研究課題/領域番号 |
05555079
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知能機械学・機械システム
|
研究機関 | 東京工業高等専門学校 |
研究代表者 |
小坂 敏文 東京工業高等専門学校, 情報工学科, 助教授 (60153524)
|
研究分担者 |
新海 孝 アスモ株式会社, 生産技術部
小松 智宏 アスモ株式会社, 生産技術部, 主任
山田 伸志 山梨大学, 工学部, 教授 (90020403)
北村 敏也 山梨大学, 工学部, 助手 (80224971)
松林 勝志 (小林 勝志) 東京工業高等専門学校, 機械工学科, 助手 (80239061)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ニューロコンピュータ / ニューラルネットワーク / モータ / 異音 / 自動検査 / 騒音 |
研究概要 |
ニューロコンピュータを用いて自動車用小型モータ回転音の自動検査に取り組んだ。モータはその回転音の騒音レベルが大きければ不良というわけではなく、大きくてもモータらしい軽やかな音がすれば良品と判断される。静かでも違和感のある音が混ざっている場合は不良である。このように判断基準が明確でない感覚的な判断をニューロコンピュータを用いることで自動化し、異音の有無の判別の他、異音原因の自動検査を行った。 実際に組み立てライン終端で検査を行うことを考慮した、ニューロ検査システムの開発を行った。ニューロソフトは自動的に学習軌道修正を行い、収束を速くする改良を加えた。誤差総和とエネルギにより学習の進行状況を把握し、荷重逆投影出力により学習終了後のニューロコンピュータの状態を調べた。自動車のドアミラーに内蔵されているモータ(φ20)に応用したところ、パワースペクトルを用いた異音原因の判別において良好な判別正答率が得られ、異音の有無の判別では、異音有を異音無と判断する危険性が小さいことが明らかとなった。 メーカでは、オートエアコン用ギヤードモータについて、ニューロで自動検査する設備の開発を行った。ギヤ不良音の検出のため、8つの1/3オクターブバンドフィルタの出力(時間領域)の平均値・最大値・変動量・異音発生回数を抽出し、必要となるニューロの入力層ユニット数を減らし、学習効率を高くした。学習後、未学習データの認識において正答率99%以上を達成した。本検査システムは組立ライン終端に組み込まれ、94年9月より試験稼働を開始し、実用化された。その後、ニューロソフトをワンボード化し、システムの小型化・低コスト化を行い、他のモータにも応用された。
|