• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の発達に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05610195
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関名古屋大学

研究代表者

今津 孝次郎  名古屋大学, 教育学部, 教授 (30025118)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード教師教育 / 教師発達 / 教師の専門性 / 現職教育 / 学校組織文化
研究概要

(1)教師発達に関する海外の研究文献調査をおこなった結果、得られた知見は次の三点である。(1)「教師発達」は世界各国の共通課題であり、とりわけこれまでそれほど十分には検討されてこなかった「現職教育」が大きな研究対象となっている。(2)教師発達の環境として学校現場が捉えられ、各学校での学校教育改善への取り組みが教師発達を促進するという理論的検討がなされている。(3)以上の観点から日本の現職教育を再検討すると、「同僚教員間連携」「実践研究者としての教師」「やわらかい学校」「教師教育研究」の4点からの諸課題を指摘できる。(2)桑名市内の小学校での地域教材開発に関する校内研修と、名古屋市教育センターでの校外研修の参加観察をおこなった結果、得られた知見は次の三点である。(1)いずれの研修も勤務学校での教育課題の検討という形態をとる。(2)なかでも校内研修においては「学校組織文化」の形成・維持・発展を「学校組織学習」として全体的に展開しうる性格をもつ。(3)教師発達は、勤務学校の教育課題を解決するための学校組織学習を通じて十全に達成すると考えることができる。(3)校内研修の参加観察をおこなった小学校に勤務したことのあるさまざまな教師に対するインタビュー調査を実施した結果、各教師の「生活史」において、一定の「学校組織文化」を学習することの意義が教師発達の観点から、知識・態度・技術などの諸点にわたって明らかにされた。(4)以上のような知見を中心に、平成5・6年度にわたる研究成果を集大成し、単著書の原稿として『変動社会の教師教育』(400字詰原稿用紙826枚)を執筆した。この原稿は、名古屋大学出版会によって平成8年2月に刊行されることが決定されている。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 今津孝次郎: "かたい学校・やわらかい学校(I)" 名古屋大学教育学部紀要-教育学科-. 第40巻第2号. 37-48 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "かたい学校・やわらかい学校(II)" 名古屋大学教育学部紀要-教育学科-. 第41巻第2号. 48-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "教師の発達" 竹内・徳岡編『教育現象の社会学』世界思想社. 95-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "タイの工業化と教師教育" 『内外教育』時事通信社. 4519号. 5-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "変動社会の教師教育" 名古屋大学出版会, 288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAZU,Kojiro: "Tight System and Loose System of the School(1)" Bulletin of the school of Education, Nagoya University (Dept.of Education). vol.40, no.2. 37-48 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAZU,Kojiro: "Tight System and Loos System of the School (2)" Bulletin of the school of Education, Nagoya University (Dept.of Education). vol.41, no.2. 48-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAZU,Kojiro: Teacher Development, in Takeuchi, Y.& Tokuoka.H.(eds.) Sociology of Educational Phenomena. Sekai Sisousha, 95-106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAZU,Kojiro: Teacher Education in a Changing Society. Nagoya Univ.Press, 288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "かたい学校・やわらかい学校(II)" 名古屋大学教育学部紀要-教育学科-. 第41巻第2号. 48-63 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "教師の発達" 竹内・徳岡編『教育現象の社会学』世界思想社. 95-106 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "タイの工業化と教師教育" 『内外教育』時事通信社. 4519号. 5-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "変動社会の教師教育" 名古屋大学出版会, 288 (1996)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今津孝次郎: "かたい学校・やわらかい学校(I)" 名古屋大学教育学部紀要-教育学科-. 第40巻第2号. 37-48 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi