duan: "Second-Order Hyperpolarizabilities of Organic Ionic Species" Mol.Cryst.Liq.Cryst.(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tomono: "Phase-Matching Properties of a P1 Symmetry Crystal,(-)-1-(4-Dimethylaminophenyl)-2-(2-Hydropropylamino)Cyclobutene-3,4-Dione" Mol.Cryst.Liq.Cryst.(掲載予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kondo,R.Ito: "Molecular Nonlinear Optics(共著)" Academic Press, 478 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi