• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fuel窒素の無害化除去法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 05558072
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関東北大学

研究代表者

大塚 康夫  東北大学, 反応化学研究所, 助教授 (20091663)

研究分担者 朝見 賢二  大阪市立大学, 工学部, 講師 (80202604)
加茂 徹  通産省, 資源環境技術総合研究所, 主任研究員
板垣 省三  日本鋼管(株), 総合材料技術研究所, 主任研究員
佐藤 芳樹  通産省, 資源環境技術総合研究所, 室長
KAMO T  NIRE,MITI ; Senior Scientist
SATOH Y  NIRE,MITI ; Chief of Hydrocarbon Technology
ITAGAKI S  NKK Corp. ; Senior Scientist
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
1994年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1993年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードFuel窒素 / 石炭 / 脱窒素 / 鉄微粒子触媒
研究概要

1.鉄触媒の存在下で石炭を単に加熱するだけで、石炭中の窒素の50〜60%を無害なN_2として除去することに成功した。触媒が存在すると、アンモニアやシアン化水素の発生量が減少するとともに、チャー中に残留する窒素量も著しく減少した。この脱窒素反応には、高価な水素が不要であることも判明した。窒素含有モデル炭素の熱処理実験より、鉄微粒子がFuel窒素の固相脱N_2反応を促進することを見いだした。2.水酸化カルシウムを用いる沈殿法により、安価な塩化鉄水溶液からの塩素フリー高分散鉄触媒の製造法を確立した。鉄触媒は石炭上では微細なFeOOH粒子として存在し、FeOOH粒子は熱分解過程で20〜50nmの金属鉄・炭化鉄に還元された。このような鉄微粒子(もしくはクラスター)が石炭の脱窒素反応を促進した。3.熱分解で生成するオイルやタールの収率は、触媒の有無によって大きく変化しなかったが、これらの液状生成物中の窒素含有量は、触媒存在下で小さくなった。触媒の添加により、揮発分窒素量が減少する一方N_2生成量が増加し、揮発分窒素が触媒上で二次的分解を受けてN_2に転化することが示された。モデル実験より、ピロールの分解が、高分散鉄触媒によって著しく促進されることが明らかとなった。4.鉄担持炭の熱分解で得られた固体チャーでは、H/C比が原炭チャーより著しく低下し、結晶化した炭素が生成した。炭素の結晶化と、熱履歴による鉄触媒の分散性の低下により、チャーのガス化反応性と触媒のガス化活性が低下した。チャー中の窒素のファンクショナリティ解析より、熱分解過程では、鉄触媒がピロール環窒素からの脱N_2反応をより選択的に促進していることが明らかとなった。鉄触媒を用いるCO_2ガス化においても、石炭中の窒素の大部分が無害なN_2として除去できることを見い出した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Yasuo.Ohtsuka: "Selective conversion of cool nitrogen to N_2 iorth iron" Energy & Fuels. 7. 1095-1096 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Low temperature nitrogen removol from model carbons with wltrafine iron pcrticles" International conference on coal Science. 2. 11-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo.Ohtsuka: "Nitrogen removal during atmospleric-pressure pyrohys of brown coal with iron" Fuel. 73. 1093-1097 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Iran catalyzecl nifrogon removal from coal and carbon" Eleventh Annual Interrctional Pittoburgh Coal Conference. I. 224-229 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Effect of ultrafire iron and miheral matter on conversion of nitrgen and corbou during pyroly of coal" Energy & Fuels. 9. 141-147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Change in nitrogen functionality during iron-catclyzeel nifrogen removal of coal Sclence" Eighth International Conternce on coal. (発表予定). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka et al.: "Selective conversion of coal nitrogen to N_2 with iron" Energy & Fuels. 7. 1095-1096 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka et al.: "Low temperature nitrogen removal from model carbons with ultrafine iron particles" Proc., International Conference on Coal Science. Vol.2. 11-14 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka et al.: "Nitrogen removal during atmospheric-pressure pyrolysis of brown coal with iron" Fuel. 73. 1093-1097 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka et al.: "Iron catalyzed nitrogen removal from coal and carbon" Proc., the Eleventh Annual International Pittsburgh Coal Conference. Vol.I. 224-229 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka et al.: "Effect of ultrafine iron and mineral matter on conversion of nitrogen and carbon during pyrolysis and gasification of coal" Energy & Fuels. 9. 141-147 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka et al.: "Change in nitrogen functionality during iron-catalyzed nitrogen removal of coal" Proc., the Eighth International Conference on Coal Science. in press. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka: "Nitrogen removal during atmospher-pressure pyrolysis of brown coal with iron" Fuel. 73. 1093-1097 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Iron catalyzed nitrogen removal from coal and carbon" Eleventh Ahhual International pittsburgh coal Conference. I. 224-229 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Effect of ultrafire iron and mineral matter on conversion of nitrogen and carbon during pyrolysis and gasitication of coal" Energy Fuels. 9. 141-147 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Change in nitrogen functionality cluning iron-catalyzed nitrogen removal" Eighth International Conference on Coal Science. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Zhi Heng Wu: "Formation of N_2 during the fixed-becl pyrolysis of coals" Eighth International Conference on Coal Science. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka: "Selective conversion of coal nitrogen to N_2 with iron" Energy & Fuels. 7. 1095-1096 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohtsuka: "Low temperature nitrogen removal from model carbons with ultrafire iron particles" International Conterence on Coal Science. 2. 11-14 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka: "Nitrogen removal during the atmospheric pyrolys of brown coal with iron" Fuel. 73(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Ohtsuka: "Iron catalyzed nitrogen removal from coal and carbon" Pittsburgh Coal Conference. (発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi