• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動モデル360度回転によるスキルの3次元解析システム開発と新指導方の確立

研究課題

研究課題/領域番号 05558021
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関八戸工業高等専門学校

研究代表者

福田 廣夫  八戸工業高等専門学校, 一般教科, 教授 (60042131)

研究分担者 鳴海 寛  八戸工業高等専門学校, 一般教科, 助教授 (30042154)
工藤 隆男  八戸工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (10110214)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1995年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1994年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1993年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード3次元解析 / 運動モデル / 360度回転 / ステックピクチャー / 関節角度 / 教育情報工学 / 動作分析システム / ゴルファー / 3次元合成フォーム / ステイックピクチャー / 運動スキル / 単点透視法 / コンピューターグラフィック
研究概要

身体運動に限らず、あらゆる物体の運動は本来3次元座標に置き換えられる。近年におけるパーソナルコンピューターの著しい発達により、グラフイックの向上や計算速度の高速化が進み、それに伴って複雑な3次元グラフィックスの表現も可能となった。そこで著者らは運動スキルの3次元解析について、実験データ収集の簡便化と分析精度の向上を目的として、「単点透視法」の導入により、「運動モデル360度回転」による技術分析についてのシステム開発を試みたものである。電気機器の発展により、今や3次元解析はステックピクチャーからサーフェーイスモデルの時代と進み、体育学における3次元分析に大きく貢献している。
本研究の独創性は、運動モデルを360度回転させ任意の角度から「フォーム」を観察できるところにあり、特にフォームの美しさや効率てき動きを重要視するスポーツにおいてはその有効性が認められる。運動には、基本的に移動を伴う動きと、定まった地点での動きの2つに大別できる。前者では「スキー」を後者では「ゴルフ」をモデルケースとして実験を試み、このシステムの基本的なデータ分析からその応用性については一応の成果を得た。これまでのDTL法の一般的観察と分析手法は、実空間の測定と計算に困難があったが、本システムは透視変換の応用により正規化された空間の計算が可能となり、実験方法を簡便化させて運動モデルの3次元解析について検討した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 福田廣夫: "運動スキル分析の3次元解析システムの開発と独自性" 八戸工業高等専門学校紀要. 第28号. 80〜86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田廣夫: "スキー滑降フォームの3次元解析システムにおいて" 日本スキー学会誌. 第4巻. 56〜65 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田廣夫: "単透視法による3次元解析システムの応用" 八戸工業高等専門学校紀要. 第30号. 83〜89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroo Fukuda et al: "The Development of Three Dimensional Analyzing System of Motion Skills and its Originarity" RESEARCH REPORTS Hachinohe National College of Technology. No.28. 80-86 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroo Fukuda et al: "Study on the Three Dimensional Analyzing System for the From of Ski Downhill Running-The Analyze of Form by The Cange of Observation Point-" The Journal of Japan Society of Ski Sciences. No.4. 56-65 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroo Fukuda et al: "Study on the Application of the Three Dimentional Analyzing System by the Single Point Perspective Transformation" RESERCH REPORTS Hachinohe National College of Technology. No.30. 83-89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福田廣夫: "単点透視点による3次元解析システムの応用" 八戸工業高等専門学校紀要. 第30号. 83-89 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 福田廣夫: "スキー滑降フォームの3次元解析システムについて" 日本スキー学会誌. 第4巻. 56-65 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 廣夫: "運動スキル分析の3次元解析システムの開発とその独自性" 八戸工業高等専門学校紀要. 第28号. 80-86 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi