研究課題/領域番号 |
05559008
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 上越教育大学 (1994) 富山大学 (1993) |
研究代表者 |
藤田 正春 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (10165392)
|
研究分担者 |
ティール ニコラス (TEELE NICHOL) 同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (90208124)
ロペス・ミゲル ミゲル (LOPEZ LUIS M) 東京工業大学, 理学部, 助手 (20211667)
山田 眞一 高岡短期大学, 産業情報学科, 助教授 (20210453)
鶴田 庸子 東洋英和女学院大学, 人文学部, 講師 (00227480)
清水 克彦 国立教育研究所, 教育指導研究部, 主任研究官 (00192609)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
17,200千円 (直接経費: 17,200千円)
1994年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1993年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
|
キーワード | 外国人子女 / 教材開発 / CAI / ソフトウェア / 日本語教育 / 年少者 / 母語 / マルチメディア / 教材 |
研究概要 |
本研究では、外国人子女が日本の学校生活に慣れるまでに必要とされる基本的な語彙や表現を盛り込んだマルチメディアによる日本語CAIソフトウェアの開発を行った。学習者の多様なニーズに対応するため、会話や解説部分に英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語の翻訳をつけた。 外国人子女に対する日本語教材の開発は比較的新しい分野であるため、研究を進めるにあたって、まず、外国人子女に対する教育の動向、先行研究などに関する情報収集を行った。教材の開発にあたっては、年少者向けの日本語教科書のほかに、成人を対象にした教科書やソフトウェアを参考にした。 次に、1993年までに開発を行ったブック教材10場面について、文字素材(日本語の会話表現とその4か国訳)、音声素材(文字素材の録音)、静止画素材(イラスト)、動画素材(学生生活のビデオ)を用意し、マルチメディア編集ソフトウェアによって、日本の学校生活を疑似体験するソフトウェアとしてまとめた。完成段階のソフトウェアについては、外国人子女に試用してもらい、意見や感想を聴取した。さらに、学習面での日本語力の伸長を図るために、中学校理科の教科書の中国語訳を作成し、その一部をCAI教材の形にした。 最後に、研究経過、開発した教材の構成と内容、教材作成上の問題点、個別研究報告などをもとめた報告書を作成した。
|