• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体移動促進のための木材圧縮前処理法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 05556031
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都府立大学

研究代表者

飯田 生穂  京都府立大学, 農学部, 講師 (40046503)

研究分担者 柏 直樹  フクビ化学工業KK, 開発本部, 研究員
中村 嘉明  奈良県林業試験場, 木材化学課, 総括研究員
今村 祐嗣  京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (70151686)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード横圧縮大変形 / 壁孔破壊 / 浸透促進 / 難注入性木材 / 圧縮法 / 変形回復力 / 注入量 / 可塑化
研究概要

木材は,樹種,同一樹種でも部位によって浸透性が著しく異なる材料で、浸透の困難な心材や,難注入材といわれる樹種は,従来一般的に行われている加圧注入によっても材料の表面数mmを注入できるにすぎない.しかしながら,森林,樹木は環境浄化機能が大きい資源であるために,資源材料の利・活用においては,長期にわたり有効に活用することの重要性が高まり,そのために木材に防腐処理や,化学加工処理を施し耐久性や機能性を高めて利用することが積極的に検討されている.そのためには,樹種や部位に関係なく,しかも迅速かつ内部まで均一に薬液を注入することが必要となる.本研究では,上述の課題を克服するために,新しい浸透性の向上技術,すなわち,注入処理前に木材に60%以上におよぶ大変形を与える,いわゆる圧縮前処理法を提案し、その有効性を示すとともに,注入法の最適条件,適用範囲,技術の汎用性について検討したものである.得られた結果は,以下の通りである.
1)難注入材といわれるカラマツ,ベイマツ,スプル-ス材の長さ1m,厚さ10cmの材料であってもほぼ完全に溶液の注入が可能である。
2)圧縮前処理を施すとあらゆる圧縮条件において,またあらゆる樹種において注入量が増大する.
3)圧縮処理の最適条件は樹種によって異なる.すなわち,圧縮するときの温度,含水率がいずれも高い方がよい樹種(スギ),温度を80℃以上にするとむしろその後の注入量が減少する樹種(ベイマツ)などがある.
4)圧縮処理材の材質は,60%以上におよぶ圧縮大変形であっても,その回復材の強度は最大10%程度の極めて小さい低下である,などがあきらかになった.
以上のことから,圧縮法による注入性の向上は有効で,しかもその各種条件について具体的に明らかにしたので,今後実用に即した大型機械の試作が具体的に進められる必要がある.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 飯田生穂,今村祐嗣: "木材中への薬液浸透法(圧縮前処理法,マイクロ波加熱法,立木注入法)の検討" 木材保存. 20. 312-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田生穂,福田彰: "横圧縮大変形を与えたスギ材の乾燥特性" 木材工業. 50. 112-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池内晃ほか4名: "圧縮処理材の液体浸透(5) 繰り返し負荷による応力-ひずみ挙動と処理材の浸透性" 第44回日本木材学会大会要旨集. 470- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田生穂ほか4名: "圧縮処理材の液体浸透(6) 吸液量に及ぼす木取り,薬剤の種類の影響" 日本木材学会40周年記念大会要旨集. (発表予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田生穂ほか3名: "圧縮処理材の液体浸透(7) 横圧縮大変形による年輪,細胞の変形と処理材の材質" 日本木材学会40周年記念大会要旨集. (発表予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuho IIDA and Yuji IMAMURA: "Investigation of the new system for enhancing the penetration of liquid (Precompressive method, Micro wave heating method and Standing tree method)" Wood preservation. Vol.20. 312-317 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuho IIDA and Akira FUKUDA: "Improvement of Drying Rate of Sugi (Cryptomeria Japonica D.Don) Wood by Precompression with Large Deformation" Wood Industry. Vol.50. 112-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira IKEUTI et: "The liquid penetration of precompression treatment (5) Stress-strain curves under the large transverse deformation, and the effect of cyclic loading on the solution uptake" Abstract of the 44th annual meeting of the japan wood research society. 470 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuho IIDA et: "The liquid penetration of precompression treatment (6) The effects of annual ring angle and chemicals on the solution uptake" (presentation) The 40th Anniversary Conference of the JWRS. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuho IIDA et: "The liquid penetration of precompression treatment (7) The deformation in annual ring and cells, and mechanical properties of the treated wood" The 40th Anniversary Conference of the JWRS. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田生穂,今村祐嗣: "木材中への薬液浸透法(圧縮前処理法,マイクロ波加熱法,立木注入法)の検討" 木材保存. 20. 312-317 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田生穂,福田彰: "横圧縮大変形を与えたスギ材の乾燥特性" 木材工業. 50. 112-116 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池内晃ほか4名: "圧縮処理材の液体浸透(5) 繰り返し負荷による応力-ひずみ挙動と処理材の浸透性" 第44回日本木材学会大会要旨集. 1994. 470

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田生穂ほか4名: "圧縮処理材の液体浸透(6) 吸液量に及ぼす木取り,薬剤の種類の影響" 日本木材学会40周年記念大会要旨集. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田生穂ほか3名: "圧縮処理材の液体浸透(7) 横圧縮大変形による年輪,細胞の変形と処理材の材質" 日本木材学会40周年記念大会要旨集. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iida I.and Imamura Y.: "Improvement of Liquid Penetration of wood by Precommpression under Appropriate Condition and Recovery Process." IRG Document,No.IRG/WP 93-40014. 1-10 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田,生穂: "圧縮前処理法による浸透性改良" 日本木材学会生物劣化研究会発表要旨集. 20-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池内,晃・飯田,生穂・今村,祐嗣: "圧縮処理材の液体浸透(4) 針・広葉樹数種の浸透促進効果について" 第43回日本木材学会大会研究発表要旨集. 368 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田,生穂・毛利,拓郎・今村,祐嗣: "圧縮処理による浸透性の改良" 第43回日本木材学会大会研究発表要旨集. 562 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi