研究課題/領域番号 |
05555091
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電子デバイス・機器工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
青木 由直 北海道大学, 工学部, 教授 (90001180)
|
研究分担者 |
山本 強 北海道大学, 大型計算機センター, 助教授 (80158287)
棚橋 真 北海道大学, 工学部, 助手 (90250480)
川嶋 稔夫 北海道大学, 工学部, 助教授 (20152952)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 光造形法 / 液晶パネル / 三次元再構成法 / 光硬化樹脂 / 人体器官モデル / 医療画像データ伝送 / CT画像 / 超音波画像 |
研究概要 |
2年間にわたり液晶パネルに水銀ランプからの紫外線を照射して、その透過光で光硬化樹脂を固める実験を行った。しかし、透過光の強度が微弱である難点の解決方法が見つからず、現在市販されている液晶を用いる制約下では、当初の研究目的に到達しなかった。今後この研究を進展させるためには、紫外線の透過率の高い液晶パネルの開発と水銀ランプからの紫外線に感度の高い光硬化樹脂の開発を待つ必要がある。研究目的の一つである、人体器官等の三次元再構築のためのソフトウェアシステム開発については、2年間にわたり研究を行ない、X線CT画像を元に人間頭部の良好な三次元再構成を行えるシステムの開発に成功した。その際、人間の頭部の皮下組織、軟組織、頭骸骨の区別を行うためのX線CT画像のコントラスト強調法を開発した。さらに濃度-こう配2次元ヒストグラムを用いて、良好な三次元再構成が可能であることを示した。これらの開発した三次元再構成のソフトウエアシステムの支援のもとに、紫外線レーザによる光造形法で人間の頭蓋骨のモデルの造形を行い、三次元再構成法を光造形法を結びつける技術につき実験検討を行った。人体器官の 三次元再構成としては、超音波診断装置からのデータにより、人間の心臓の三次元再構成について実験を行い良好な結果を得た。さらに、将来マスク方式の光造形システムが実用的になった場合を想定し、光造形のための医療画像データ伝送も研究目的に加え研究を進め、この医療画像データ伝送については、研究室の実験地球局を利用し、日本サテライトシステムズの通信衛星JCSATのトランスポンダを利用した折り返し通信により行った。さらにインターネットによる光造形データ伝送実験も行い、コンピュータ・ネットワークにより光造形システムの構築の可能性について基礎データを得た。
|