• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい迅速・非破壊in situ分光計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05555232
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学
研究機関熊本大学

研究代表者

谷口 功  熊本大学, 工学部, 教授 (90112391)

研究分担者 喜納 兼勇  (株)同仁化学研究所, 部長
末永 善久  熊本県農業研究センター, 農産園芸研究所, 参事
青木 和年  熊本県農業研究センター, 農産園芸研究所, 部長
山口 博子  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (60040424)
西山 勝彦  熊本大学, 工学部, 講師 (10202243)
ISHIDA Hideyuki  Toray Research Center Co.Ltd., Research Director
KINA Kenyu  Dojin Laboratories Co.Ltd., Commercial Director
喜納 兼男  (株)同仁化学研究所, 部長
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
18,500千円 (直接経費: 18,500千円)
1995年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1994年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1993年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード分光電気化学法 / 非破壊計測 / 円二色性 / 近赤外分光法 / 金属タンパク質 / 金属錯体 / 味覚 / センサ / 果物の成長過程
研究概要

本研究では、in situ分光非破壊計測を学術的かつ実用的に発展させるため、i)新しい迅速・非破壊分光電気化学法の開発とその応用、ii)破壊計測に弱点を有する果物の味覚計測システム作製の基礎にもなる新しい迅速・非破壊計測法の確立を目的として研究を進めた。
その結果、(1)近赤外領域を含めた広領域に透明な材料を用いた新しい分光電気化学セルを作成し、このセルを用いて酸素と特異的な相互作用を有するニッケル錯体および複核錯体、さらに金属タンパク質を用いた近赤外領域の分光電気化学測定を行い、中心金属の各酸化状態に、対応するスペクトルを明らかにした。(2)in stiu円二色性および磁気円二色性スペクトルの測定が可能な分光電気化学測定法を開発改良して、ミリ秒レベルの時間分解測定をも可能とした。本方法をチトクロムc,ミオグロビン,フェレドキシンなどの金属タンパク質の構造変化の測定に適用し、種々の新しい知見を得た。また、(3)原子レベルで制御した単結晶面を有する金電極表面を用いて、チオール系有機分子の単分子膜の吸着挙動,界面電気化学挙動を、表面分光電気化学計測によって明らかにした。
さらに、迅速・非破壊計測法を発展させて、果物等の非破壊計測システムの開発のために、(4)「味覚」の構成成分を明らかにするとともに、ラマン及び近赤外分光法により計測した外皮成分と果物の熟度あるいは糖度との相関性の内容について解析した。その結果を基礎として、(5)果物の代謝過程で生じる二酸化炭素や、揮発性成分のガスおよびニオイセンサ等を用いた非破壊評価システムの開発と非破壊的に「食べ頃」を評価するための新しいセンシング法の開発へと発展させた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "New approach for non-destractive sensing of fruit taste" Srnsors and Actuators,B. 13/14. 447-450 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Direct Electron Transfer of Ferredoxin at an Indium Oxide Electrode in the Presence of Polv-lvsine" Denki kagaku. 61. 774-775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 功: "ラマン分光法を用いた非破壊味覚センシングの試み" 電子応用機械技術研究所テクニカルレポート. 2. 3-5 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "In Situ Circular Dichroism Spectroelectrochemistry of Spinach Ferredoxin Using a Promoter Modified Indum Oxide Electrode" Denki Kagaku. 62. 985-986 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Katsuhiko: "Aminosilane modified indium oxide electrodes for direct electron transfer of ferredoxin" J.Electroanal.Chem.373. 255-258 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 功: "金属タンパク質の電子移動制御と電子機能素子の構築" 生物物理. 34. 72-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HAWKRIDGE,Fred M.: "The Direct Electron Tranafer Reactions of Cytochrome c at Electrode Surfaces" Comments of Inorg.Chem.17. 163-187 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKAHASHI,Kenta: "Spectroelectrochemical Study of Some μ_3-Oxo-μ-acetato Trinuclear Rhodium (III) and Iridum (III) Complexes" Z.Naturforsch. 50b. 551-557 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Electrochemical behavior of Enzyme Reaction of Chlorella Ferredoxin-FNR-NDDP^+ System" Denki Kagaku. 63. 1191-1192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIYAMA,Munetaka: "Novel Disulfonated Tetrazolium Salt That can be Reduced to a Water-Soluble Formazan and its Application to the Assay of Lactate Dehydrogenase" Analyst (London). 120. 113-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Electrochemical Behavior of the Enzyme Reaction of Chlorella Ferredoxin-FNR-NADP^+ System" Denki Kagaku. 63. 1191-1192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Electrochemistry of Chlorella Ferredoxin at Modified Indium Oxide Electrodes and Its Application to Bioelectrocatalytic Reactions" Proc.2nd Japan-Korea Seminar on Electrochemistry. 11-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Electrochemistry of Metalloproteins at Functional Electrodes" Proc.Int.Symp.on Electron Transfer in Proteins and Supramolecular Assemblies at Interfaces. 17. 149-150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ABE,M.: "Oxo-Centered Mixed-Ligand Triruthenium Complexes Having Redox′Active N-methyl-4,4′-Bipyridium Ions (mbyp^+). Reveraible Multistep.Electrochemical of |RuIII2RuII (μ3-O) (μ-CH3CO2) 6 (mbpy^+) 2 (CO) |2^+ and |RuIII3 (μ3-O) (μ-CH3CO2) 6 (mbpy^+) 2 (L) |3^+ (L : H2O and N-Hetarocyclle Ligands)" Inorg.Chem.35. 6724-6734 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUSHI,Isao: "Electrochemistry of monoazahemin reconstituted myoglobin at an indium oxide electrode" J.Electroanal.Chem.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUSHINUKI,Yoshito: "Electrochemical Analysis of Water-soluble Paraquat and Diquat in Urine" Denki Kagaku. 65(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 功: "ちょっとトクする「たべもの」のはなし(ミカンのおいしさ測定器)" 三田出版会, 12-15(208ページ) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Nevel Trends in Electroorganic Synthesis" Kodansha-Elsevier, 444(393〜396) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 功: "機器分析入門(第10章 電気分析)" 南江堂, 404(255〜269) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 功: "触媒技術の動向と展望:1997(研究動向:生体触媒)" 触媒学会(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi et al.: "New Approach for Non-destructive Sensing of Fruit Taste" Sensors and Actuators, B. 13/14. 447-450 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Direct Electron Transfer of Ferredoxins at Indium Oxide Electrode in the Presence of Poly-L-lysine." Denki Kagaku. 61. 774-775 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Non-destructive Sensing of Taste of fruits by using Raman Spectroscopy (in Japanese)" Den-o-ken Technical. Report, 2. 3-5 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Measurement of Orange Taste (in Japanese)" Tabemono-no hanashi (Food Story). 12-15 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "In situ Circular Dichroism Spectroelectrochemistry of Spinach Ferredoxin Using a Promoter Modified Indium Oxide Electrode." Denki Kagaku. 62. 985-986 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishiyama, H.Ishida and I.Taniguchi: "Aminosilane modified indium oxide electrodes for direct electron transfer of ferredoxin." J.Electroanal Chem.373. 255-258 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electron transfer Reactions of Metalloproteins at Electrodes and Preparation of Electro-functional Devices." Seibutsubutsuri (Biophyics). 34. 72-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.M.Hawkridge and I.Taniguchi: "The Direct Electron Transfer Reactions of Cytochrome c at Electrode Sufaces." Comments on Inorg. Chem.17. 163-187 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takahashi, I.Taniguchi et al.: "Spectroelectrochemical Study of some mu_3-Oxo-mu-acetat Trinuclear Rhodium (III) and Iridium (III) Complexes." Z.Naturforsch. 50b. 551-557 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishiyama: "Novel Disulfonated Tetrazolium Salt That can be Reduced to a Water-soluble Formazan and its Application to the Assay of Lactate Dehydrogenase." Analyst (London). 120. 113-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electrochemically Activated Ferredoxin for Bioelectrocatalytic Reactions." Novel Trend in Electroorganic Synthesis Kodansha-Elsevier. 393-396 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electrochemical Behavior of the Enzyme Reaction of Chlorella Ferredoxin-FNR-NADP^+ System" Denki Kagaku. 53. 1191-1192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electrochemistry of Chlorella Ferredoxin at Modified indium Oxide Electrodes and Its Application to Bioelectrocatalytic Reactions" Proc. 2nd Japan-Korea Joint Seminar on Electrochemistry. 11-12 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Electrochemistry of Metalloproteins at Functional Electrodes" Proc.Int.Symp.on Electron Transfer in Proteins and Supramolecular Assemblies at Interfaces. 149-150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Abe: "Oxo-Centered Mixed-Ligand Triruthenium Complexes Having Redox-Active N-methyl-4,4'-Bipyridinium Ions (mbyp^+). Reversible Multistep Electrochemical properties of [Ru^<III>_2Ru^<II>(mu_3-O)(mu-CH_3CO_2)_6(mbpy^+)_2(CO)^<]2+> and [Ru^<III>_3(mu_3-O)(mu-CH_3CO_2)_6(mbpy^+)_2(L)]^<3+>(L : H_2O and N-Heterocyclic Ligands)" Inorg. Chem.35. 6724-6734 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Oxidation-Reduction (in Japanese)" Inorganic Chemistry Kodansha Scientific. 96-104 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Elecroanalysis (in Japanese)" Instrumental Analysis Nanko-do. 255-269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi et al.: "Electrochemistry of monoazahemin reconstituted myoglobin at an indium oxide electrode" J.Electroanal.Chem.in press.(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Fushinuki and I.Taniguchi: "Electrochemical Analysis of Water-soluble Paraquat and Diquat in Urine" Denki Kagaku. (in press.). 65 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Taniguchi: "Biocatalysis (in Japanese)" Development and Perspectives in Catalysis Catalysis Soc.Jpn.(in press.). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Electrochemical behavior of Enzyme Reaction of Chlorella Ferredoxin-FNR-NDDP^+ System" Denki Kagaku. 63. 1191-1192 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIYAMA,Munetaka: "Novel Disulfonated Tetrazolium Salt That can be Reduced to a Water-Soluble Formazan and its Application to the Assay of Lactate Dehydrogenase" Analyst (London). 120. 113-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Novel Trends in Electroorganic Syntesis" Kodansha-Elsevier, 393-396(444) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 功: "機器分析入門(第10章電気分析)" 南江堂(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "In Situ Circular Dichroism Spectroelectrochemistry of Spinach Ferredoxin Using a Promoter Modified Indum Oxide Electrode" Denki Kagaku. 62. 985-986 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] NISHIYAMA,Katsuhiko: "Aminosilane modified indium oxide electrodes for direct electron transfer of ferredoxin" J.Electroanal.Chem.373. 255-258 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] HAWKRIDGE,Fred M.: "The Direct Electron Transfer Reactions of Cytochrome c at Electrode Surfaces" Comments of Inorg.Chem.17. 163-187 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] TAKAHASHI,Kenta: "Spectroelectrochemical Study of Some μ_3-Oxo-μ-acetato Trinuclear Rhodium (III) and Iridum (III) Complexes" Ber.Busenges.Phys.Chem.in press. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口,功: "金属タンパク質の電子移動制御と電子機能素子の構築" 生物物理. 34. 72-77 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "New approach for non-destractive sensing of fruit taste" Sensors and Actuators,B. 13/14. 447-450 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "Direct Electron Transfer of Ferredoxin at an Indium Oxide Electrode in the Presence of Poly-L-lysine" Denki Kagaku. 61. 774-775 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] TANIGUCHI,Isao: "In Situ Magnetic Circular Dichroism Spectroelectrochemistry of Spinach Ferredoxin Using a Promoter Modified In_2O_3 Electrode" Denki Kagaku. 62,(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口功: "ラマン分光法を用いた非破壊味覚センシングの試み" 電子応用機械技術研究所テクニカルレポート. 2. 3-5 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口功: "平成のコモンセンス" 三田出版会,(印刷中), 200 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi