研究課題/領域番号 |
05555161
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
両角 光男 熊本大学, 工学部, 教授 (50040449)
|
研究分担者 |
伊藤 重剛 熊本大学, 工学部, 助教授 (50159878)
川床 睦夫 財団法人中近東文化センター, 主任研究員 (00260141)
堀内 清治 熊本工業大学, 工学部, 教授 (70040350)
青木 義次 東京工業大学, 工学部, 教授 (80159300)
位寄 和久 熊本大学, 工学部, 教授 (00244103)
中村 裕文 都城工業高等専門学校, 助手 (50249893)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
16,600千円 (直接経費: 16,600千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
|
キーワード | 発掘調査 / 都市遺跡 / イスラム史 / 3次元モデリング / 3次元グラフィックス / マルチ・メディア・システム / 知識表現 / 推論機構 / 発堀調査 |
研究概要 |
1.遺跡の発掘過程やシステムの観察で得られた知見を基に、遺跡の空間構造を復元的に考察する作業を支援し、考察結果を3次元画像表現するシステムを開発した。システムは大きく3つの機能を持つ。(1)空間構造表現機能:遺跡の発掘経過や発掘直後の状況、さらには復元的考察の内容を3次元CG画像で表示する。(2)画像情報管理検索機能:発掘過程で記録した遺跡の画像情報を集合管理し、対話的に検索表示する。(3)推論機能:遺構の建築的まとまりや時代的区分の推論、遺跡の空間利用の推論、破壊された遺構の原型の推論など、発掘した遺跡を復元的に考察する作業を支援する。 2.(1)(2)の機能については、アル・トゥール遺跡を事例に、データベースを構築し、現場での観察が研究室に置かれたシステムでどの程度再現できるか、観察の再現性を検討した。基本的な観察事項を再現できるのはもとより、全体像の把握や図形処理を加えた観察など、優れた特徴を確認した。 3.部分的に発掘された遺構の実測情報を基に、設計ルールを推論、それを基に遺構の全体的な空間構成を復元し、画像表現するシステムを構築した。設計ルールを推論する作業の手順に改良すべき点が残されているが、ギリシャ神殿の考察に利用できる見通しを得た。 4.発掘された遺跡の、各部分の利用形態を推論するシステムを試作した。すなわち、関連文献や遺跡の観察で得た知識をデータベースに蓄積しておき、観察者が利用形態の仮説を提示すると矛盾が無いかをシステムが検証する形式の推論システムである。事例分析を通じ実用化の見通しを確かめた。遺跡の空間構造に関する知識ベースの蓄積によって応用対象が広がると期待できる。
|