• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超流動コンクリートの圧送を目的とした高性能コンクリートポンプの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05555119
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

橋本 親典  群馬大学, 工学部, 助教授 (10180829)

研究分担者 丸山 久一  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (30126479)
杉山 隆文  群馬大学, 工学部, 助手 (70261865)
辻 幸和  群馬大学, 工学部, 教授 (50048922)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード高流動コンクリート / コンクリートポンプ / 可視化実験 / 脈動流 / コンシステンシー / 相似則 / 材料分離 / ポンパビリティー / 管内流動 / 超流動コンクリート / スランプフロー試験 / Lフロー試験 / Vロート試験
研究概要

高流動コンクリートの圧送を目的とした高性能なコンクリートポンプの開発を行うことを目的として、2種類(主流および補流)の任意の波形を有する脈動流を設定することができる小型ポンプ圧送装置を試作し、高流動コンクリートのコンシステンシーと同程度のコンシステンシーを有する可視化モデルコンクリートを用いて、脈動流を抑制させて定常状態の管内流動を形成させるコンクリートポンプの実用化の可能性について検討した。
本脈動流抑制機構は、主流側の脈動流に対して新たに補流シリンダを設置し、主流の流速・圧力の時間的変動と対称的な脈動流を補流の脈動流として与え、主流の脈動流と補流の脈動流を合流させて、主流の脈動流を平滑化させて定常状態の管内流動を形成させるものである。
合流部での管内流動の平滑化のための補流の条件を定量的に評価するために、合流部をアクリルブロックで管内が可視化できるように製作し、高流動コンクリートの可視化モデルを用いて、着目トレーサ粒子の流速ベクトル分布から管内平均流速の経時変化を求めた。また、管壁に取り付けた圧力センサーから求められる圧力の経時変化も求めた。その結果、補流の条件はコンクリートの粗骨材濃度に依存するが、主流の脈動流に対してある波形の脈動流を合流させることにより、合流後の管内流動を平滑化させることが可能であることが明らかになった。
今後は、本高性能コンクリートポンプの実用化のために、実際の高流動コンクリートを用い、本脈動抑制装置を搭載した実機コンクリートポンプによる現場規模の圧送実験による検証実験を行う必要がある。
また、高流動コンクリートのポンパビリティーに大きく影響をおよぼす細骨材の品質に関しては、遠心力による高品質砕砂の品質評価の定量化システムを開発し、その可能性について検討した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 佐藤 良一: "フレッシュコンクリートの可視化モデルによるコンシステンシー評価試験の流動特性の定量化" JCI-35 第2回超流動コンクリートに関するシンポジウム論文報告集. 1. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 良一: "超流動コンクリートのコンシステンシー評価試験の可視化" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 189-194 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正志: "砕砂の表面形状がフレッシュコンクリートの諸性状に及ぼす影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 325-328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大河原 行省: "高品質砕砂の製造に関する基礎研究(登載決定)" コンクリート工学論文集. 第6巻 第1号. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 親典: "ポンプ圧送時の管内脈動流に関する実験的研究(発表予定)" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17,No.1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田 正志: "表面形状を改善した砕砂の製造の安定性に関する基礎研究(発表予定)" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17,No.1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sato: "Flow Analysis of Fresh Concrete in Consistency Test with Help of Visualization Technique" Proceedings of JCI 2nd Symposium on Super-Flowable Concrete. 1. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoichi Sato: "Visualization of Super Workable Concrete in Consistency Test" Proceedings of the Japan Concrete Institute. 16-1. 189-194 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Ikeda: "Effect of Surface Configuration of Crushed Sand on Properties of Frech Concrete" Proceedings of the Japan Concrete Institute. 16-1. 325-328 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukimi Ogawara: "Fundamental Study of High-Quality Crushed Sand Manufacturing System for Concrete" Accepted for the publication on Concrete Research and Technology. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikanoi Hashimoto: "Experimental Study on Pulasatile Flow of Concrete Flowing in Pipe" Submitted for the publication on Proceedings of the Japan Concrete Institute. 17-1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi, Ikeda: "Fundamental Study of Production Stability in Crushed Sand of Improved Surface Configuration" Submitted for the publication on Proceedings of the Japan Concrete Institute. 17-1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤良一: "フレッシュコンクリートの可視化モデルによるコンシステンシー評価試験の流動特性の定量化" JCI-35・第2回超流動コンクリートに関するシンポジウム論文報告集. 1. 9-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤良一: "超流動コンクリートのコンシステンシー評価試験の可視化" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 189-194 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正志: "砕砂の表面形状がフレッシュコンクリートの諸性状に及ぼす影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 325-328 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大河原行省: "高品質砕砂の製造に関する基礎研究(登載決定)" コンクリート工学論文集. 第6巻第1号. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本親典: "ポンプ圧送時の管内脈動流に関する実験的研究(発表予定)" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17,No.1. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田正志: "表面形状を改善した砕砂の製造の安定性に関する基礎研究" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17,No.1(発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi