• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルスを用いたin vivoでの神経細胞への遺伝子導入法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 05558094
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

仙波 恵美子 (1994-1995)  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00135691)

野口 光一 (1993)  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (10212127)

研究分担者 河合 良訓  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80211861)
刀祢 重信  東京都臨床医学研究所, 放射線医学研究部門, 主任研究員 (70211399)
宮本 博行  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (90029778)
徳永 敦  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70254521)
野口 光一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10212127)
北元 憲利  姫路短期大学, 食物栄養学科, 教授 (70145928)
仙波 恵美子  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00135691)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
17,800千円 (直接経費: 17,800千円)
1995年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1993年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワード偽狂犬病ウィルス / トランスニューロナル・トレーサー / 遺伝子導入 / 咬筋 / 三叉神経運動核 / 三叉神経中脳路核 / 逆行性輸送 / pseudorabies virus / トランスフェクション / 神経細胞 / トレーサー / 後根神経節 / ラット / Pseudorabies virus / Transneuronal tracer / neuron / ウイルス / pseudorabies / ペプチド
研究概要

α-herpes virusの一種であるpseudorabies virus(PrV)Ka株のmutantを作製し、トランスニューロナル・トレーサーとしての特徴と限界について検討した。ウィルスの検出には、ウィルスのglycoproteinの一つであるgG(gX)をcodeする領域のBamHI siteにlacZを挿入し、β-Galの酵素反応を用いた。本法は、将来別の遺伝子を挿入し、in vivoで遺伝子導入を行う際に活かすことができる。PrV-β-Galをラットの咬筋に注入し、3〜4日後に潅流固定した。ウィルス濃度は1.0×10^7p.f.u./mlが最適と思われ、1.4×10^7p.f.u./ml以上の濃度では全例2日以内に死亡し、5.0×10^6p.f.u./ml以下では、ラットは死亡しないが脳への感染が認められなかった。1.0×10^7p.f.u./mlの濃度のウィルスを10μl注入したラット12匹中5匹が死亡し(死亡率42%)、生存例7匹中4匹で脳に感染ニューロンが認められた(成功率は33%)。全例で三叉神経運動核に陽性ニューロンが見られたが、三叉神経中脳路核に感染細胞が見られたのは2例だけで、その数も少なかった。また、一例で三叉神経節に多数の標識ニューロンが認められ、脊髄路核背側に二次ニューロンの標識が見られたが、視床には陽性構造は認められなかったので、順行性の輸送はないと思われる。中枢においてはPrVは主として逆行性に輸送され、縫線核群、青斑核、延髄の網様体、Edinger-Westphal核、視床下部のtuberal magnocellular n.(TM核)・外側核・室傍核などにβ-Gal陽性ニューロンが認められた。その他、胃・十二指腸や眼球にもPrVを注入して検討した結果、PrV(Ka株)のgG欠損mutantは体性および内臓性運動ニューロンにほぼ選択的に取り込まれ、その後はtransneuronalに移行して逆行性に運ばれ、二次あるいは三次ニューロンを標識するということが明らかになった。我々の当初の目的では、感覚ニューロンへの遺伝子導入に用いるということであったが、PrVはそれには適さないことがわかったので、現在他のウィルスについての検討を開始している。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Kashiba H.et al.: "Relationship betweenBDNF- and Trk-expressing neurons in rat dorsal root ganglion:an analysis by in situ hybridization" Neuroreport. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senba E. & Kashiba H.: "Sensory afferent procssing in multiresponsive DRG neurons" Progress in Brain Research. 113. 387-410 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto K.et al.: "Mutation of low affinity nerve growth factor receptor gene is associated with the hypertensive phenotype in SHR." Neurosci.Lett.210. 69-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba H.et al.: "Coexpression of preprotachykinin A(PPTA),a-calcitonin gene related peptide (CGRP),somatostatin and neurotrophin receptor・・・" Neuroscience. 70. 179-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi K.et al.: "Substance P induced by peripheral nerve injury in primary afferent sensory neurons and its effect on dorsal column・・・・" Journal of Neuroscience. 15. 7633-7643 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga A.et al.: "Effects of local anesthesia on formalin-induced Fos expression in the rat dorsal horn." Neuroreport. 30. 158-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Nemoto, K.Ueyama, T.and Senba E.: "Relationship between BDNF- and Trk-expressing neurons in rat dorsal root ganglion : an analysis by in situ hybridization." Neuroreport. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Ueda, Y.and Senba, E.: "Systemic capsaicin in the adult rat differentially affects gene expression for neuropeptides and neurotropnin recptors in primaly sensory neurons." Neuroscience. 76. 299-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senba, E.and Kashiba, H.: "sensory afferent processing in multiresponsive DRG neurons" Progr.Brain Res. 113. 387-410 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama, H., Nemoto, K., Nemoto, F., Sekimoto, M., Nara, Y., Nabika, T., Iwayama, Y., Fukamachi, K., Tomita, I., Senba, E., Forehand, C.J., Hendley, E.D., and Ueyama, T.: "Mutation of the trkB gene encoding the high-affinity receptor for brain-derived neurotrophic factor in stroke-prone spontaneously hypertensive rats." Biochem.Biophysic.Res.Comm.229. 713-718 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nemoto, K., Kageyama, H., Ueyama, T., Fukamachi, K., Sekimoto, M.Tomita, I,Senba, E,Forehand, C.J.and Hendley, E.D.: "Mutation of low affinity nerve growth factor receptor gene is associated with the hypertensive phenotype in spontaneously hypertensive inbred rat strains" Neurosci.Lett.210. 69-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Ueda, Y.and Senba, E.: "Coexpression of preprotachykinin A (PPTA), a-calcitonin gene related peptide (a-CGRP), somatostatin (SOM) and neurotrophin receptor family mRNAs in rat dorsal root ganglion neurons." Neuroscience. 70. 179-189 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi, K., Kawai, Y., Fukuoka, T., Senba, E.and Miki, K.: "Substance P induced by peripheral nerve injury in primary afferent sensory neurons and its effect on dorsal column nucleus neurons." J.Neurosci.15. 7633-7643 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga, A., Doi, M.and Senba, E.: "(1995) Effects of local anesthesia on formalin-induced Fos expression in the rat dorsal horn." Neuroreport. 6. 2301-2304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Noguchi, K., Ueda, Y.and Senba, E.: "Coexpression of trk family members and low-affinity neurotrophin receptors in rat dorsal root ganglion neurons." Mol.Brain.Res.30. 158-164 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umemoto, S., Noguchi, K., Kawai, Y., and Senba, E.: "The expression of neuropeptides and their mRNAs in the trigeminal mesencephalic nucleus following masseteric nerve transection." Mol.Brain.Res.23. 93-99 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiba, H., Noguchi, K., Ueda, Y.and Senba E.: "Neuropeptide Y and galanin are coexpressed in rat large type A sensory neurons after peripheral transection" Peptides. 15. 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi, K., Dubner, R., De Leon, M., Senba, E.and Ruda, M.A.: "(1994) Axotomy induces preprotachykinin gene expression in a subpopulation of dorsal root ganglion neurons." J.Neurosci.Res.37. 596-603 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi, K., De Leon, M., Nahin, R.L., Senba, E.and Ruda, M.A.: "Quantification of axotomy-induced alteration of neuropeptide mRNAs in dorsal root ganglion neurons with special reference to neuropeptide Y mRNA and the effects of neonatal capsaicin treatment" J.Neurosci.Res.35. 54-66 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.,et al.: "Substance P induced by peripheral nerve injury in primary afferent neurons and its effect on dorsal column nucleus neurons." Journal of Neuroscience. 15. 7633-7643 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,A.,et al.: "Effects of local anesthesia on formalin-induced Fos expression in the rat dorsal horn." NeuroReport. 6. 2301-2304 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.,et al.: "Coexpression of trk family members and low-affinity neurotrophin receptors in rat dorsal root ganglion neurons." Molecular Brain Research. 30. 158-164 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.,et al.: "Coexpression of preprotachykinin A,α-CGRP,somatostatin and neurotrophin R family mRNAs in rat dorsal root ganglion neurons." Neuroscience. 70. 179-189 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,K.et al: "Axotomy induces preprotachykinin gene expression in a sub-population of dorsal root ganglion neurons" Journal of Neuroscience Research. 37. 596-603 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Umemoto,S.et al.: "The expression of neuropeptides and their mRNAs in the trigemi-nal mesencephalic nucleus following masseteric nerve transectior" Molecular Brain Research. 23. 93-99 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.et al.: "Neuropeptide Y and galanin are coexpressed in rat large type A sensory neurons after peripheral transection21GC03:Peptides" 15. 411-416 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Miguel-Hidalgo,J.J.et al.: "Projections of tachykinin-and glutaminase containing rat retinal ganglion cells" Brain Research Bulletin. 35. 73-84 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiba,H.et al.: "Coexpression of trk family members and low-affinity neurotrophin receptors in rat dorsal root ganglion neurons" Molecular Brain Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 仙波恵美子: "疼痛の生体作用機序 immediate early genesをマーカーとして" 慢性疼痛. 13. 9-17 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,K.et al.: "Quantification of axotomy-induced alteration of neuropeptide mRNAs in dorsal root ganglion neurons....." Journal of Neuroscience Research. 35. 54-66 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Senba,E.et al.: "Differential expression of fos family and jun family mRNAs in the rat hypothalamo-pituitary-adrenal axis after immobilization" Molecular Brain Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 仙波恵美子: "細胞培養ハンドブック 分担:培養細胞のin situ hybridization法" 鈴木利光 (中外医学社), 280 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi