• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校入試問題の分析・評価システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 05558022
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育
研究機関国立教育研究所

研究代表者

坂谷 内勝 (坂谷内 勝)  国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 研究員 (70187053)

研究分担者 沢田 利夫  国立教育研究所, 科学教育センター, センター長 (40000062)
渡邉 寛治  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (60096675)
有元 秀文  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (40241228)
吉岡 亮衛  国立教育研究所,教育情報, 資料センター, 主任研究官 (40200951)
小松 幸廣  国立教育研究所,教育情報, 資料センター, 室長 (50241229)
浅木森 利昭  国立教育研究所, 教育情報・資料センター, センター長 (60150025)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1994年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1993年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード高校入試 / 入試問題 / システム開発 / 教育評価システム / データベース / マルチメディア / 画像データベース / 音声データベース / 教育評価 / 教育工学
研究概要

本研究の目的は、わが国の高等学校入学選抜学力試験問題(国語、社会、数学、理科、英語)の分析・評価システムを開発することである。本研究成果の概要は以下のとおりである。
1.高校入試問題情報データベースの開発
1991年度以降の高校入試問題を収集し、個々の小問に関する問題情報データ、即ち、問題データ、正答データ、正答率データ、内容領域データ等をデータベース化した。1年度当たり約7,500件の問題情報が収録されている。
2.高校入試問題画像データベースの開発
高校入試問題の問題文と正答例を画像データベースとして電子ファイリングシステムに収録した。このデータベースは、高校入試問題情報データベースと連携してキーワード検索することが可能である。また、国立教育研究所パソコン通信ネットワークを利用して、手持ちのFAXに画像出力することも可能である。
3.高校入試問題音声データベースの開発
高校入試問題の英語の聞き取り(ヒアリング)問題を音声データベースとしてパソコン上に収録した。音声の文字も収録されているため、ある言葉を含む音声を検索して聞くことが可能である。
4.データベース利用による高校入試問題の分析・評価
構築したデータベースを利用して、高校入試問題の分析・評価を試みた。具体的には、教科別の問題正答率の分布を調べたり、国語や英語の問題について教科特有の分析・評価を試みた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 坂谷内勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(1)〜高校入試問題データベースの構築〜" 日本科学教育学会第17回年会 年会論文集. 17. 219-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂谷内勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(2)〜問題画像データベースについて〜" 電子情報通信学会技術研究報告 ET93-99. 93. 67-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂谷内勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(3)〜問題音声データベースについて〜" 日本科学教育学会第18回年会 年会論文集. 18. 341-342 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru SAKAYAUCHI: "Developmet of a System for Analysis and Evaluation of Questions for High-school Entrance Examinations (1)" Year Book for Annual Meeting of Society of Science Education in Japan. VOL.17. 219-220 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru SAKAYAUCHI: "Developmet of a System for Analysis and Evaluation of Questions for High-school Entrance Examinations (2)" Technical Report of IEICE,ET93-99. VOL.93. 67-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru SAKAYAUCHI: "Developmet of a System for Analysis and Evaluation of Questions for High-school Entrance Examinations (3)" Year Book for Annual Meeting of Society of Science Education in Japan. VOL.18. 341-342 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(1)〜高校入試問題データベースの構築〜" 日本科学教育学会第17回年会 年会論文集. 17. 219-220 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(2)〜問題画像データベースについて〜" 電子情報通信学会技術研究報告 ET93-99. 93. 67-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(3)〜問題音声データベースについて〜" 日本科学教育学会第18回年会 年会論文集. 18. 341-342 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(1) 〜高校入試問題データベースの構築〜" 日本科学教育学会 年会論文集. 17. 219-220 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 坂谷内 勝: "高校入試問題の分析・評価システムの開発(2) 〜問題画像データベースについて〜" 電子情報通信学会技術研究報告. 93. 67-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi