• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子制御にもとづくテンサイの機能開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05556001
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関北海道大学

研究代表者

三上 哲夫  北海道大学, 農学部, 教授 (50133715)

研究分担者 高牟禮 逸朗 (高牟禮 逸郎)  北海道大学, 農学部, 助手 (90179557)
内藤 哲  北海道大学, 農学部, 教授 (20164105)
谷田 昌稔  北海道グリーンバイオ研究所, 研究部長
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
18,300千円 (直接経費: 18,300千円)
1995年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1994年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1993年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワードテンサイ / 形質転換 / アグロバクテリウム / Tiプラスミド / 葉片培養系 / PCR / ハイグロマイシン抵抗性 / プロテアーゼインヒビター / キモトリプシンインヒビター / 除草剤耐性 / GUS遺伝子
研究概要

テンサイにおける形質転換の成否は、供試するテンサイ遺伝子型に高度に依存しており、未だに普遍的技術とはなっていない。本研究の目的は、申請者らの開発した葉片培養系を利用して、効率的且つ普遍的なテンサイ形質転換システムを確立し、テンサイの分子・細胞育種技術として定着させることにある。
われわれは、テンサイの葉片培養系を用いてアグロバクテリウムによる形質転換を試みてきた。ベクターには選抜マーカーとしてハイグロマイシン抵抗性遺伝子、レポーター遺伝子としてGUS遺伝子が組込まれている。25個の外植片から8個のハイグロマイシン抵抗性シュートが選抜された。これらの抵抗性シュートのうち6個のシュートにおいては、GUS活性が認められたので、さらにDNA解析を試みた。
植物染色体へのT-DNAの組込みが成功していれば、挿入ベクター配列を鋳型にして、GUS遺伝子領域がPCRにより増幅されるはずである。ハイグロマイシン抵抗性シュートより抽出したDNAについてはその全てにおいて、期待されるPCR産物が見出された。またゲノミックサザンハイブリダイゼーションにより、GUS遺伝子がテンサイハプロイドゲノム当たり1〜3コピー存在することも示された。なお、組込まれたGUS遺伝子のコピー数は抵抗性シュートにより異なっている。
虫害抵抗性遺伝子として有望なシカクマメプロテアーゼインヒビター遺伝子については、Tiプラスミドへの連結が完了し、形質転換実験を進めている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kubo, T.: "The chloroplast trnP-trnW-petG gene cluster in the mitochondrial genomes of Beta vulgaris,B.trigyna and B.webbiana:evolutionary aspects" Current Genetics. 27. 285-289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, T.: "Physical and gene organization of mitochondrial DNA from the fertile cytoplasm of sugarbeet(Beta vulgaris L.)" Current Genetics. 28. 235-241 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senda, M.: "Mitochondrial gene variation and phylogenetic relationships in the genus Beta" Theoretical and Applied Genetics. 90. 914-919 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, S.: "The apple mitochondrial atp9 gene:RNA editing and co-transcription with exons a and b of the nad5 gene" Physiologia Plantarum. 93. 572-575 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishima, Y.: "Physical mapping of differences between the chloroplast DNAs of Beta vulgaris and B. webbiana" Plant Breeding. 114. 361-362 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishima, Y.: "Chloroplast DNA analysis in buckwheat species:phylogenetic relationships,origin of the reproductive systems and extended inverted repeats" Plant Science. 108. 173-179 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, T., Yanai, Y., Kinoshita, T., Mikami, T.Chloroplast: "trnP-trnW-petG gene cluster in the mitochondrial genomes of Beta vulgaris, B.trigyna and B.webbiana : evolutionary aspects." Curr.Genet. 27. 285-289 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, T., Satoh, Y., Muro, T., kinoshita, T., Mikami, T.: "Physical and gene organization of mitochondrial DNA from the fertile cytoplasm of sugarbeet (Beta vulgalis L.) ." Current Genetics. 28. 235-241 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senda, M., Onodera, Y., Kinoshita, T., Mikami, T.: "Mitochondrial gene variation and phylogenetic relationships in the genus Beta." Theor.Appl.Genet.90. 914-919 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, S., Shimamoto, Y., Mikami, T.: "The apple mitochondrial atp9 gene : RNA editing and co-transcription with exons a and b of the nad5gene." Physiol.Plant.93. 572-575 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishima, Y., Yanai, Y., Kinoshita, T., Mikami, T.: "Physical mapping of differences between the chloroplast DNAs of Beta vulgalis and B.webbiana." Plant Breed.114. 361-362 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishima, Y., Ogura, K., Mizukami, K., Mikami, T., Adachi, T.: "Chloroplast DNA analysis in buckwheat species : phylogenetic relationships, origin of the reproductive systems and extended inverted repeats." Plant Sci.108. 173-179 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo,T.: "Physical and gene organization of mitochondrial DNA from the fertile cytoplasm of sugarbeet(Beta vulgaris L.)" Current Genetics. 28. 235-241 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Senda,M.: "Mitochondrial gene variation and phylogenetic relationships in the genus Beta" Theoretical and Applied Genetics. 90. 914-919 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,S.: "The apple mitochondrial atp9 gene: RNA editing and co-transcription with exons a and b of the nad5 gene" Physiologia Plantarun. 93. 572-575 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kishima,Y.: "Physical mapping of differences between the chloroplast DNAs of Beta vulgaris and B.webbiana" Plant Breeding. 114. 361-362 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kishima,Y.: "Chloroplast DNA analysis in buckwheat specres: phylogenetic relationships,origin of the reproductive systems and extended inverted repeats" Plant Science. 108. 173-179 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo,T.: "The chioroplast trnP-trnW-peTG gene cluster in the mitochondrial genomes of Beta vulgaris,B.trigyna and B.webbianar.evolutionary aspects." Current Genetics. 27. 285-289 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Senda,M.: "Mitochondrial gene variation and phylogenetic realationship in the genus Beta." Theoretical and Applied Genetics. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,S.: "Nucleotide sequence and transcription of the gene coding for ATPase subunit 9 in apple plant(Malus x domestica Borkh)." Acta Horticulturae. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,S.: "The apple mitochondrial atp9 gene:RNA editing and co-transcription with exons a and b of the nad5 gene." Physiologia plantarum. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kishima,Y.: "Chloroplast genomes in buckwheat and its related species;construction of the physical map and phylogenetic relationships." Plant Science. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kishima,Y.: "Physical mapping of differences between the chloroplast DNAs of Beta vulgaris and B.webbiana." Plant Breeding. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Senda,M.: "The sugar beet mitochondrial gene for the ATPase alpha-subunit:sequence,transcription and rearrangements in cytoplasmic male sterile plants." Curr.Genet.24. 164-170 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh,Y.: "The use of mitochondrial DNA polymorphism in the classification of individual onion plants by cytoplasmic genotypes." Theor.Appl.Genet.86. 345-348 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,S.: "Cytoplasmic relatedness of apple landraces and cultivars:a molecular analysis." Euphytica. 66. 99-102 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kubo,T.: "The sugar beet mitochondrial genome contains an ORF sharing sequence homology with the gene for the 30 kDa subunit of bovine mitochondrial complex I." Mol.Gen.Genet.241. 479-482 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,S.: "Mitochondrial DNA restriction fragment length polymorphisms in Malus species." Plant Breed.11. 162-165 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Naito,M.: "Expression of a soybean(Glycine max[L.]Mcrr.) seed storage protein gene in transgenic Arabidopsis thaliana and its response to nutiitional stress and to abscisic acid mutations." Plant Physiol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi