• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副甲状腺ホルモン関連タンパク質mRNAの転写量と口腔癌の進行度

研究課題

研究課題/領域番号 05557081
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関奥羽大学

研究代表者

堀内 登  奥羽大学, 歯学部, 教授 (00107294)

研究分担者 大川 広行  中外製薬, 富士御殿場研究所・創薬推進部, 副部長
明野 ながこ  奥羽大学, 歯学部, 助手 (30231856)
阿部 匡 (阿部 匡聡)  奥羽大学, 歯学部, 講師 (10254872)
大野 朝也  奥羽大学, 歯学部, 教授 (50094941)
西勝 祥子  奥羽大学, 歯学部, 助手 (30170484)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードPTHrP / 口腔癌 / 癌診断 / 高カルシウム血症 / 1,25(OH)_2D_3 / 細胞分化 / 骨吸収 / 腫瘍マーカー / 増殖因子 / PTH_rP
研究概要

PTHrPは、口腔癌を含めた悪性腫瘍に伴う高Ca血症を引き起こす骨吸収因子である。口腔癌組織を採取し、前癌病変及び病期分類としてStageI〜IVにそれぞれの標本に分類した。PTHrP mRNAの定量のためのcDNAプローブは口腔癌細胞株HSC-3のtotal RNAからRT-PCR法により作製した。組織中のmRNAの定量はPTHrPに特異的なオリゴヌクレオチドプライマーを作製し、RT-PCR法によりPTHrP cDNA断片を増幅しSouthern blot法で定量した。これら17症例において明らかな高Ca血症は観察されなった。これらの標本中のPTHrP mRNA量は、前癌病変で低値を示したが癌進行とともに、その遺伝子発現量は顕著に上昇し、StageIVで最も高い値を示した。本結果から癌の進行とともに、全身症状としての高Ca血症を示さないにもかかわらず、癌組織でのPTHrP遺伝子の明らかな活性化が認められた。他の腫瘍マーカーの遺伝子発現及び合成量と比較することにより、PTHrP mRNA量が癌の診断に応用できることが期待される。また、口腔癌細胞HSC-3細胞株を用いて、PTHrP遺伝子発現の検討を行った。細胞分化を促進する活性型ビタミンDである1,25(OH)_2D_3は5%の血清存在下で、及び血清無添加の状態で、PTHrP遺伝子発現量及び、合成量を用量依存的に抑制した。今後、口腔癌細胞のPTHrP発現量に対する1,25(OH)_2D_3の作用機序を解明するとともに、活性型ビタミンD及びそのアナログの抗癌作用についても検討してゆきたい。また、PTH/PTHrP受容体のcDNAのクローニングに成功し、現在この受容体抗体の作製を進めている。これらを用いて、PTHrPのautocrine/paracrine factor作用の解明も目指す予定である。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Horiuchi N.: "Synthesis of 25-hydroxyvitamin D_3-26,23-lactone but not 24,25-dihydroxyvitamin D_3 from 25-hydroxyvitamin D_3 in opossum kidney cells treated with 1α,25-dihydroxyvitamin D_3." Hormone and Metabolic Research. 27. 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akeno N.: "Induction of vitamin D 24-hydroxylase messenger RNA and activity by 22-oxacalcitriol in mouse kidney and duodenum : Possible role in decrease of plasma 1α,25-dihydroxyvitamin D_3." Biochemical Pharmacology. 48. 2081-2090 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adams J.S.: "Regulated production and intracrine action of 1,25-dihydroxyvitamin D_3 in the chick myelo-monocytic cell line HD-11." Endocrinology. 134. 2567-2573 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saikatsu S.: "Comparison of single cartridge (C18/OH) and high performance liquid chromatography sample purification for the thymus radioreceptor assay of 1,25(OH)_2D." Klinisches Labor. 39. 737-744 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akeno N.: "Increase of renal 25-hydroxyvitamin D_3-24-hydroxylase activity and its messenger ribonucleic acid level in 1α-hydroxyvitamin D_3-administered rats : Possibility of the presence of two forms of 24-hydroxylase." Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 39. 89-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi N,Saikatsu S,Akeno N,Abe M,Kimura S,Yamada S: "Synthesis of 25-hydroxyvitamin D_3-26,23-lactone but not 24,25-dihydroxyvitamin D_3 from 25-hydroxyvitamin D_3 in opossum kidney cells treated with 1alpha, 25-dihydroxyvitamin D_3" Hormone Metab.Res.27 (2). 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akeno N,Saikatsu S,Kimura S,Horiuchi N: "Induction of vitamin D 24-hydroxylase messenger RNA and activity by 22-oxacalcitriol in mouse kidney and duodenum : Possible role in decrease of plasma 1alpha, 25-dihydroxyvitamin D_3" Biochem.Pharmacol.48 (11). 2081-2090 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adams JS,Ren SY,Arbelle JE,Horiuchi N,Gray RW,Clemens TL,Shany S: "Regulated production and intracrine action of 1,25-dihydroxyvitamin D_3 in the chick myelo-monocytic cell line HD-11" Endocrinology. 134 (6). 2567-2573 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saikatsu S,Akeno N,Horiuchi N: "Comparison of single cartridge (C18/OH) and high performance liquid chromatography sample purification for the thymus radioreceptor assay of 1,25 (OH)_2D" Klin.Lab.39 (10). 737-744 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akeno N,Saikatsu S,Horiuchi N: "Increase of renal 25-hydroxyvitamin D_3-24-hydroxylase activity and its messenger ribonucleic acid level in 1alpha-hydroxyvitamin D_3-administered rats : Possibility of the presence of two forms of 24-hydroxylase" J.Nutr.Sci.Vitaminol.39 (2). 89-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagako Akeno: "Induction of vitamin D 24-hydroxylase messenger RNA and activity by 22-oxacalcitriol in mouse kidney and duodenum:Possible role in decrease of plasma 1α,25-dihydroxyvitamin D_3" Biochemical Pharmacology. 48. 2081-2090 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Noboru Horiuchi: "Synthesis of 25-hydroxyvitamin D_3-26,23-lactone but not 24,25-dihydroxyvitamin D_3 from 25-hydroxyvitamin D_3 in opossum kidney cells treated with 1α,25-dihydroxyvitamin D_3" Hormone and Metabolic Research. 27. 83-89 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] John S.Adams: "Regulated production and intracrine action of 1,25-dihydroxyvitamin D_3 in the chick myelomonocytic cell line HD-11" Endocrinology. 134. 2567-2573 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nagako Akeno: "Increase of renal 25-hydroxyvitamin D_3-24-hydroxylase activity and its messenger ribonucleic acid level in 1alpha-hydroxyvitamin D_3-administered rats:Possibility of the presence of two foms of 24-hydroxylase." Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 39. 89-100 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiko Saikatsu: "Comparison of single cartridge (C18/OH) and high performance liquid chromatography sample purification for the thymus radioreceptor assay of 1,25(OH)_2D." Klinisches Labor. 39. 737-744 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi