研究課題/領域番号 |
05555131
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学
|
研究機関 | 武蔵工業大学 |
研究代表者 |
星谷 勝 武蔵工業大学, 工学部, 教授 (30061518)
|
研究分担者 |
鈴木 誠 清水建設(株), 和泉研究室, 主任研究員
清野 純史 山口大学, 工学部, 助教授 (00161597)
野田 茂 鳥取大学, 工学部, 助教授 (80135532)
川上 英二 埼玉大学, 工学部, 教授 (50125887)
大野 晴雄 (大野 春雄) 斑社工科短期大学, 土木工学科, 教授 (50191945)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
1995年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1994年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1993年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | Conditional Slmulation / Lincar Interpolation / Kriging / Conditional F. E. M / Randon Field / Earthquake ware Propagatio / Soil Protile / Maximum Likelihood Estination / Conditional Simulation / Conditional F・E・M / Random Field / Earthquake wave Propagation / Soil Profile / Maximum Likelihood Estimation / Condi tional F・E・M / Ran dom Field / Earthguake wave Prpagation / Soil profile / Maximum Likelihood Estいmation / Conditional F・E・M・ / Maximum Likeli hood Estimatior |
研究概要 |
まず、与えられる確率場の性質にもとづいた、条件付補間理論を構築した。主にこの研究は、対象がガウス性の場合と非ガウス性の確率場の場合に大別される。 ガウス性の確率場に対しては、その特性が相互相関関数により与えられる時間領域手法、相互スペクトル密度関数により与えられる周波数領域の手法、カルマンフィルター理論とクリッギング手法のハイブリッド法による補間理論を構築した。また、これらの手法を地震動波動伝播現象に適用して各手法の検証を行った。 非ガウス性確率場の補間理論については、まず対数正規確率場に対する研究を行い、ガウス性確率場の場合と異なり、推定誤差の分散値と条件付分散値が異なることを示した。さらに、任意確率場へと適用可能な一般的な補間理論および拡張カルマンフィルタを用いた非ガウス性確率場に対する補間理論を構築した。また、バリオグラムによって記述される非定常性の確率場、現象の物理的な支配方程式を援用するハイブリッド推定技法の理論研究を行った。ここで現象の物理支配方程式に基づいてた補間理論を条件付確率有限要素法へと拡張した。 上記、理論研究を土木工学の現象に適用した。例えば対象とする現象としては、地震動波動伝播現象、地盤物性値の空間分布の推定、地下水圧の推定および最適観測点配置の問題等であり、それぞれの現象ごとに、理論研究以外に必要とされる工学的な改良を試み、問題解決を行った。また、ライフライン系のシステムへの本研究の適用性についても検討を行った。
|