• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遅発型喘息の発症機構及びその改善のモデル実験系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05557023
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

高津 聖志  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107055)

研究分担者 刈米 アイ  東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (50114450)
阿久津 郁夫  独協医科大学, アレルギー内科, 助手 (90184126)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
1994年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1993年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードI型アレルギー / 遅発型喘息 / 好酸球 / IL-5 / 抗IL-5抗体 / 気道過敏症亢進 / モルモット喘息モデル / 気道過敏性促進 / アレルギー / トランスジェニックマウス / 気道過敏性
研究概要

1.モルモットの遅発型喘息モデル実験系を解析した。卵白アルブミン(OVA)をネブライザーを用いて10日間連続的に気道感作し、その5日後に同様にOVAでチャレンジし、24時間以内に見られる気道粘膜への好酸球侵潤、気道抵抗、気道過敏性を解析した。OVAチャレンジの8時間前に抗IL-5抗体を投与しその効果を調べた。モルモットを経気道的にOVA感作およびチャレンジすると、OVAチャレンジ後1時間(即発型)および9-12時間(遅発型)をピークとする2相性の好酸球浸潤が気道粘膜下で観察された。抗IL-5抗体投与により遅発型の好酸球侵潤は阻害されたが、即発型のそれは影響を受けなかった。次に気道抵抗を測定したところ、OVAチャレンジ後2相性の気道抵抗が観察され、半数のモルモットにおいて抗IL-5抗体投与により気道抵抗性が解除された。気道過敏性をアレテイールコリンに対する感受性の亢進を指標に調べたところ、抗IL-5抗体投与により半数例において約50%にまで低下していた。これらの結果、モルモットの遅発型喘息発症モデルにおいて、IL-5およびIL-5以外のサイトカインないし微小環境の関与が強く示唆された。抗IL-5抗体の投与は遅発型好酸球侵潤の抑制をもたらし、気道抵抗性の減弱と気道過敏性の低下を惹起しうることが明らかになった。 2.IL-5遺伝子導入トランスジェニック(IL-5-Tg)マウスは恒常的にIL-5産生があり、末梢血好酸球増多や多くの組織への好酸球侵潤を示す。IL-5-TgマウスをOVA感作(経気道)しても気道過敏性の増加は見られなかった。しかし、IL-5-Tgマウスを予めアジュバントとともにOVAで免疫し引き続いてOVA感作(経気道)した時のみ気管支肺胞洗浄液(BALF)内への好酸球侵潤、気道過敏症の著明な促進とともに気道粘膜内への好酸球侵潤がみられた。野生マウスに同様のスケジュールでOVA免疫とOVA感作をしても気道過敏症の促進、気道粘膜内への好酸球浸潤は全くみられなかった。このことから、このIL-5-Tgマウスを用いた遅発型喘息発症モデルにおいても、IL-5とIL-5以外のサイトカインか微小環(OVA免疫で惹起されうる)が遅発型喘息の発症に必須であることが示唆された。
3.ヒト可溶性IL-5レセプターα鎖(h-sIL-5Rα)を精製しマウスに免疫後、常法により抗h-sIL-5Rα抗体を作成することに成功した。hIL-5の作用を阻害する抗体、好酸球上のhIL-5Rαを同定できるものなど全部で10種類以上の抗体の作成に成功した。
4.B細胞上の抗原レセプターを介する細胞シグナル伝達系に異常のある伴性免疫不全(XID)マウスのB細胞はIL-5に低応答を示し、それがIL-5レセプターからのシグナル伝達の異常によることを明らかにした。しかしながら、XIDマウスにおいてもIL-5の腹腔内投与により好酸球産生が見られそれは野生型マウスで見られるものと同程度であること、XIDマウスの好酸球はIL-5に応答しその試験管内生存が維持できることがわかった。これらのことから、B細胞と好酸球では異なるIL-5シグナル伝達系が存在すること、XIDマウスではB細胞特異的にIL-5レセプターを介するシグナル系に異常があることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Y.Kikuchi et al.: "Biochemical and functional characterization of soluble form of IL-5 receptor α(sIL-5Rα):Development of ELISA system for detection of sIL-5Rα." Journal of Immunological Methods. 167. 289-298 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Imamura et al.: "Structure of genomic DNA for detection of sIL-5Rα." DNA and Cell Biology. 13. 283-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyake et al.: "Murine B cell proliferation and protection from apoptosis with an antibody against a 105-kDa molecule:Unresponsiveness of X-linked immunodeficient B cells." Journal of Experimental Medicine. 180. 1217-1224 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takaki et al.: "Critical cytoplasmic domain of the IL-5R α chain and its function in IL-5-mediated growth signal transduction." Molecular Cellular Biology. 14. 7404-7413 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Satoh et al.: "IL-5 receptor-mediated tyrosine phosphorylation of SH2/SH3-containing protein and regulations of Bruton's tyrosine and JAK2 kinases." Jounal of Experimental Medicine. 180. 2101-2111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uehara et al.: "IFN-γ-dependent pathway plays a critical role in the pathogenesis of murine immunodeficiency syndrome induced by LP-BM5 murine leukemia virus." International Immunolgy. 6. 1937-1947 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Korenaga et al.: "Regulatory effect of anti-IL-5 monoclonal antibody on intestinal worm burden in a primary infection with Strongyloides venezuelensis in mice." International Journal of Parasitology. 124. 951-957 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu et al.: "Advances of Immunology" Academic Press, 45 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu: "Advances Biochemistry and Cell Biology" JAI Press Ltd., 12 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kikuchi et al.Biochemical and functional characterization of soluble form of IL-5 receptor alpha (sIL-5Ralpha): "Development of ELISA system for detection of sIL-5Ralpha" Journal of Immunological Methods. 167. 289-298 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Imamura et al.: "Structure of genomic DNA for detection of sIL-5Ralpha" DNA and Cell Biology. 13. 283-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyake et al: "Murine B cell proliferation and protection from apoptosis with an antibody against a 105-kDa molecule : Unresponsiveness of X-linked immunodeficient B cells." Journal of Experimental Medicine. 180. 1217-1224 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takaki et al.: "Critical cytoplasmic domain of the IL-5Ralpha chain and its function in IL-5-mediated growth signal transduction." Molecular and Cellular Biology. 14. 7404-7413 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Satoh et al.: "IL-5 receptor-mediated tyrosine phosphorylation of SH2/SH3-containing protein and regulations of Bruton's tyrosine and JAK2 kinases." Journal of Experimental Medicine. 180. 2101-2111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Uehara et al.: "IFN-gamma-dependent pathway plays a critical role in the pathogenesis of murine immunodeficiency syndrome induced by LP-BM5 murine leukemia virus." International Immunolgy. 6. 1937-1947 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Korenaga et al.: "Regulatory effect of anti-IL-5 monoclonal antibody on intestinal worm burden in a primary infection with Strongyloides venezuelensis in mice." International Journal of Parasitology. 124. 951-957 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu et al.: Advances of Immunology. Academic Press, 57, 145-190 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu: Advances Biochemistry and Cell Biology. JAI Press Ltd., 3, 111-123 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.KoiKe他: "IL-5 and its receptor-which role do they play in the immune system." International Archives Allergy and Immunology. 104. 1-9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda他: "Detection of interleukin-5 messenger RNA and interleukin-5 protein in bronchial biopsies from asthma by in situ hybridization." Journal of Allergy and clinical Immunology. 94. 584-593 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu他: "Interleukin-5 and its receptor system in the immune system and inflammstion." Advance in Immunology. 57. 145-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaki他: "Critical cytoplasmic domain of the IL-5R α chain and its function in IL-5-mediated growth Signal transduction" Journal of Experimental Medicine. 12. 7404-7413 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] I.Akutsu: "Passive administration of anti-IL-5-antibody into chronically ovalbuminsensitized guinea pigs induces suppression of eosinophilia" Immunology Letters. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高津聖志: "IL-5とアレルギー疾患" アレルギー. 43. 1229-1239 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu: "Advances in Cell and Molecular Biology of Membranes and Organelles" JAI Press-, 236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaki: "Reconstitution of the functional receptors for murine and human interleukin 5." Journal of Experimental Medicine. 177. 1523-1529 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hitoshi: "Delayed progression of a murine retrovirus-induced acquired immunodeficienccy syndrome in X-linked immunodeficient mice." Journal of Experimental Medicine. 177. 621-626 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katoh: "Maintainance of CD5^+ B cells at an early developmental Stage by interleukin 5:evidence from immunoglobulin gene usage in interleukin 5 transgeic mice" DNA and Cell Biology. 12. 481-491 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hitoshi: "Interleukin 5 reecptor positive B cells,but not eosinophils are functionally and numerically influeneed in the mice carrying X-linked immune defeet." International Immunology. 5. 1183-1190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagai: "Effect of anti-IL-5 monoclonal antibody on allergic bronchial eosinophilia and airway hyperresponsiveren in mice." Life Science. 53. 243-247 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Motojima: "Clinical significance of measuring levels of sputum and serum ECP and serum IL-5 in bronchial asthma." Allergy. 48. 98-106 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu: "Eosinophils in Allergy and Inflammation" Marcel Dekker Inc., 496 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高津聖志: "細胞増殖の制御" 南江堂, 285 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi