• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価格差を考慮した多地域計量モデルによる交通基盤整備プロジェクト評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05555150
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関東北大学 (1994-1995)
熊本大学 (1993)

研究代表者

安藤 朝夫  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (80159524)

研究分担者 柿本 竜治  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (00253716)
文 世一  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (40192736)
溝上 章志  九州東海大学, 工学部, 助教授 (20135403)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード中国経済 / CGEモデル / 財・価格均衡 / 多地域モデル / 産業連関分析 / 地域間公易 / 阪神・淡路大震災 / 被害額推計 / AGE / 地域間交易 / ノンサーベイ法 / プロジェクト評価
研究概要

本研究は,大規模交通基盤整備プロジェクトの影響を,地域別に把握できる方法論の開発を意図しており,中国を対象としたモデル開発を段階的に進めて来た。
(1)従来のモデル(第1モデルと呼ぶ)の複雑な計算プロセスを整理し,プログラムを一貫性を持つものに改訂した。また他のデータの公表状況に鑑み,計算の基準年を1985年から87年に変更し,唯一の公表された地域表である北京表や,地域間貨物輸送量を用いて検証を試みた。第1モデルの概要と実証分析結果は第4章に報告されている。
(2)モデルの意図するところは,価格と量の同時均衡であり,従来のモデルでも,部分的に市場均衡条件を考慮していた。問題意識としてはCGEモデルに近いため,最初からCGE的な考え方に基づいて,モデルを全面的に改訂した。この第2モデルを用いて,87年の基準均衡を計算する過程で,明らかになった問題点を整理し,財調達先の選択を競争型に変更し,地域間価格均衡の条件式を導入する等の再改訂を行った。
(3)第2章では,モデルの基本的な枠組みを理解するために,家計と一般企業・運輸企業からなる閉じた経済を考え,各主体の行動を記述した後,経済全体が満たすべき均衡条件を,地域間産業連関分析の枠組みに則して整理している。第3章では,中国経済統計の利用を前提に,政府・海外部門や貯蓄・投資変数を導入してより現実的な方向にモデルを拡張すると共に,予想される代替的な適用条件への対応を検討している。
(4)第5章では,本モデルの枠組みを阪神・淡路大震災の経済被害推計に応用した結果を報告する。この場合,交通網遮断の価格体系への影響は小さいと考えられるので,価格を固定し,量の範囲のみで均衡を考慮する一方,交通網被害が物資調達に与える影響を詳細に分析するため,複数の交通モードを導入する等のモデル変更を行っている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Daluwatte,S Ando,A.: "Transportation and regional agglomeration in Japan ; through a long-term simulation model 1920-85" Journal of Advanced Transportation. 29・2. 213-233 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柿本竜治・赤倉史明・溝上章志: "土地利用-交通モデルの結合手法に関する一提案とその適用分析" 交通工学. 31・3. 13-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mun,Se-il: "Transport network and system of cities" Journal of Urban Economics (forthcoming). (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chatterji,M.(editor) Ando,A.and T.Shibata: "Regional Science Perspectives for the Future,Chap.23 (A multi-regional model for Chira based on price and Quantity equilibrium)" Macmillan,London, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.and Mizokami, S.: "Equilibria in the context of infrastructure planning and applied general equilibrium Analysis" Infrastructure Planning Review. No.11. 29-40 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daluwatte, S.and Ando, A.: "Impacts of regional transportation improvements on urban development in Japan" Journal of Advanced Transportation. vol.28(1). 29-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daluwatte, S.and Ando, A.: "Transportation and regional agglomeration in Japan ; through a long-term simulation model 1920-85" Journal of Advanced Transportation. vol.29(2). 213-233 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakimoto, R., Akakura, F.and Mizokami, S.: "A composite method of a landuse-transportation model and an analysis of its performance" Traffic Engineering. vol.31(3). 13-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mun, Se-il: "Transport network and system of cities" Journal of Urban Economics. (forthcoming).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.: K.Kobayashi and Kita, H.(eds.) Exploring Sustainability, "A multi-regional equilibrium model as a tool for evaluating a large-scale development project". Tottori Univ., (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando, A.and Shibata, T.: M.Chatterji (ed.) Regional Science Perspectives for the Future.Chap, 23 "A multi-regional model for China based on price and quantity equilibrium". Macmillan, London, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長尾康博・安藤朝夫・柴田貴徳: "多地域AGEモデルと中国省間分析への適用" 土木計画学研究・講演集. 18-2. 649-652 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤朝夫・柴田貴徳: "Regional Science, Perspectives for the Future(Chap.23)" MacMillan Press, (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤朝夫・柴田貴徳: "A Multi-regional Model of Price and Quantity Equilibrium for Developing Economies;An Application to Evaluating the Railroad Improvements in China" Regional Science for Development. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤朝夫・溝上章志: "土木計画学における均衡概念と応用一般均衡(AGE)分析" 土木計画学研究・論文集. 11. 29-40 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi