• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロトロフィンの産生調節による末梢神経の再生促進と機能修復に関する開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05557067
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

古川 昭栄  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90159129)

研究分担者 河岸 洋和  静岡大学, 農学部, 助教授 (70183283)
大井 長和  宮崎医科大学, 医学部, 助教授 (80135615)
古川 美子  愛知文京女子短期大学, 教授 (20219108)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
19,600千円 (直接経費: 19,600千円)
1995年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1994年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1993年度: 12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
キーワード神経栄養因子 / ニューロトロフィン / 神経成長因子 / 脳由来神経栄養因子 / ニューロトロフィン-3 / 4-メチルカテコール / 末梢神経 / 再生 / NGF / BDNF / NT-3
研究概要

1)末梢神経障害に対する4-メチルカテコールの抑制・改善作用:3年間の研究により、4-メチルカテコールには培養アストロサイトのNGF、BDNF産生を誘導する生理活性が存在すること、ラットに投与すると末梢神経の再生を促進するばかりでなく、糖尿病に付随する末梢神経炎やアクリルアミドで惹起される末梢神経炎の抑制と症状の改善をもたらすなど、末梢神経の障害に対して優れた薬効をもつことを明らかにした。これらの結果は、ニューロトロフィンの産生誘導活性を持つ低分子化合物は末梢神経疾患の治療薬としてきわめて有望であることを示している。今後生体により安全な化合物の探索が重要になるであろう。
2)BDNF、NT-3に特異的な酵素免疫測定法の検討:4-メチルカテコールの運動神経への薬効はBDNFの生体内産生誘導によると考えられる。これを証明するためBDNFタンパク質の生体内レベルを定量する系が必要となり本年度はNGFで成功した酵素免疫測定法をBDNFに応用するための検討を行った。現在BDNFに特異的な抗体の作成に成功しこれを用いて酵素免疫測定法の確立を急いでいる。
末梢知覚神経細胞によるニューロトロフィン産生調節機構の検討:末梢知覚神経細胞は培養下でBDNF、NT-3を産生する。この生理的意義を探るため産生を調節する要因を検討した結果、脱分極刺激によってBDNF産生が一過性に低下することが明らかとなった。機能的に成熟し末梢から中枢へと刺激が伝達されるようになると、神経細胞は自身によるBDNF産生を抑制し末梢組織で産生されるBDNFへの依存性を高める。これは末梢組織への神経線維投射を維持する機構の一つと推定された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Kaechi,K. et ai.: "4-Methylcatechol,an inducer of NGF synthesis,enhances peripheral nerve regeneration across nerve gaps." J. Pharmacol. Exp. Ther.272. 1300-1304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awatsuji. H. et al.: "Interferones suppress nerve growth factor synthesis as a result of interference of cell growth in astrocytes cultured from neonatal mouse brain." J. Neurochem.64. 1476-1482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saita,K. et al.: "Effects of 4-methylcatechol,a stimulator of endogenous nerve growth factor synthesis,on experimental acrylamide neuropathy in rats." Neurotoxicol.16. 403-412 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,H. et al.: "Construction and characterization of adenoviral vector expressing biologically active brain-derived neurotrophic factor." Biochem. Biophys. Res. Commum.212. 712-717 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saita,K. et al.: "A catechol derivative (4-methylcatechol) accelerates the recovery from experimental acrylamide-induced neuropathy." J. Pharm. Exp. Ther.276. 231-237 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川昭栄: "ニューロトロフィンと神経病巣修復." 神経研究の進歩. 39. 957-965 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaechi,K.et al.: "4-Methylcatechol,an inducer of NGF synthesis,enhances poripheral nerve regeneration across nerve gaps." J.Pharmacol.Exp.Ther.272. 1300-1304 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Awatsuji,H.et al.: "Interferones suppress nerve growth factor synthesis as a result of interference of cell growth in astrocytes cultured from neonatal mouse brain." J.Neurochem.64. 1476-1482 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saita,K.et al.: "Effects of 4-methylcatechol,a stimulator of endogenous nerve growth factor synthesis,on experimental acrylamide neuropathy in rats." Neurotoxicol.16. 403-412 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,H.et al.: "Construction and characterization of adenoviral vector expressing biologically active brain-derived neurotrophic factor." Biochem.Biophys.Res.Commun.212. 712-717 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Saita,K.et al.: "A catechol derivative(4-methylcatechol) accelerates the recovery from experimental acrylamide-induced neuropathy." J.Pharm.Exp.Ther.276. 231-237 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 古川昭栄: "ニューロトロフィンと神経病巣修復." 神経研究の進歩. 39. 957-965 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 古川昭栄: "NGF合成誘導による末梢神経再生促進" 末梢神経. 3. 103-109 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 古川昭栄、古川美子: "アストロサイトにおける神経成長因子合成-その生理的意義と調節機構-21GC02:細胞" 25. 10-14 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 古川美子、古川昭栄: "痴呆と神経成長因子" 老年期痴呆. 7. 51-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa,Y.et al.: "Alkylcatechols regulate NGF gene expression in astroglial cells viaboth protein kinase C-and cAMP-independent mechanisms." J.Neursci.Res.35. 522-529 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ueyama,T.et al.: "Production of nerve growth factor by cultured vascular smooth muscle cells from spontaneously hypertensive and Wistar-Kyoto rats." J.Hypertension. 11. 1061-1065 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kaechi,K.et al.: "Pharmacological induction of physiologically active nerve growth factor in rat peripheral nervors system." J.Pharmacol.Exp.Ther.264. 321-326 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi