• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全盲と晴眼者間の文字・図形によるコミュニケーション支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05558017
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

小川 靖彦  筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 教授 (50006251)

研究分担者 鈴木 恵美子  東京家政学院筑波短期大学, 情報処理科, 講師 (70226497)
大武 信之  筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授 (10223851)
菊地 義信  国際医療福祉大学, 保健学部・放射線情報科学科, 助教授 (20091944)
中山 和彦  筑波大学, 電子・情報工学系, 教授 (50091913)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1995年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1994年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1993年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード点字 / 触図 / 点字表示端末装置 / 点字印刷装置 / 点字読取り装置 / 障害補償機器 / 福祉コミュニケーション / 情報交換 / 点字・触図印刷装置 / 点字・触図読取り装置 / 触図作成支援システム / 盲教育支援 / 触図作成支援
研究概要

盲教育や盲人の社会的自立を情報の面から支援するには、盲人と晴眼者間で図形を含む円滑な情報交換が必要である。そのためには、互いに相手方の形式で情報を呈示でき、同時に相手方の情報を容易に取得できることが必須となる。当然、新しいインターフェイスが要求される。この目的を達成するため、以下の開発及び試験サービスを実施した。
1.情報変換技術の開発・拡充:点訳システム(通常の文章、JIS規格に基づくコンピュータプログラム、英語二級点字等)、及び墨字訳システムの開発。カン漢字変換(既存技術)における漢字確認のための電子辞書の試作。触図作成支援システムの開発拡充等を実施した。
2.インターフェイス機器
(1)点字表示端末装置:科学研究費補助金により開発し、既に商品化済みの装置の機構部を基に改良した。NEC PC-98シリーズにRS232Cで接続し、CRTに表示されるテキストを本装置のピン表示部、及び合成音声部へ出力可能とした。本装置の点字KBと併せて、盲人が標準的なコンピュータを容易に利用できる途を拓いた。
(2)両面点字印刷装置:科学研究費補助金により開発し、既に商品化済みの両面点字印刷装置機構部を基に改良を加え、コンピュータによるきめ細かい印刷様式の制御を可能とした。
(3)点字読取り装置:センサーの実装密度を上げて分解能を向上させまた用紙の歪みの問題を解決し併せて点字認識アルゴリズムを改良。
3.情報の蓄積とサービスの試行:既存コンピュータの一部を利用して情報を蓄積し、学内ネットワーク経由で試験サービスを実施。この資産を本研究で購入したコンピュータに移植し、サービスを続行する計画。利用者はMS-DOS制御の下に、蓄積データの参照可能。著作権の関係で学内サービスに留めている。電子メイルの送受信も可能。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 大武信之、小川靖彦、米沢義道: "アクセシビリティ向上化システム-視覚障害者のためのコミュニケーション環境-" 電子情報通信学会 論文誌A. J79-A No.2. 302-309 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohtake, Y. Ogawa, Y. Yonezawa: "Relief characters by micro capsule paper." ACM SIGCAPH NEWSLETTER. No.51. 2-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ogawa, Y. Kikuchi, N. Ohtake: "Braille Reader." Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag). Vol.860. 582-589 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Ohtake: "Japanese Braille Translation System." Journal of Visual Impairment and Blindness on May 1996.to be published. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohtake, U.Ogawa, U.Yonezawa: "Relief characters by micro capsule paper." ACM SIGCAPH NEWSLETTER. No.51. 2-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ogawa, Y.Kikuchi, N.Ohtake: "Braille Reader" Lecture Notes in Computer Seience (Springer-Verlag). Vol.860. 582-589 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki Ohtake: "Japanese Braille Translation System" from Journal of Visual Impairment and Blindness on may. (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大武信之、小川靖彦、米沢義道: "アクセシビリティ向上化システム-視覚障害者のためのコミュニケーション環境-" 電子情報通信学会 論文誌A. J79-A No.2. 302-309 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Ohtake: "Japanese Braille Translation System." to be published from Journal of Visual Impairment and Blindness on May 1996.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木恵美子、星 恵子、小川靖彦: "視覚障害者用カナ漢字変換結果の音声確認のための電子辞書の研究" 情報処理学会 第51回全国大会講演論文集. 1-363-364 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuyuki Ohtake.: "Japanese braille translation system." The Journal of Visual Impairment and Blindness.(Accepted). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ogawa,Y.Kikuchi and N.Ohtake.: "Braille reader." Lecture Notes of Computer Science.860. 582-589 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ohtake,Y.Ogawa and Y.Yonezawa.: "Relief characters by micro capsule paper." Association for Computing Machinary SIGCAPH.Num.51. 2-10 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖彦: "盲教育の遠隔支援に関する一考察" 第8回リハ工学カンファレンス講演論文集. 119-124 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 小川靖彦: "点字・触図読取り装置の試作" 第8回リハ工学カンファレンス講演論文集. 393-398 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 菊地義信: "触図作成支援システムの開発" 第8回リハ工学カンファレンス講演論文集. 399-404 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大武信之: "触図用漢字の開発-触れて学習可能な漢字の作成-" 第8回リハ工学カンファレンス講演論文集. 405-409 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 大武信之: "PostScriptによる触図用点字" 第8回リハ工学カンファレンス講演論文集. 410-412 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi