• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大英図書館所蔵法華経梵本の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05610021
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 印度哲学(含仏教学)
研究機関徳島大学

研究代表者

戸田 宏文  徳島大学, 総合科学部, 教授 (20035687)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード法華経梵本 / 大英図書館所蔵梵本 / 東大図書館所蔵梵本 / 法華経梵語原典 / 法華経写本の系統 / 仏教梵語
研究概要

大英図書館所蔵の法華経梵本(B写本)を解読し、ローマ字化を行った。この結果B写本は、法華経写本の中、貝葉本の一つの代表的系統をなすものであることが判明してきた。この写本に最も類似するものは、東京大学図書館所蔵梵本NO.413であることが明らかになった。又、ネパール王国、国立公文書館所蔵梵本NO.3-672にも類似している。B写本は、125-126葉に欠落部分(南条・ケル2本)319.6〜350.3は、これらの二本により補完することができた。
この研究の結果、1912年に出版された南条・ケル2本法華経原典のB写本の取扱いの不備を補正することもできたし又、語い、或いは文法的特徴を検討することにより、法華経梵本の代表的テキストを作る基礎ができた。
次の研究方針は、この写本とは別の系統と考えられる、東京大学図書館所蔵本(紙本)NO.414を中心としてテキストを解明したい。この写本にはネパール王国、国立公文書館所蔵本NO.5-144が属していると考えられる。又、パリのアジア協会所蔵本(紙本)もこれに類似する点がみられるので、研究の価値が認められる。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 戸田宏文: "A Classification of the Nepalese Manuscripts of the SP.(12)" 徳島大学総合科学部人間社会文化研究. 2. (1995)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 戸田宏文: "Romanized Text of SP." 研究報告書II. (1995)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi