• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

属性文法の基づく実用的なコンパイラ生成系のフリーソフトウェアのの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05558028
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐々 政孝  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科・数理計算科学専攻, 教授 (20016182)

研究分担者 山下 義行  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (20220353)
徳田 雄洋  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科・計算工学専攻, 助教授 (30111644)
脇田 建  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科・数理計算科学専攻, 助手 (10242265)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードフリーソフトウェア / コンパイラ生成系 / 属性文法
研究概要

本研究は、属性文法に基づくコンパイラ生成系をフリーソフトウェアとして公開するものである。
1.Rieは,1パス型属性文法に基づく生成系である.これは,GNU Bisonをベースに,C言語で実装してある.Rieについては,平成5年度に1.0.3版と1.0.4版,平成6年度に1.0.5版を公開したが,平成7年度は寄せられたコメントやバグ情報へ対応などを行い,GNU規約に基づいたフリーソフトウェアとして1.0.6版を公開した.これらは,fjのニュースグループおよび世界的なネットワークであるusenetのニュースグループcomp.compilersでアナウンスし,具体的にはfip.is.titech.ac.jp:/pub/Rieよりanonymous ftpで入手できるようにした.これに対し,海外からはGNU規約をゆるめられないか等の問合せがあったり,国内ではfjのニュースグループで取り上げられたりしている。また,Rieを用いたコンパイラ記述に関する解説を図書に掲載した.
2.Junは,木の上の属性文法に基づく,コンパイラのバックエンド用の生成系である.これはCommon Lispで実装してある.Junは,属性の依存関係にサイクルがある場合も扱えることが特徴で,これにより最適化器の定式化が可能になった.Junについては,初期版に対し,入力記述の仕様を改訂し,継承属性と合成属性とを対称的に扱うよう生成される属性評価器の形を変更し,全面的な書き直しを行った.これをfj.lang.misc,fj.sources.dなどでアナウンスし,具体的にはftp.is.titech.ac.jp:/pub/Junよりanonymous ftpで入手できるようにした.
3.RieとJun双方を用いた実用規模言語に対するコンパイラ作成を行った.具体的には言語Cのサブセットについて,フロントエンドをRieにより,最適化器,レジスタ割付け,コード生成器をJunにより記述することで,コンパイラ作成を行った.

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 佐々政孝: "1パス型属性文法に基づくコンパイラ生成系Rie" コンピュータソフトウェア. 10,3. 20-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大島芳樹: "フリーソフトウェアの開発と保守作業に関する考察-コンパイラ生成系Rieを例として" 情報処理学会全国大会論文集. 48(5). 143-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々政孝: "属性文法によるコンパイラの記述例" 情報処理. 35,4. 358-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa,Masataka: "Rie,a Compiler Generator Based on a One-pass-type Attribute Grammar" Software-Practice and Experience. 25,3. 229-250 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木晃: "循環属性文法に基づく生成系Jun" 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 12. 293-296 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Clen,Y: "A Hribute Grammar Description of Optimizer for Static Single Assignment Form" 情報処理学会プログラミング研究会. 96-PRO-5. 9-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西野哲朗,片山卓也,佐々政孝(編): "属性文法入門" 共立出版, 158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa, M., Ishizuka, H.and Nakata, I.: "Rie, a Compiler Generator Based on a One-pass-type Attribute Grammar (in Japanese)" Computer Software. Vol.10, NO.3. 20-36 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima, Y., Kuroishi, K., Hirai, T.and Sassa, M.: "A Consideration on Development and Maintenance Activity of a Free Software-a Compiler Generator Rie as an Example (in Japanese)" Ann.Conv.of IPS Japan. Vol.48. 143-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa, M.: "An Example of Compiler Description Using an Attribute Grammar (in Japanese)" Johoshori, IPS Japan. Vol.35, No.4. 358-369 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sassa, M., Ishizuka, H.and Nakata, I.: "Rie, a Compiler Generator Based on a One-pass-type Attribute Grammar" Software-Practice and Experience. Vol.25, No.3. 229-250 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, A.Tokuda, T., Wakita, K.and Sassa, M.: "Compiler Generator Jun Based on a Circular Attribute Grammar (in Japanese)" Ann.Conv.of JSSST. Vol.12. 293-296 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, Y., Sasaki, A.and Sassa, M.: "Attribute Grammar Description of Optimizer for Static Single Assignment Form" SIG Notes, IPS Japan. 96-PRO-5. 9-14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木晃,徳田雄洋,脇田建,佐々政孝: "後述属性文法に基づく生成系Jun" 日本ソフトウェア科学会大会論文集. 12. 293-296 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,Y.,Sasaki,A.and Sassa,M.: "Farmulation of an Optimiger by Altibute Grammass for Static Single Assigement Form" 情報処理学会全国大会論文集. 51(5). 53-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,Y.,Sasaki,A.and Sassa,M.: "Altibute Grammar Description of Optimiger gor Static Single Assignment Form" 情報処理学会プログラミング研究会. 96-PRO-5. 9-14 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sassa,M. and Ookubo,T.: "Systematic Delngging Method for Altibute Grammar Description" Research Reports on Methematical and Computing Science. C-117. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西野哲朗、片山卓也、佐々政孝(編): "属性文法入門" 共立出版, 158 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々 政孝: "属性文法によるコンパイラの記述例" 情報処理. 35,4. 358-369 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 晃、徳田雄洋ほか: "循環属性文法に基づく生成系Junについて" 情報処理学会第50回全国大会論文集. 50(5). 49-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々 政孝: "属性文法記述に基づくプログラミング環境の生成方式" コンピュータソフトウェア. 11,4. 300-312 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中井史,山下義行,ほか: "インクリメンタルなLR構文解析の一方式の提案とその評価" 情報処理学会第50回全国大会論文集. 50(5). 41-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大島芳樹: "フリーソフトウェアの開発と保守作業に関する考察-コンパイラ生成系Rieを例として" 情報処理学会第48回全国大会論文集. 48. 5H-1 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々政孝: "1パス型属性文法に基づくコンパイラ生成系Rie" コンピュータソフトウェア. 10,3. 20-36 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sassa,Masataka: "Rie-Introduction and User's Manual" ftp,is,titech,ac,jp:pub/Rieよりftp可能. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sassa,Masataka: "Rie,a Compiler Generator Based on a One-Pass Attribute Grammar" Reserch Report,Dept.of Inf.Sci.,Tokyo Inst,of Tech.C-107. (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi